計算気象予報士の「知のテーパ」

旧名の「こんなの解けるかーっ!?」から改名しました。

お盆明けの山場・・・その前に不安要素が・・・

2011年08月17日 | 気象情報の現場から
東北電・秋田火力が停止…供給力35万kW低下(読売新聞) - goo ニュース

 これはちょっと気がかりです。今週を乗り切ると、少しは電力需要も下がりそうな気がしますが・・・

 東北電力でんき予報によると、今日17日の電力最大使用量は「1118万kW」(5分間隔値)でした。

 気象庁の観測データを基に計算した所、本日(16日)の東北電力管内の平均気温は「28.2℃」で、従来パターンの電力需要は「1460.07万kW」となります。従って、節電効果は「約23.4%」です。

 尚、ここで述べた「東北電力管内の平均気温」は東北電力管内の各県を代表して新潟、山形、秋田、青森、盛岡、仙台、福島の各日平均気温(=暫定的に最高気温と最低気温の平均値を使用)の単純平均(算術)を求めたものです。

 ここで、16日の週間天気予報の最高/最低気温の予報値を基に平均気温を推定し、従来パターンの電力需要を求め、節電効果を平日は15%、週末は10%とそれぞれ想定した場合を考えると・・・

 向こう一週間の東北電力管内の電力需要の推定値は

 18(木) 1233.4 万kW (※節電効果を20%とすると1160.8 万kW)
 19(金) 1170.5 万kW
 20(土) 1014.1 万kW
 21(日) 1004.8 万kW
 22(月) 1114.5 万kW
 23(火) 1105.2 万kW
 24(水) 1119.2 万kW

※これは07日に掲載した統計的手法から求められた計算値であり、公的な「予報・見解」の類ではありません。従って、御自身の責任範囲において参考程度に見て下さい。

 このペースで考えると、18~19日は電力需要が逼迫するかもしれません。これがお盆明け早々の山場となりそうです。週末以降は少しずつ気温も下がり始めそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からお盆明け

2011年08月16日 | 気象情報の現場から
 明日からお盆休み明けの方も多いのではないでしょうか。

 東北電力でんき予報によると、今日16日の電力最大使用量は「1015万kW」(5分間隔値)でした。

 気象庁の観測データを基に計算した所、本日(16日)の東北電力管内の平均気温は「28.5℃」で、従来パターンの電力需要は「1228.43万kW」となります。従って、節電効果は「約17.4%」です。

 尚、ここで述べた「東北電力管内の平均気温」は東北電力管内の各県を代表して新潟、山形、秋田、青森、盛岡、仙台、福島の各日平均気温(=暫定的に最高気温と最低気温の平均値を使用)の単純平均(算術)を求めたものです。

 ここで、16日の週間天気予報の最高/最低気温の予報値を基に平均気温を推定し、従来パターンの電力需要を求め、17日の節電効果については一部お盆期間の企業がある事も考慮して、平常時の15%→20%、18日以降は節電効果は平常時に戻して平日は15%、週末は10%とそれぞれ想定した場合を考えると・・・

 向こう一週間の東北電力管内の電力需要の推定値は

 17(水) 1160.8 万kW
 18(木) 1252.0 万kW
 19(金) 1200.7 万kW
 20(土) 1040.1 万kW
 21(日) 1014.1 万kW
 22(月) 1121.5 万kW
 23(火) 1128.5 万kW

※これは07日に掲載した統計的手法から求められた計算値であり、公的な「予報・見解」の類ではありません。従って、御自身の責任範囲において参考程度に見て下さい。

 このペースで考えると、18~19日は電力需要が逼迫するかもしれません。これがお盆明け早々の山場となりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力需要はこれから徐々に上昇か

2011年08月15日 | 気象情報の現場から
 東北電力でんき予報によると、今日15日の電力最大使用量は「1025万kW」(5分間隔値)でした。

 気象庁の観測データを基に計算した所、本日(15日)の東北電力管内の平均気温は「29.2℃」で、従来パターンの電力需要は「1248.68万kW」となります。従って、節電効果は「約17.9%」です。

 尚、ここで述べた「東北電力管内の平均気温」は東北電力管内の各県を代表して新潟、山形、秋田、青森、盛岡、仙台、福島の各日平均気温(=暫定的に最高気温と最低気温の平均値を使用)の単純平均(算術)を求めたものです。

