花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖ハナイカリ・コウスユキソウ

2019-09-15 | 山野草
山野草
■低地~高い場所まで散策。■
 今日も残暑が厳しい。朝晩は涼しいのだが昼間の暑さはなかなかで彼岸を過ぎなければ秋を実感できないようです。
 久しぶりにハナイカリを見に行っておりました。咲く場所はしっていても他に見たい花が多いので見に行かず年月が過ぎ、「そろそろ見に行きたいな」と思っていました。散策仲間が見に行って「今年は最高!」と知らせてくれたので急遽でかける。3・4日遅かったかもしれませんが今まで見た中では一番の良い状態。株数もおおいし、一株が見事。毎年同じように咲きませんから今年は雨がこの花の生育には適していたようですね。
  

  

  

  

  

  

  
ハナイカリ(リンドウ科・ハナイカリ属)
目立つ花色をしていませんので開花していてもあまり気が付きません。近づいてみるとイカリが結構目立ち形も面白く楽しめるのです。
  

  
コウスユキソウ
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アサマリンドウ・リンドウ・ツチトリモチなど

2019-09-14 | 山野草
山野草
■低地~高い場所まで散策。■
 今日も天気に恵まれました。残暑厳しいけれどいそいそとおでかけです。沢山の花をあれもこれもみてきました。
  
リンドウ
  

  
アサマリンドウ
  

  
ツチトリモチ
  
イヌアワ
低地でお初のものですがあまり興味がわかない科のものもみてきました。
アワに似ているけれど食用とされないので「イヌアワ」イネ科エノコログサ属.
  
トウチク(イネ科トウチク属.)
直径1~6cm、高さ5~18mで、節間長は60~80cm(国内最長の節間)
各節から3本以上の短い枝が叢出するので、マダケの仲間とはまったく異なる風情を見せる代表的な庭園竹。
但し、これを見たのは河川敷なのでずっと前に逸出したものだと思われます。
(枝を短く剪定すると、房状の枝に仕立てられるので一般家庭の庭や鉢植えなどによく植栽されている。)
植木屋さんや庭師さんの間では「ダイミョウチク」(大名竹)と称して流通している
  
シコクママコナ
  
スズコウジュ
  

  
スズムシバナ
スズムシがなくころに咲くから名が付いたこの花、好きなのですが見に行った場所除草剤がまかれていて良い状態ではなかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖里山と林道歩きで花をみました。

2019-09-13 | 山野草
山野草
■アケボノソウ開花です。■
 今日はちらりと気になる花をみました。雨が多く降ったために花が多く咲いたのでしょうか?バランギボウシ見事でした。
  

  
バランギボウシ
他のギボウシも咲く季節になってきたのでいつも見に行っている他の場所はどのように咲いているのか気にかかります。
山奥の林道歩きをした日にはやはり低地とは違うものが見られました。
  
ハナホウキタケ
  

  
フシグロセンノウ
  
ヤハズアジサイ
  

  

  
アケボノソウ
  
スズサイコ
先週出かけた里山では晴れにもかかわらずこの花が咲いていてびっくり・・今まで曇り・雨の日ではないと開花しないとばかり思っていたのですよ。この株だけが咲いていたわけではないので「晴れていても・おひさまにあったっていても開花する」と自分の記憶を訂正しました。
  
コガンピ
此処の山には多い花ですが適期ではなかったので綺麗な花にはあえません。ススキの根元にはあちこちでナンバンギセルも見られました。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ホソバヒメトラノオ・ヒメノハギなど

2019-09-12 | 山野草
山野草
■涼しげに咲く■
昨日に続きかなり残暑が厳しかった今日は法事でした。少しの移動でも日差しがきつく「しまった!日傘が要るのだった」と悔いたことです。境内にはギンナンが早くも落ちていて30個程ゲット。暑くても自然界は秋の気配なのですよね
  

  
ホソバヒメトラノオ
秋の風が少し吹く低山の草原で涼やかな色をしたこの花がさきます。ササが繁茂しだしたので生育できにくくなり株数が減ってきているのが残念なことです。
  

  
ヒメノハギ

  
栗がはぜかけています。(先週の土曜日撮影)
  
キンミズヒキ
  
マルバアサガオ
  
ネコハギ
  
アイナエ
  
オミナエシ  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヤクシマアカシュスラン・チャボホトトギスなど

2019-09-11 | 山野草
山野草
■まさかの開花■
 昨日に続き、今日もかなりの暑さで身に応えます。諸々用事があり今日・明日は晴れていても出かけられないので画像整理などをして過ごしています。暑さと4日連続のお出かけでお疲れモードです。
 出かけると見つけることもできるので楽しいのです。(家にいると野に咲く花は見られないです~~)
  

  

  

  
ヤクシマアカシュスラン
何か所かで見ていますがここでは初めてでした。歩いていてなんとなく咲いているような気持ちが起こり道脇から少し入っていくと咲いているではないですか!!自生地の環境を雰囲気で覚えているのでいきあたりました。あまり太陽の当たらない湿度の高い場所に生えていることが多いですね。
  

  

  
チャボホトトギス
出かけた日が良かったのか一株から3花咲いているのをみることができました。それも狭い範囲で咲いているのでとってもお手軽です。暑かったのですが家にいては見られない花なので出かけてよかった!
  
