木漏れ日

日差しがキラキラと躍ってる…

自家製梅干し

2012年07月08日 | 日々つれづれ
昨日は朝から雨…雲は垂れ込め雨はザンザン降って
 七夕なのに…

毎年 梅雨のこの時期 天の川が観られるお天気にはなかなか恵まれくって
 毎年 雨になってしまうような…

ところが…
 お昼過ぎ雨が止み そのうち雲の切れ間が見えてきたではありませんか

3時過ぎには青空
  朝のうちの雨が嘘のような晴れになり
雲もほとんどありません


SDダンスに出掛けた帰り 空を見上げてみました

あれが北斗七星ネ それから…  
 星が瞬いているのは見えるのですが…

田舎ながら住宅の灯り 街灯が邪魔して
 天の川は確認できません 

残念!
 せっかく晴れたのにぃ


さてさて
 本題の梅干し

知り合いから梅を安く分けていただいたので梅干し漬けに挑戦してみました

参考にしたのはこちら

用意した梅は2kg
 塩はその10%~15%

「水に浸けるのは2時間くらいで良いからね」
分けて頂いた方の言葉を忠実に守りっと…
 本やネットでは7~8時間浸けてと書いてありますが…

水気をよく拭き 楊枝を使って梅のヘタを取り去り
 
容器の内側に焼酎を吹きつけ

梅 塩 梅 塩の順に重ねて詰め 最後に多めの塩を振り 蓋をして
 1日1~2回 ゆっくりと回して塩を全体にゆきわたらせる…こうすると梅酢の上がり方が良いそうです



赤紫蘇が出回るまで冷暗所で保管

7月にはいってからスーパーで赤紫蘇を2袋(500gくらい)買い求め
 
またまたネットのお世話に…

この作業は初めての体験
 こんなに沢山の紫蘇が必要なのね

葉を摘んで きれいに洗って ざるに上げて水気を切って
塩(20g~30g)の半量をふって軽く混ぜしんなりしたらよくもんでアクを出す

アラ アラッ
 あんなに沢山と思っていた紫蘇はしんなり両手に治まる位になっちゃいました

アクの出た汁は絞って捨て
 残りの塩を振ってもう一度よくもんでしっかり絞り汁は捨て

梅を塩漬けして出た汁(白梅酢)を2分の1カップをしっかり絞った紫蘇に加え揉む

パ~ッと鮮やかなピンク色の汁
 鮮やかな赤い色が出たらほぐすと書いてあったわね
そのほぐした紫蘇を
 梅の上に被せる様に乗せて 汁も加えて



こちらは5日ほど経った状態の梅…写真に撮るため梅を出してみました



何だか上手く漬かりそう
 土用干しはしようか どうしようか…な

おにぎりにして
 食べるのが楽しみです