 ここで、15日の週間天気予報の最高/最低気温の予報値を基に平均気温を推定し、従来パターンの電力需要を求め、13~16日の期間を「週末とお盆期間」として節電効果を平常時の10%→15%、17日の節電効果は、一部お盆期間の企業がある事も考慮して、平常時の15%→20%、18日以降は節電効果は平常時に戻して平日は15%、週末は10%とそれぞれ想定した場合を考えると・・・

 向こう一週間の東北電力管内の電力需要の推定値は

 16(火) 1035.0 万kW
 17(水) 1158.6 万kW
 18(木) 1214.7 万kW
 19(金) 1189.1 万kW
 20(土) 1030.8 万kW
 21(日) 1015.9 万kW
 22(月) 1119.2 万kW

※これは07日に掲載した統計的手法から求められた計算値であり、公的な「予報・見解」の類ではありません。従って、御自身の責任範囲において参考程度に見て下さい。

 お盆期間は電力需給バランスは安定しそうですが、お盆明けから再び厳しくなるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力需要が1000万kWを下回る

2011年08月14日 | 気象情報の現場から
 東北電力でんき予報では、昨日の時点では今日14日の最大需要は990万kWと想定されていました。これに対して、実際の電力使用実績「994万kW」(5分間隔値)でした。

 気象庁の観測データを基に計算した所、本日(14日)の東北電力管内の平均気温は「29.2℃」で、従来パターンの電力需要は「1249.51万kW」となります。従って、節電効果は「約20.4%」です。

 尚、ここで述べた「東北電力管内の平均気温」は東北電力管内の各県を代表して新潟、山形、秋田、青森、盛岡、仙台、福島の各日平均気温(=暫定的に最高気温と最低気温の平均値を使用)の単純平均(算術)を求めたものです。

 ここで、14日の週間天気予報の最高/最低気温の予報値を基に平均気温を推定し、従来パターンの電力需要を求め、13~16日の期間を「週末とお盆期間」として節電効果を平常時の10%→15%、17日の節電効果は、一部お盆期間の企業がある事も考慮して、平常時の15%→20%、18日以降は節電効果は平常時に戻して平日は15%、週末は10%とそれぞれ想定した場合を考えると・・・

 向こう一週間の東北電力管内の電力需要の推定値は

 15(月) 1040.3 万kW
 16(火) 1024.5 万kW
 17(水) 1163.0 万kW
 18(木) 1238.0 万kW
 19(金) 1198.4 万kW
 20(土) 1036.4 万kW
 21(日) 1010.4 万kW

※これは07日に掲載した統計的手法から求められた計算値であり、公的な「予報・見解」の類ではありません。従って、御自身の責任範囲において参考程度に見て下さい。

 お盆期間は電力需給バランスは安定しそうですが、お盆明けから再び厳しくなるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆期間は電力供給安定の見通し

2011年08月13日 | 気象情報の現場から
東北電、東電からの融通電力200万KWを維持(朝日新聞) - goo ニュース

 東北電力でんき予報では、昨日の時点では今日13日の最大需要は990万kWと想定されていました。これに対して、実際の電力使用実績「1008万kW」(5分間隔値)でした。

 気象庁の観測データを基に計算した所、本日(13日)の東北電力管内の平均気温は「27.8℃」で、従来パターンの電力需要は「1206.53万kW」となります。従って、節電効果は「約16.5%」です。

 尚、ここで述べた「東北電力管内の平均気温」は東北電力管内の各県を代表して新潟、山形、秋田、青森、盛岡、仙台、福島の各日平均気温(=暫定的に最高気温と最低気温の平均値を使用)の単純平均(算術)を求めたものです。

 ここで、13日の週間天気予報の最高/最低気温の予報値を基に平均気温を推定し、従来パターンの電力需要を求め、13~16日の期間を「週末とお盆期間」として節電効果を平常時の10%→15%、17日の節電効果は、一部お盆期間の企業がある事も考慮して、平常時の15%→20%、18日以降は節電効果を平常時の15%とそれぞれ想定した場合を考えると・・・向こう一週間の東北電力管内の電力需要の推定値は

 14(日) 1043.8 万kW
 15(月) 1031.5 万kW
 16(火) 1014.0 万kW
 17(水) 1160.8 万kW
 18(木) 1228.7 万kW
 19(金) 1205.4 万kW
 20(土)  984.1 万kW

※これは07日に掲載した統計的手法から求められた計算値であり、公的な「予報・見解」の類ではありません。従って、御自身の責任範囲において参考程度に見て下さい。

 お盆期間は電力需給バランスは安定しそうですが、お盆明けから再び厳しくなるかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆前の山場は超えました・・・。

2011年08月12日 | 気象情報の現場から
猛暑の11日、夏季休業の企業多く電力供給に余力(読売新聞) - goo ニュース

 この暑さで電力需給はお盆前の山場を無事に超えることが出来ました。

 東北電力でんき予報では、昨日の時点では今日12日の最大需要は1170万kWと想定されていました。これに対して、実際の電力使用実績「1086万kW」(5分間隔値)でした。

 気象庁の観測データを基に計算した所、本日(12日)の東北電力管内の平均気温は「28.4℃」で、従来パターンの電力需要は「1466.65万kW」となります。従って、節電効果は「約26%」です。

 尚、ここで述べた「東北電力管内の平均気温」は東北電力管内の各県を代表して新潟、山形、秋田、青森、盛岡、仙台、福島の各日平均気温(=暫定的に最高気温と最低気温の平均値を使用)の単純平均(算術)を求めたものです。

 ここで、12日の週間天気予報の最高/最低気温の予報値を基に平均気温を推定し、従来パターンの電力需要を求め、13~16日の期間を「週末とお盆期間」として節電効果を平常時の10%→15%、17日の節電効果は、一部お盆期間の企業がある事も考慮して、平常時の15%→20%、18日以降は節電効果を平常時の15%とそれぞれ想定した場合を考えると・・・向こう一週間の東北電力管内の電力需要の推定値は

 13(土) 1015.7 万kW
 14(日) 1047.3 万kW
 15(月) 1033.3 万kW
 16(火) 1028.0 万kW
 17(水) 1134.5 万kW
 18(木) 1196.1 万kW
 19(金) 1170.5 万kW


※これは07日に掲載した統計的手法から求められた計算値であり、公的な「予報・見解」の類ではありません。従って、御自身の責任範囲において参考程度に見て下さい。

 お盆期間は電力需給バランスは安定しそうですが、お盆明けから再び厳しくなるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑続くも電力需給はセーフ!

2011年08月11日 | 気象情報の現場から
東北電力管内、猛暑でもセーフ 盆休みと節電で需要抑制(朝日新聞) - goo ニュース

 この暑さで電力需給バランスは逼迫してきていますが・・・今度はセーフだったようです。

 東北電力でんき予報では、昨日の時点では今日11日の最大需要は1230万kWと想定されていました。これに対して、実際の電力使用実績「1170万kW」(5分間隔値)でした。

 気象庁の観測データを基に計算した所、本日(11日)の東北電力管内の平均気温は「29.5℃」で、従来パターンの電力需要は「1507.77万kW」となります。従って、節電効果は「約22%」です。

 尚、ここで述べた「東北電力管内の平均気温」は東北電力管内の各県を代表して新潟、山形、秋田、青森、盛岡、仙台、福島の各日平均気温(=暫定的に最高気温と最低気温の平均値を使用)の単純平均(算術)を求めたものです。

 ここで、11日の週間天気予報の最高/最低気温の予報値を基に平均気温を推定し、従来パターンの電力需要を求め、平日に関しては11日の節電効果を参考に「20%」、週末とお盆に関しては7日の節電効果を参考に平日「10%」と想定した場合を考えると・・・向こう一週間の東北電力管内の電力需要の推定値は

 12(金) 1167.4 万kW
 13(土) 1068.0 万kW
 14(日) 1088.5 万kW
 15(月) 1090.3 万kW (※お盆扱いで計算)
 16(火) 1071.7 万kW (※お盆扱いで計算)
 17(水) 1119.1 万kW
 18(木) 1103.8 万kW


