山野草


■天気が悪い中撮影したカシワバハグマ■


今日は雨・曇り予報でしたが完全に外れて嬉しい限りの青空が広がりました。但し、気温は急上昇し暑いことこの上もなかったです。雨で中止になるだろうと思っていた植物観察会ですが青空のお陰で開催されたので参加し大汗をかいてきました。台風のせいもあるのか湿度高いし、風も吹き撮影には適していませんでしたが久しぶりの人にもあえ楽しかったです。
先日出かけた先で見てきた花、たくさんあるのでそれを続けて紹介します。




カシワバハグマ
株数も少なくあまり見られないのですが、好きな花なので毎年どんな状態かな?と気になって見に出かけます。咲いているとほっとします。今年は開花数がかなり少なかったですが株はあるのでまた来年のお楽しみ。



シオガマギク
これもどこにでもある花ではないので群れていると嬉しくなります。

シシウド
クモノスシダ

コフウロ

ゲンノショウコ
花散策をはじめたころにはコフウロなどというものは知らず、ゲンノショウコとばかり思っていました。葉の切れ込みをみて判別できるようになって今に至っています。

アキノキリンソウ






今日は雨・曇り予報でしたが完全に外れて嬉しい限りの青空が広がりました。但し、気温は急上昇し暑いことこの上もなかったです。雨で中止になるだろうと思っていた植物観察会ですが青空のお陰で開催されたので参加し大汗をかいてきました。台風のせいもあるのか湿度高いし、風も吹き撮影には適していませんでしたが久しぶりの人にもあえ楽しかったです。
先日出かけた先で見てきた花、たくさんあるのでそれを続けて紹介します。




カシワバハグマ
株数も少なくあまり見られないのですが、好きな花なので毎年どんな状態かな?と気になって見に出かけます。咲いているとほっとします。今年は開花数がかなり少なかったですが株はあるのでまた来年のお楽しみ。



シオガマギク
これもどこにでもある花ではないので群れていると嬉しくなります。

シシウド

クモノスシダ

コフウロ

ゲンノショウコ
花散策をはじめたころにはコフウロなどというものは知らず、ゲンノショウコとばかり思っていました。葉の切れ込みをみて判別できるようになって今に至っています。

アキノキリンソウ