ツルニンジン
今秋お初・・・  
  
コオロギラン
  
ガガイモ
明日は昨日に続き、美味しいものを食べられる日なので楽しみです。昨日は食べ過ぎて今日もまだ空腹感があまりありません。カメラを持参し忘れ撮影できなかったのが悔やまれますがデザート・コーヒーまでいただき1500円で満足・満足のカジュアル・フレンチでしたよ。美味しいもの大好きです。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ミヤマモジズリ・コウシュウヒゴタイなど

2019-09-10 | 山野草
山野草
■毎年初秋の楽しみの花■
 今日は晴れてとにかく暑かった。21時に近くなっても室温が32度もある。先週の雨のころの涼しさが恋しくなります。晴れなのに今日は珍しく県都・高知市へでかけ美味しいものを食べ・買い物をしておしゃべりに花を咲かせてきました。久しぶりに出かけると雰囲気が違った店ができていてなかなか面白かったのですが、やはり街中は私に似合わずなんだか疲れて帰宅しました。
 野山で花をみながら歩くのが一番性に合っていると思います。
  

  

  

  
ミヤマモジズリ
  

  
コシュウヒゴタイ
時間があればキリシマヒゴタイ咲く場所まで行きたかったのですが、早起きできず家を出る時間がかなり遅くなったのでみられませんでした。
  

  

  
ソバナ
  

  
キバナアキギリ
   

     
ヒメヒゴタイ
  
トウバナではなく・・・クルマバナです。(翌日訂正・・頭でわかっていても書き込みするときに間違って記載していました)<最近このようなことが多くなってきました。困ったものだ・・・>
  
ヤマホトトギス

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヒナノキンチャク・オオヤマハコベ・ヒナシャジン

2019-09-09 | 山野草
山野草
■巾着をたくさんつけて花も多し!■
 今日からずっと晴れ予報がでていて、やっと青空を続けて見られると思うと嬉しくなります。ちらりと花を見に出かけて開花の様子をみてきました。まだ、2週間程待たねばならいのがわかったのでまずはこれで一安心です。
 先日出かけた場所のヒナノキンチャクはなかなか良い状態でした。その前の場所は小さく弱弱しかったのと対称的です。小苗も沢山あったので増えていってくれる楽しみがあります。
  

  

  
ヒナノキンチャク
毎年、毎年飽きもせずみます。何度見ても可愛いねえと思うのです。
  

  
オオヤマハコベ
  

  
ヒナシャジン
愛媛と高知の石灰岩地にのみ咲くこの花、すらりと長い釣鐘状の形が優しい。メシベが花冠から長くつきでる姿が魅力です。

  

    
ツクシクサボタン
クサボタンの変種・四国と九州の石灰岩地に分布し、クサボタンとは花糸が葯より長い点でことなるのだそうです。比較したことがないのでわからないのですが・・
    
ジャージーソフトクリーム
最近花散策にでかけたら美味しいものがセットになってきています。350円のこのソフトは口当たりさっぱりでこの大きさですがぱくりとすぐにお腹に収まりました。
  
ハエドクソウ
小さいし、暗い場所で撮影したので写っていないと思っていた。綺麗だったのでUPしました。
漢字でかくとしたら「蠅毒草」この植物全体に有毒成分があり、根をすりおろしたり、煮詰めた汁でハエ取り紙をつくるのに使われていることに由来
花はよく見ると意外と綺麗でした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖マネキグサ・オオバヨメナ・タチコゴメグサなど

2019-09-08 | 山野草
山野草
■咲き残りでしたが・・■
 今日も昨日に続きお出かけしてきました。かなり蒸し暑くて大汗をかいたのですが登山したわけではないのですっきり気持ちよい感覚が残っています。見ている間は雨に遭わず帰路途中降られたのみでした。
 先日出かけた場所でマネキグサを少し、ほんの少しだけ見られました。8月中旬には見ておきたい花なのですが、9月初旬だとさすがに花を探すのは難しかったです。
  

  

  

  
マネキグサ
  

  