※これは07日に掲載した統計的手法から求められた計算値であり、公的な「予報・見解」の類ではありません。従って、御自身の責任範囲において参考程度に見て下さい。

 明日12日までは電力需給の山場の状態は続きそうです。

 本日18:02発表の東北電力でんき予報によると、明日12日の最大需要は1170万kWと想定されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい状態はもう2~3日・・・

2011年08月10日 | 気象情報の現場から
電力需給、10日は一層厳しく お盆前のヤマ場か(朝日新聞) - goo ニュース
東北電力、東京電力より170万kWの電力融通 - 前日比30万kW増(マイコミジャーナル) - goo ニュース

 この暑さで電力需給バランスは逼迫してきています。

 東北電力でんき予報では、昨日の時点では今日10日の最大需要は1290万kWと想定されていました。これに対して、実際の電力使用実績「1245万kW」でした。

 気象庁の観測データを基に計算した所、本日(10日)の東北電力管内の平均気温は「29.0℃」で、従来パターンの電力需要は「1490.50万kW」となります。、節電効果は「約16%」です。

 尚、ここで述べた「東北電力管内の平均気温」は東北電力管内の各県を代表して新潟、山形、秋田、青森、盛岡、仙台、福島の各日平均気温(=暫定的に最高気温と最低気温の平均値を使用)の単純平均(算術)を求めたものです。

 ここで、10日の週間天気予報の最高/最低気温の予報値を基に平均気温を推定し、従来パターンの電力需要を求め、平日に関しては10日の節電効果を参考に「15%」、週末とお盆に関しては7日の節電効果を参考に平日「10%」と想定した場合を考えると・・・向こう一週間の東北電力管内の電力需要の推定値は

 11(木) 1261.3 万kW
 12(金) 1226.4 万kW
 13(土) 1014.0 万kW
 14(日) 1015.7 万kW
 15(月) 1008.7 万kW (※お盆扱いで計算)
 16(火) 1001.7 万kW (※お盆扱いで計算)
 17(水) 1189.1 万kW (※この日からは通常の平日扱いで計算)

※これは07日に掲載した統計的手法から求められた計算値であり、公的な「予報・見解」の類ではありません。従って、御自身の責任範囲において参考程度に見て下さい。

 12日までは電力需給の山場の状態は続きそうです。しかし、明日は東北電力管内の日本海側を中心に雨の降る時間帯もありそうです。

 本日18:02発表の東北電力でんき予報によると、明日11日の最大需要は1230万kWと想定されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は電力需給・最大の山場!?

2011年08月09日 | 気象情報の現場から
東北電の需給逼迫、東電から最大限140万kW(読売新聞) - goo ニュース

 東北電力でんき予報では、昨日の時点では今日9日の最大需要を1230万kWと想定されていましたが、今日01:02の時点で最大需要の想定値を更に1250万kWにまで上方修正されました。この暑さで電力需給バランスは逼迫してきています。

 気象庁の観測データを基に計算した所、本日(9日)の東北電力管内の平均気温は「28.2℃」で、従来パターンの電力需要は「1459.52万kW」となります。これに対して、実際の電力使用実績「1249万kW」なので、節電効果は「約14%」です。

 尚、ここで述べた「東北電力管内の平均気温」は東北電力管内の各県を代表して新潟、山形、秋田、青森、盛岡、仙台、福島の各日平均気温(=暫定的に最高気温と最低気温の平均値を使用)の単純平均(算術)を求めたものです。

 ここで、9日の週間天気予報の最高/最低気温の予報値を基に平均気温を推定し、従来パターンの電力需要を求め、平日に関しては9日の節電効果を参考に「14%」、週末とお盆に関しては7日の節電効果を参考に平日「10%」と想定した場合を考えると・・・

 10(水) 1280.9 万kW
 11(木) 1257.3 万kW
 12(金) 1224.3 万kW
 13(土) 1062.4 万kW
 14(日) 1062.4 万kW
 15(月) 1068.0 万kW (※お盆扱い)
 16(火) 1068.0 万kW (※お盆扱い)

※これは07日に掲載した統計的手法から求められた計算値であり、公的な「予報・見解」の類ではありません。従って、御自身の責任範囲において参考程度に見て下さい。

 ちなみに・・・東北電力でんき予報の18:02の時点の発表によりますと、明日10日の電力の最大需要として「1290万kW」と想定されており、これに対しピーク時供給力は「1347万kW」だそうです。つまり、最大使用率「96%」レベルが予想されています。

