山野草

■ 徳島県の那賀川へ■ 


💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
今日も又良い天気でその上「暑い!」と言いたい気温になりました。15時を過ぎてもまだ25度もあるから考えられないです。植物たちもこの気温には悩まされ、開花がずれて予測がつかない。ナカガワノギクも徳島の人の情報を見る限りはまだあまり咲いていない・・ということでした。でも、自生地は那賀川沿いですので見る場所が違えば咲いているかもということででかけました。








ナカガワノギク
徳島県の那賀川 にしか咲かないので高知から遥々訪問します。2時間半から3時間はかかるので毎年訪問するのは無理。そう思っていたら昨日は運よく便乗させてもらえ見る事ができました。
例年より確かに開花は遅れていますが、この場所は鹿が殆ど入っていなくて咲いていました。葉に特徴がありますので間違うことのないノギクです。咲き始めに色がつきますし、終盤にはピンク色も目立つようになります。

ホソバリンドウ

ウメバチソウ
今年も又沢山花をみることができました。
ナカガワノギクをみていたら渓流に咲く黄色い花が纏まって咲いていたので小躍りしたくなるほど嬉しく、大急ぎで岩を跨ぎ近づいて行ったのです。間違いなく見たかった花でした。






💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
今日も又良い天気でその上「暑い!」と言いたい気温になりました。15時を過ぎてもまだ25度もあるから考えられないです。植物たちもこの気温には悩まされ、開花がずれて予測がつかない。ナカガワノギクも徳島の人の情報を見る限りはまだあまり咲いていない・・ということでした。でも、自生地は那賀川沿いですので見る場所が違えば咲いているかもということででかけました。










ナカガワノギク
徳島県の那賀川 にしか咲かないので高知から遥々訪問します。2時間半から3時間はかかるので毎年訪問するのは無理。そう思っていたら昨日は運よく便乗させてもらえ見る事ができました。
例年より確かに開花は遅れていますが、この場所は鹿が殆ど入っていなくて咲いていました。葉に特徴がありますので間違うことのないノギクです。咲き始めに色がつきますし、終盤にはピンク色も目立つようになります。

ホソバリンドウ

ウメバチソウ
今年も又沢山花をみることができました。
ナカガワノギクをみていたら渓流に咲く黄色い花が纏まって咲いていたので小躍りしたくなるほど嬉しく、大急ぎで岩を跨ぎ近づいて行ったのです。間違いなく見たかった花でした。