山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

マウスパッド

2012-01-29 11:39:02 | 日記
数人の人と話をしていると、私だけ「?????」となることが多々ある。つまり、話が見えない。ついていけない。あれっ?なんのこと?となってしまい、表面はわかったような顔をしてその場が過ぎ去る。

今回の場合は、こんな具合。
A:今時、マウスパッドを使っている人なんていませんよね。
B:ほんと、あれは、何だったんでしょうね。
C:そういえば、マウスパッドなんてもの、昔ありましたね。

(私)あれっ?私のパソコンのマウスの下に敷いてあるもの、マウスパッドってもんじゃないのかな?あれっ?あれは違うのか?マットか?じゃあ、マウスパッドってなんだっけ?今は使われていないもの???

その後、自席に戻り、まず「マウスパッド」を検索。な~んだ、やっぱりマウスの下に敷いてあるもののことじゃない。しかし、職場で周りを見渡す。これ使ってるの私だけか???
私は、入社した7年前に用意してもらったものをそのまま使い続けている。それには、なんかの会社名が書いてあり、その会社がくれたものらしい。我が家でも、ずっとマウスパッドを使っている。職場で周囲を見渡すと、あれっ、使ってない。使ってない。使ってない人が多い。しかし、私くらいの年齢のおじさんの1人は使っていた。ああ、使っている人もいるぞ。でも、確かに、使っている人は少ない。会社以外でも、パソコンがあるところにマウスパッドがない場合が多い事は確かだ。今のマウスは性能がよくなっているので、マウスパッドは必要がないらしい。

自分の場合、マウスパッドがあることが普通だと思っていたのだが、そうではなかった。
それにしても、自分は使っているということさえ言い出すタイミングがない、というか、人の話が見えないのであるから、困ったことだ。

マウスパッドはいつから要らないものになったのか。
かわいいデザインのマウスパッドが欲しいな~なんて思っていたのだが、時代遅れ???
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 次の履修科目 | トップ | 情報処理能力 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いちこ)
2012-01-29 12:05:17
あはっ(^_^)

飛鳥さん、私も新しいパソコンにしてから使ってないわ。ノートパソコンだけど、マウスの方がなれてるからつけてるんだけどね。
職場の私と同年代の上司は、そういえば使ってるなあ。
あまり、考えることもなかったけど、飛鳥さんの気づきで再確認です。
返信する
Unknown (飛鳥)
2012-01-29 12:56:30
若者の会話についていけないことから、初めて気がついたことでした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事