 明日10日が電力需給の最大の山場となりそうです。


(ここから追加)
 ・・・余談ですが、会社の公式ホームページのサーバーも、この暑さで夏バテしてしまった模様です。どうせお盆期間に入るので、この間にその他の山積している業務を一気に進めてしまいます(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定需要の上方修正 (東北電力)  電力需要・・・お盆前の山場

2011年08月08日 | 気象情報の現場から
東電、東北電へ110万kW融通…予想上方修正(読売新聞) - goo ニュース
東北電、東電から緊急融通 想定需要上ぶれ(朝日新聞) - goo ニュース

 東北電力でんき予報では、昨日の時点では今日8日の最大需要を1180万kWと想定されていましたが、今日12:58の時点で最大需要の想定値を更に1230万kWにまで上方修正され、その約1.5時間後の14:30の時点で、実際には1233万kWの電力使用量が観測されました。この値は、ピーク時供給力が1276万kWであることを考慮すると、電力使用率は約97%に達します。

 ちなみに、昨夜の時点で計算した「1264.6万kW」とは31.6万kW(2.5%)の差異が見られますが、この程度であれば誤差の範囲内です。今週は引き続き電力需給の山場となりそうです。

(ここから追加)

 気象庁の観測データを基に計算した所、本日(8日)の東北電力管内の平均気温は「28.4℃」で、従来パターンの電力需要は「1467.7万kW」となります。これに対して、実際の電力使用実績「1233万kW」なので、節電効果は「約16%」です。

 尚、ここで述べた「東北電力管内の平均気温」は東北電力管内の各県を代表して新潟、山形、秋田、青森、盛岡、仙台、福島の各日平均気温(=暫定的に最高気温と最低気温の平均値を使用)の単純平均(算術)を求めたものです。

 ここでまた、8日の週間天気予報の最高/最低気温の予報値を基に平均気温を推定し、従来パターンの電力需要を求め、これに対して8日の節電効果を参考に「15%」の節電効果を見込んだ場合を考えると・・・

09(火) 1254.3 万kW
10(水) 1217.1 万kW
11(木) 1205.4 万kW
12(金) 994.6 万kW
13(土) 1006.9 万kW
14(日) 1200.7 万kW
15(月) 1200.7 万kW

※これは07日に掲載した統計的手法から求められた計算値であり、公的な「予報・見解」の類ではありません。従って、御自身の責任範囲において参考程度に見て下さい。


 ちなみに・・・東北電力でんき予報の18:02の時点の発表によりますと、明日09日の電力の最大需要として「1230万kW」を想定しており、これに対しピーク時供給力は「1273万kW」だそうです。最大使用率「97%」レベルが予想されています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力需給が厳しくなりそうな見通し・・・ (東北電力管内)

2011年08月07日 | 気象情報の現場から
豪雨で水力発電停止、東北電力100万kW失う(読売新聞) - goo ニュース

 今の状況で電力の100万kWは大きいです。この夏(特に8月)は、平年値等を考慮すると「1250万kW~1300万kW」程度の電力需要が予想できます。あくまで単純に気温だけで計算しているので、かなり大雑把ですが・・・(そもそも私は電力の専門家でもなければ関係者でもありません)。そして、100万kW分の発電能力が失われた矢先に、再び暑くなって来たと言うバッド・タイミング・・・。

 と言うわけで、前回に倣って、気象庁が公開している気象観測データと、東北電力が公開している電力使用実績のデータを基に、8月の場合の従来パターンのモデル予測式の作成してみました。平日と週末+お盆では電力使用の状況が大きく異なるため、平日と週末+お盆で独立に相関を求めました(パラメータの説明は前回と同じなので省略)。


図1. 2008~2010年の各08月の平均気温と電力需要量の相関(平日)



図2. 2008~2010年の各08月の平均気温と電力需要量の相関(週末+お盆)


 図1と図2には、平均気温と電力需要量の相関を求めました。どちらも簡単な一次関数の形で定式化する事ができました。

 気象庁の観測データを基に計算したところ、本日(7日)の東北電力管内の平均気温(※)は「28.4℃」で、従来パターンの電力需要は「1224.3万kW」となります。これに対して、実際の電力使用実績「1092万kW」なので、節電効果は「約11%」です。

