goo blog サービス終了のお知らせ 

- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

初挑戦・こどもピーマン

2020-07-30 | ガーデニング

きょう、昨年より5日遅く、例年より11日遅く梅雨が明けました。

とたんに、最高気温が県内で1番高い35.6℃。

真夏日です

これから毎日真夏日が続くんだろうなぁ

三男がピーマン好きなので、毎年ピーマンを植えます。

今年は、昨年から気になってた「こどもピーマン」を1本深鉢で育てています。

売れ残って値下げした50円の苗なので失敗しても平気です。

こどもピーマンは、これまでのピーマンに比べて

苦くなくピーマン臭も少ない、さらにビタミンCや

カロテンが豊富にふくまれていて栄養価が高いのが特徴だそうです。

写真の右側2本がこどもピーマンです。

緑色が濃いですね。

左三本は、一般的なピーマンです。

こどもピーマンを見たことがなかったので、どのくらいの大きさになったら収穫すれば良いのかがわからず・・

ネットで調べると果実表面にひびが入り始めたころとなってたので、よく見てみるとビビが入ってました。

カットしてみると、肉厚なのがよくわかります。

畑にジャンボピーマンを植えてるけれど、はたして、大きく育てられるのか・・

鉢植えのパプリカは、赤く色付くのか・・など、楽しい期待でいっぱいです。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かぼちゃの収穫 | トップ | 綿の実 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ガーデニング」カテゴリの最新記事