goo blog サービス終了のお知らせ 

花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

皿ヶ嶺(愛媛県)Ⅱ

2009-04-19 | 2009年花散策
花散策
 昨日に引き続き今日も花散策で帰宅が18:30だったので昨日の画像整理がついていません。昨日見たかった花を見つけたのでそれを2種だけUPしておきます。

「ヒメニラ」ユリ科ネギ属
小さい小さい花です。花1つはマッチ棒の先くらいです。探すのに40分かかりました。最初にこの小さい蕾をみつけどんな風に咲くのかがわかってからは目を皿のようにして地面を嘗め回すようにして見つけました。ぼちぼちさんが見つけました。執念で見つけたような気がします。
    

    
杉の葉が大きく見えるので花の大きさが想像できると思います。
    
葉をちぎるとネギのようなくさい匂いがします。
    
ア~疲れた。そして見つけられてよかった。が感想です。
         
もう1つも同じユリ科
キバナノアマナ(ユリ科キバナノアマナ属)これは場所を大体教えてもらっていたので簡単に見つけられました。沢山ある花ではないので1度は見ておきたかった花です。終わりかけていました。
    

    
まだ花はそれほど多くは咲いていない時期ですのにお目当て二つ見られて疲れましたがかなり嬉しかったです。
    

    

    

    
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皿ヶ嶺(愛媛県) | トップ | 皿ヶ嶺(愛媛県)Ⅲ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒメニラ (おいわさん)
2009-04-20 20:05:17
私は水の元から上がったんですが、途中で花を
掘るためと思われる道具を持った怪しいオッサ
ン二人組みに追いついて、その後はしばらくは
一緒に歩いていました。その怪しい二人組みが
確かにハナニラと言っていたのを思い出しまし
た。でもこのオッサンに咲いているところを
教えてもらってフデリンドウを写してきました(-_-;)
返信する
フデリンドウ (流れ星)
2009-04-20 20:46:08
私も水の元からあがり散策しましたよ~。
怪しい二人組さんはかなり花に詳しいのですねえ。ハナニラはとにかく探すのが大変。

小さい~。
サバノオが大きく見えるのですから!!

フデリンドウ見つけにくい花ですけど、天気がよかったので開いていてわかったんですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

2009年花散策」カテゴリの最新記事