(※)ここで述べた「平均気温」は東北電力管内の各県を代表して新潟、山形、秋田、青森、盛岡、仙台、福島の各日平均気温(=今回は最高気温と最低気温の平均値を使用)の単純平均(算術)を求めたものです。

 そして、気になるのは週明けからの電力の需給バランスです。7日の週間天気予報の最高/最低気温の予報値を基に平均気温を推定し、従来パターンの電力需要を求め、これに対して7日同様の「11%」の節電効果を見込んだ場合を考えると・・・

08(月):1264.6 万kW
09(火):1274.3 万kW
10(水):1276.8 万kW
11(木):1271.9 万kW
12(金):1257.2 万kW
13(土):1034.1 万kW
14(日):1037.8 万kW

※これは上記の計算から得られた値であり、どこかの公的な「予報・見解」の類ではありません。従って、御自身の責任範囲において参考程度に見て下さい。

 この1週間は、東京電力からの最大140万kWの融通が「カギ」になりそうです。節電効果が「15%」レベルになるように、少しずつ心がけていきたいですね。上記の予測値が(良い意味で)外れてくれることを願っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の節電効果はどれ程あったのか? (東北電力管内)

2011年08月05日 | 気象情報の現場から
 御存じのように、この夏は全国的に節電が求められています。今年の7月は例年にないような暑さに見舞われました。そこで、気象庁が公開している気象観測データと、東北電力が公開している電力使用実績のデータを基に、この7月の節電効果を独自に検証してみました。


[1] 従来の気温と電力需要の関係 ~ 従来パターンのモデル予測式の作成 ~

 2008~2010年の各07月の東北電力管内の平均気温と電力需要量の相関を求めました。ここで、平均気温は、東北電力管内の各県を代表して新潟、山形、秋田、青森、盛岡、仙台、福島の各日平均気温の単純平均(算術)を求めたものです。また、電力需要量とは、各日の1時間単位の電力使用実績の最大値を使用しています。平日と週末では電力使用の状況が大きく異なるため、平日と週末で独立に相関を求めました。


図1. 2008~2010年の各07月の平均気温と電力需要量の相関(平日)


図2. 2008~2010年の各07月の平均気温と電力需要量の相関(週末)

 図1と図2には、平均気温と電力需要量の相関を求めました。どちらも簡単な一次関数の形で定式化する事ができました。これが、従来の電力需要パターンになります。


[2] 平年値と2011年の平均気温の変化傾向

 続いて、2011年07月の気温の変化を見てみましょう。今年の07月は梅雨明けが非常に早く、その後は07月とは思えないような、本格的な夏の暑さが続きました。


図3. 2011年07月の平均気温の変動と平年値の比較

 図3には、今年の07月の平均気温の変動と平年値の比較を示しました。ここで、平均気温と平年値のいずれについても、東北電力管内の7地点平均を使用しております。07月の上旬~中旬は、平年値よりも5℃近くも高い時もあったようです。


[3] 2011年の気温変化に基づく、従来パターンの電力需要と今年度の電力使用実績の比較

 今年の07月は平年よりも5℃近くも高い・・・という事は電力需要もその分、増加すると考えられます。もし、これが従来パターンであればどの位の電力需要に達するのか、それに対して今年の実績はどうだったのかを見てみましょう。


図4. 2011年07月の気温変動を想定した従来パターンの電力需要と実際の電力使用実績の比較

 図4では、2011年07月の気温変動を想定した従来パターンの電力需要と、実際の電力使用実績を比較してみました。もし、3.11の災害が発生していなければ、この07月の電力需要は1400万kWを超えていたかもしれません。しかし、実際には1200万kW程度に留まっています。全体的に今年の電力使用実績は、従来パターンを下回っています。つまり、節電の効果が確かに現れているのです。


図5. 2011年07月の節電効果(対・従来パターン比)

 図4の結果を基に、節電効果が何%あったのかの推移を表してみました。この結果を見ると、日によって10~20%の間で変動が見られますが、概ね15%前後の効果が得られていると考えてよいでしょう。ちなみに・・・先般、東北電力管内では「この夏は基本的に計画停電は行わない」との発表が出されました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする