goo blog サービス終了のお知らせ 

ら族の歳時記

「道が分かれていても人は幸せになる道を選ぶ能力がある。」
能力を信じ、心の安らぎの場を求めて、一歩一歩。

命を大切に

2008-11-26 23:46:57 | Weblog
朝の自動車通勤。
車間距離を十分とらねばと思いつつ、
車間距離をとれば割り込みされるし、
少しであれば無理な割り込みをされる。
だから、だれもが車間距離を十分にとっていない。
渋滞がひどければひどいほど車間距離は
とれなくなり、
車が流れていれば車間距離は取りやすくなる。

今朝はすごい渋滞だった。
そして運のない私。
私が選ぶ車線ほど車は動かないし、
裏道にいけば、本道が流れ出して
本道で待っていた方が速かったりと。。。

そんな感じでイライラしていた。

そんなときに前の車の変な動きに気がつく。
大半の車が左折する交差点がある。
ウインカーもブレーキランプもでていない。
前進と思っていたら、急に減速する。
雰囲気は左折しそうな感じ。
結局信号が変わり信号待ちになった。

その車をよく観察すると
ウインカーは黄色でなく赤で、
それもランプが小さい。
ブレーキランプも小さい。
よってよく見ないとでていることがわからないのだ。

そんなのあり?
道路交通法違反じゃないか。
(おまわりさん早く捕まえて)

朝から運のない私。。。。。。。。。。

自分は運転技術に自信があるかもしれない。
そして他者との差別化でこういうことを
しているかもしれない。
けれど、
後続車が追突すれば後続車の過失になるだろう。
でも、後続車が大型車で追突により、
自車がその前に走っている大型車に挟まれ
車が大破することもある。
命にかかわる事故に遭う可能性だってあるのだ。

被害者の怪我だってピンからキリまであるのだ。


あの時は、ぶちっときれて
そのままついていったけれど
おかしいと思ったら
わざと割り込みさせて直に後続に
ならない方法もあった。
次回から冷静になってその手を使おう。


とにかく、事故防止のため早めのシグナルは大切です。
被害者なっても加害者なっても人生狂ってしまうから。


「おまわりさん、
そんな馬鹿早く捕まえて!!!」


朝から運のない私。。。。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする