計算気象予報士の「知のテーパ」

旧名の「こんなの解けるかーっ!?」から改名しました。

信濃川河川敷を歩く。

2013年05月26日 | 何気ない?日常
 学会発表が終わったので、この週末はちょっと休憩でした。引き続き、研究論文を何件かまとめる予定ですので、束の間の休息になりそうです。



 休日にぶらぶらと歩いていると、ふと目にした、何気ない自然の風景の中に、ちょっとした「美」を見出すことがあります。



 写真には表れませんが、この時は弱い風が心地よく吹いていました。



 陽の光が水面に反射していてまぶしいです。



 ここらで、ちょっと一休み・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学会発表も無事終了。

2013年05月22日 | 気象情報の現場から
 日本気象学会2013年度春季大会の3日目と4日目に参加してきました。


 1日目の朝。出発駅のホーム、これから新幹線に乗る所です。いざ、出陣。


 会場となる国立オリンピック記念青少年総合センターに到着。


 この階段を昇ると、その先に・・・


 1日目のポスターを掲示。


 ポスターセッション近くの廊下から外を望む。


 2日目のポスターを掲示。

 発表終了後は学生時代の懐かしい方々と十余年ぶりの再会を果たし、時の流れを噛みしめつつも安らぎのひと時を過ごしました。


 3日目の朝、いよいよ東京を去る・・・。

 これで全日程を無事に終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン

2013年05月15日 | 気象情報の現場から
 本日、日本気象学会2013年度春季大会が遂に開幕しました。開催期間は15日(水)~18日(土)という事で、私は後半の3日目4日目(最終日)に登場します。いよいよ出陣までの「カウントダウン」開始だな・・・。

 今回は2件のテーマをポスター発表します。

 最近は新潟気象にどっぷり傾いている私ですが、もとは山形気象を中心に取り組んでいました。山形気象は久しぶりだな・・・でも・・・実に面白い。新潟県と山形県では隣県同士であるにも関わらず、局地的な気象特性は異なります。

 新潟県に移って初めて「新潟市で大雪が降った」様子をニュースで見た時は、驚天動地の心境でした・・・。新潟市でそんな大雪が起こり得るのか!!と言う具合に(この時はまだ、山形気象の感覚で見ていたのです)。

 もちろん、今は理論的な理解を深めているので、特に驚くことも無くなりましたが(逆に可能性を予想しなければならない?・・・かも?)。簡単に一言で書くと「新潟市と米沢市は同時に大雪にはならない」という事なんですね。

 さて、私にとっては年に一度の定期考査(?)のようなイベント。この1年間でどれだけ進歩しているかが問われそう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間を切りました・・・。

2013年05月12日 | 気象情報の現場から
 いよいよ、学会発表まで1週間を切りました。

 前回(昨年の春季大会)同様に2件の発表なので2日連続でポスターセッションに立ちます。資料も後は印刷のみ・・・。

 関東では風疹が流行っているらしい・・・との事なので、一応、MR混合ワクチンを接種しておきました。

 夕日を見て、束の間のリフレッシュ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーデー

2013年05月01日 | 気象情報の現場から
 いよいよ暦も5月に突入しましたね。今月の半ばには学会発表です!!

 データを解析し、その成果を一つ一つ知見に落とし込み、それらの知見を論理的に組み合わせて結論を導き、資料に纏め、それらを学会のポスター発表投稿論文に向けて仕上げていく・・・。最近はまさに、この繰り返し。

 これはまるで、大学院博士後期課程(ドクターコース)の学生のような?生活かも知れないな。もちろん、黄金週間なんてものはありません。でも、ドクターコースの生活を体験していないので、実際の所は分かりませんが・・・。

 私の会社は「気象台の予報業務」と「大学の研究室」と「システム開発会社」の機能を併せ持つ「降雪予報をメインとする気象情報会社」ですから、ちょうど今の私は「大学の研究室」に所属しているエース級の大学院生ってポジションでしょうか(爆)。

 段階的に、そろそろ「査読論文」も投稿しないとな・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする