
毎日暑いですね
家では家事で汗だくになり、出勤するとお店は冷房が効いているので寒くなり
昨日は、設定温度が低かったのか、仕事が終わる頃には喉が痛くなってました。
昨年、初めてイクリジャムを作り、その美味しさにすっかり魅了されたので、今年は昨年の倍量作りました。
いくりは、九州での呼び名なのかもしれませんが、
すももの一種で、実は小粒で真っ赤です。
とってもすっぱいので生食には向かず、いくり酒やジャムにすると色も綺麗で美味しいです。
実家近くのお店に地元の生産者の方が出されるのを待ってました。
お店の方に入荷したら知らせて頂くようにお願いしてたんです。
洗ったいくりときび砂糖をお鍋に入れ、アクを取りながらことこと煮ます。
けっこうアクが出るので、それを丁寧に取るのが大変かな。
20分程煮ると完成です。
皮も柔らかいので、そのまま瓶詰めします。
去年は種を取り除いたけど、面倒だから今年は取り除かず、自宅用のに一緒に詰めました
ヨーグルトに入れたり、パンに塗ったりして楽しんでいます。
いくりは珍しいのでお友達にもお裾分けして味見してもらおうと思ってます。

家では家事で汗だくになり、出勤するとお店は冷房が効いているので寒くなり

昨日は、設定温度が低かったのか、仕事が終わる頃には喉が痛くなってました。
昨年、初めてイクリジャムを作り、その美味しさにすっかり魅了されたので、今年は昨年の倍量作りました。
いくりは、九州での呼び名なのかもしれませんが、
すももの一種で、実は小粒で真っ赤です。
とってもすっぱいので生食には向かず、いくり酒やジャムにすると色も綺麗で美味しいです。
実家近くのお店に地元の生産者の方が出されるのを待ってました。
お店の方に入荷したら知らせて頂くようにお願いしてたんです。
洗ったいくりときび砂糖をお鍋に入れ、アクを取りながらことこと煮ます。
けっこうアクが出るので、それを丁寧に取るのが大変かな。
20分程煮ると完成です。
皮も柔らかいので、そのまま瓶詰めします。
去年は種を取り除いたけど、面倒だから今年は取り除かず、自宅用のに一緒に詰めました

ヨーグルトに入れたり、パンに塗ったりして楽しんでいます。
いくりは珍しいのでお友達にもお裾分けして味見してもらおうと思ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます