goo blog サービス終了のお知らせ 

Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

ゆとりのある日々

2017-03-27 19:28:04 | 育児: 2歳〜
【2歳3ヶ月】
この2週間は義父母が来ているので、
息子は義父母とパパに託して私はすっかりハンズ・オフ。
のんびりしてます!
平日も慌てて帰らなくていいし、
仕事後に久しぶりに Woodworking(木工)と、初めて Welding(溶接)にトライしたりと、
自分の趣味に楽しんでいます。
休日は義ジジババ達とは別行動で、
(パパ、息子、義ジジババで出かけてもらう)
私はショッピング、カフェでのんびり、
マッサージにも行きました。
夜はママ友とバーへ行ったり、、、
時間があって嬉しい限り。

ふと思いました。
どちらかのジジババが近くに住んでいたら、
子育てってグッと楽になるんだなぁーと。

私の職場で、私と同じ年にこどもを産んだ同僚ママがいるけど、
彼女はミシガンからお母さんを呼び寄せて、
自分の家の数ブロック先に住んでもらっているんです。
育児に関して自分のお母さんにすごく頼っているので、
もうそれなしの生活は考えられないと言っていました。

そりゃあ、そうでしょう!
こんなに楽だなんて!
こんなん、こどもいないのと同じじゃん!
朝ごはん、デイケアへの送り迎え(義ジジババは早く会いたいがために2時半には迎えに行く)、公園での遊び、夕ごはん、
ぜーんぶ嬉々としてやってくれるのですから!
私がやることは、お風呂に入れるのと寝かしつけぐらいです。

はー、楽ちん。


週末、息子はゴールデンゲートブリッジに連れてってもらったらしいが、
景色そっちのけで自分のミニカーに夢中。


この二枚の写真、パパが送ってくれました。

私はそのお返しとして、
↓の写真を送って、


Me time :)
(私の時間たのしんでるよ〜)と返しました。
この時はサンフランシスコのミュージアム SF MOMA のカフェで優雅なひと時だったので。

でも息子から離れても、
考えることは息子のことばかりですね、笑。
ミュージアムショップやおもちゃ屋さんを巡って、
息子と遊ぶためのインスピレーションやアイデアをゆっくり考えたり。
うちには私がダンボールで作ったおもちゃがたくさんあるのですが、
忙しいときは何も考えられないけど、
時間がある今、色々考えられてうれしいです。
マンネリ化する息子との遊びにどんどん新しい要素を入れていきたいなーと思っています。

このゆとり生活、あと1週間。