  
オオバヨメナ
ヨメナとは名がついていますが雰囲気は貧相で別の名を付けたほうが似合いそう・・
ヨメナよりも葉が目立って大きいからオオバヨメナ
ヨメナ属に属しているとはいえ外見は抜け落ちた舌状花がまばらに残っているという感じで、ヨメナというイメージからはほど遠い。でも、林下の日陰で咲くのをみるとなんだか健気で写してしまいます。
    
ツルリンドウ
  
レイジンソウ
天気がよければ多く咲く場所まで行くのですが雨が降りそうだとあちこち寄り道できませんでした。
  

    
タチコゴメグサ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

❤カシワバハグマ・シオガマギクなど

2019-09-07 | 山野草
山野草
■天気が悪い中撮影したカシワバハグマ■
 今日は雨・曇り予報でしたが完全に外れて嬉しい限りの青空が広がりました。但し、気温は急上昇し暑いことこの上もなかったです。雨で中止になるだろうと思っていた植物観察会ですが青空のお陰で開催されたので参加し大汗をかいてきました。台風のせいもあるのか湿度高いし、風も吹き撮影には適していませんでしたが久しぶりの人にもあえ楽しかったです。
 先日出かけた先で見てきた花、たくさんあるのでそれを続けて紹介します。
  

  

  

  
カシワバハグマ
株数も少なくあまり見られないのですが、好きな花なので毎年どんな状態かな?と気になって見に出かけます。咲いているとほっとします。今年は開花数がかなり少なかったですが株はあるのでまた来年のお楽しみ。
  

  

  
シオガマギク
これもどこにでもある花ではないので群れていると嬉しくなります。  
  
シシウド
   
クモノスシダ
  
コフウロ
  
ゲンノショウコ
花散策をはじめたころにはコフウロなどというものは知らず、ゲンノショウコとばかり思っていました。葉の切れ込みをみて判別できるようになって今に至っています。
  
アキノキリンソウ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ムカゴトンボ・イヨトンボ・ヒガンバナ咲く

2019-09-06 | 山野草
山野草
■ヒガンバナ咲くと秋を感じます■
 起床したら晴れ。今日は良い天気になるのだと思っていたら雨が降ってきました。その後はまた晴れ・雨と天気が不安定な日でした。
 晴れ間にオキナグサを100株ほどプランターに植えました。種まきすると発芽率がよく栽培は割合簡単。自生地では減少しているのですが庭だと育ちやすい花なのです。突然株枯れをするので時折種まきをして更新して庭で楽しんでいます。野に咲く花は野で見るのが基本・・と思っているので山野草といわれるものはあまり栽培していませんが頂き物・種から育てられるものは少しだけあるのです。
 先日でかけてみて来たラン2種は貴重種。随分減ってきています。環境変化のせいもあるのでこれ以上減らないことを願うばかりでした。
  

  

  
イヨトンボ
  

  
ムカゴトンボ
毎年見ていますがかわった形をしているな~といつ見ても思います。
  

  

  
ノギラン
  
ヒガンバナ
自宅すぐ横の水田脇で今年お初のヒガンバナをみつけました。
近所の畑横で気になる花をみつけていて開花を待っていたら、今日ようやく綺麗に咲いてくれた。
  

  
ヒメマツバボタン
原産地は熱帯アメリカで関東地方以西に帰化し、乾いた日当たりのよい場所を好む。
茎はよく分枝して、地を這う。花は直径0.5~1.5㎝の紅紫色。
帰化植物で随分前に日本に定着していたとのことですが、私は今まで撮影したこともなく見過ごしていました。毎年家から100歩も歩かない場所でこうして咲いていたのに・・灯台下暗し

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖シノノメソウ・アキチョウジなど

2019-09-05 | 山野草
山野草
■シノノメソウは毎年みたい■
今日も又雨です。昨日の雨の止み間に少しだけ庭仕事ができたものの、春種まきしてそだった「オキナグサ」の定植はできなかった。庭仕事の代わりに針仕事ができたので雨も又よし。細かい糸目ができないので大き目ではありますが、Tシャツの袖直し・ショートパンツの裾上げを仕上げました。
 チャボホトトギスを見られる季節になるとセットで「シノノメソウ」も見なくちゃ!と思う私です。自生する場所が少ない貴重種。
  

  

  

  

  
シノノメソウ
天気が悪く今にも雨が落ちそうな状態だったのでじっくり落ち着いてみることができず悔しかったですが、咲いていてよかった。
  
アキチョウジ
      
クサアジサイ
旬は過ぎているけど綺麗な状態でこの株のみが残っていました。
  
サンショウ
赤い実が目立って秋を告げています。
  

  
モミジガサ
開花しているのは多いのですが花の綺麗なのが少ない。選んで撮影。天気がよければな~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖イヨフウロ・フシグロセンノウ・彩雲

2019-09-04 | 山野草
山野草
■オレンジの大きく目立つ花がみたくなった■
 天気がよいと思って標高の高い場所へ出掛けたらいきなり雨がふってきて足下濡れてしまいました。目的の花「フシグロセンノウ」を見つけてなんとか撮影はしましたが他のみたい花はいくつかスルーせざるおえませんでした。天候が安定せず週間天気予報でもずっと雨・曇りマークがついています。雨具は持ってでていてもつかわず花を見て回れるようにならないかな~~。
  

  

  
イヨフウロ
もっと沢山群れ咲いていました。
  

  

  

  
フシグロセンノウ
  
彩雲
この雲をみるとよいことがあるといわれるのですが、このあと暫くして大雨となったのです。
標高をさげ自宅がちかづいて道路を見ると雨の降った気配は全くなかったです。山の天気は下界とは全く違うのをまたしても実感した日となりました。
  

  
雲をみると色々想像できるので楽しいですね。長い車の中での楽しみの1つです。  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖コオロギラン・キノコ色々

2019-09-03 | 山野草
山野草
■ようやく撮影できました■
 この季節になると毎年・毎年綺麗に写したいと思いながら撮影しても撮影しても形が「コオロギ」にみえず、がっくりしていた「コオロギラン」。ようやく撮影できました。雨が多く降ったせいもあり大きく育っていたので写しやすかったかな?
  

  

  

  

  

  
コオロギラン
高知は連日雨が降ったせいもありキノコも林中に目立ちました。色も形も様々。図鑑は一冊ありますが調べてもはてなが続きます。わからないと悔しい!!けれど綺麗なので・気になる。少しづつ覚える努力はしています。
  

      
詳しい方に画像を送って教えていただいたのは名前を書くことができます。
  
ベニヒガサ
赤い小さい可愛いキノコ。名前もぴったり
  
ヒナベニタケ
これもコーラルピンクでめだちました。
  
アカイボカサタケ
これは随分前に教えてもらい覚えていて好きなキノコの一つ。
  
ツチガキの仲間 
  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ミヤマウズラ・ナンバンギセルなど

2019-09-02 | 山野草
山野草
■丁度の花■
 今日は久しぶりに晴れました。青空が広がり気持ち良いのですがなかなか暑いです。思っていたより天気がよかった昨日は丁度の開花の状態などあれこれ見て回ることができました。
 ミヤマウズラは先週みているのですが大好きな花なので何度見ても飽きません。良い状態で咲いているのや,蕾ばかりですが格好が良いのも見られました。
  

  

  

  

  
ミヤマウズラ
ミヤマと名がついていますがさほど深い山にあるわけではありません。ちょっとした里山を歩けば見られます。カモメが飛んでいるような小さいクリーム白の花と斑点(鶉模様)の葉。今の季節は必ず見ておきたいというより見られるラン科植物です。
秋の風を感じる今、もう1種見ておきたいのがナンバンギセルです。ススキの根元を見て回ります。いつものお気に入りの場所に行くと丁度の花が沢山・沢山咲いていました。
  

  

  

  

  
ナンバンギセル(ハマウツボ科・寄生植物)
1年生の寄生植物
萼は赤褐色に黄色の縦筋があり先端が尖る。花茎のように見える高さ15〜20cmの直立した「花柄」の先に淡紫色の筒型の花を横向きにつける
いにしえの人はこの花を、恋にもの思う姿にとらえた呼び名を付けた。なかなか風情ある名前なのでなぜか覚えています。
「道のへの尾花が下の思い草今さらさらに何をか思わむ」万葉集・・・思い草
うつむいてススキの根元に咲く姿を物思いにふけるように見立てたのですよね。形から煙管を連想するより情緒あってすきかも~。

アメリカアサガオ
道路脇では3センチほどの小さいアサガオ発見。帰化植物として繁茂し農作物に被害を与えているというけれど、花の少ない場所で見るとかわいい。間違っても庭では栽培しちゃいけないね・・と思いながら撮影しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖チャボホトトギス・ミソナオシなど

2019-09-01 | 山野草
山野草
■地上の星■
 今日は予報より良い天気となりました。なので気になっていた花期の短い「チャボホトトギス」見に行っていました。地面に落ちたように咲くこの黄色の「ホトトギス」は葉に特徴があります。
  
ウズラ模様の葉
  

  

    
チャボホトトギス
まずまず咲いてくれていたのでラッキーでした。葉は多いのですが花芽が付いているのは少なかったです。別の場所では葉のみで蕾をまったくみかけませんでした.
  

  
オトコエシにはベニシジミが吸蜜中
  

  
ミソナオオシ
  
アキカラマツ
  
トウバナ
  

  
ヌメリイグチ(イグチ科) ・・表面にぬめりがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする