花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

ササユリ・イナモリソウ・ジガバチソウなど

2014-06-09 | 山野草
山野草
■満開イナモリソウ~■横倉山①
昨日に続き今日もお山へ花をみにでかけておりました。予報よりずっと天気がよくカサが邪魔。水分をたくさん飲んで汗を流しつつ登山?それとも花見状態でした。
          
兜岩コースの岩場途中から見る桐見ダム
ヤマツツジがまだまだ美しい赤を残しています。
          

          
ササユリ
期待していたよりは花数が少なくがっくり・・・でもかわりに歓声を何度も上げたイナモリソウ群生があったので登って良かったですよ
          

      

      

            

      

      
イナモリソウ(アカネ科)山地の木陰に咲く多年草
名の由来・・・・・・江戸時代に名古屋の花屋が伊勢菰野(こもの)の 「稲森山」に多産するこの植物をとり,イナモリソウと名付けた

ゆっくりゆっくり歩くものだから花がおのずと見えます。見つけるつもりで歩いているのですから見つかるのですけど・・・
ジガバチソウも驚くほど沢山見つけられました。天気が良いおかげですね
            

            
足元だけ見て登山しているわけではありません。木に咲く花にも目を向けていくと見つかりました。終盤でほとんど花が落ちていましたが辛うじて咲き残り。
            
カイナンサラサドウダン
他にも嬉しい花を見つけました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲叢山でオオヤマレンゲ | トップ | マメヅタラン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事