計算気象予報士の「知のテーパ」

旧名の「こんなの解けるかーっ!?」から改名しました。

冬の訪れを感じる・・・?

2011年10月26日 | 気象情報の現場から
 昨日、気象庁から最新の3か月予報が発表されました(気象庁発表・季節予報)。

 この時期になると、長期予報がどうしても気になります。 特に気になるのは次の2つのポイントです。

(1)太平洋赤道域の中部~東部の傾向
 エル・ニーニョ(暖冬に傾きやすい) ←→ ラ・ニーニャ(寒冬に傾きやすい)

(2)北極振動(AO)の傾向
 AOプラス(暖冬に傾きやすい)   ←→ AOマイナス(寒冬に傾きやすい)

 現段階では、秋から冬にかけてラ・ニーニャ現象が発生する可能性があるものの、北極振動については、明瞭なシグナルは認められない(要するにプラスともマイナスとも言えない)ようです。現時点では、概ね平年並の範囲と見てよいのでしょう。また、寒冬だからといってそのまま「今年の冬は大雪だ」と決めつけるわけにはいきません。

 過去の長期予報を見ても、北極振動の予測は難しいようですし・・・今後の動向を注視していく必要がありそうです。

 ちなみに11月は、全国的に気温は平年よりも高めの傾向ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に寒くなってきました。

2011年10月03日 | 気象情報の現場から
 ふと気が付いたら、1か月もブログを更新していなかったのですね・・・。



 現在は、オンラインで配信される各種気象データをデコード(解読)し、自動的に独自の計算処理を行ってくれるプログラムを開発しています。配信される気象データは特殊なフォーマットに従って構成されています。主にGRIB2(国際気象通報式)のバイナリデータやXML形式テキストデータの類です。従って、これらのファイル構成やプログラミングについても勉強しつつ、試行錯誤を重ねています。これが・・・なかなか難しい・・・。

 それにしても、一気に寒くなってきましたね・・・。風邪など召されませぬよう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする