山野草

■ あれ~~ ■ 


今日は薄曇りですが、寒さもたいしたことがなかったので近所の低山へ梅を見にいって買い物もし、帰宅。玄関の門柱の上に「ヒメリュウキンカ」の鉢がおいてあるのにきがつきました。一花だけですが、咲いたので連れ合いが飾ったのです。2月1日に開花。記録しようと昼食後カメラを持ち出ていくと「あら!花がない~」びっくり。鳥がたべたのでしょうか??。庭の、センリョウの実が次々食べられて無くなっていますが、鳥が花をたべるとは・・
8月9日から16日までのまとめです。

キンロバイ


ソバナ


ヒメフウロ

ミヤマウズラ


ナツエビネ

ツチアケビ

ヤブラン

スズムシバナ


カニコウモリ

チョウセンナニワズ
テンニンソウ

アキカラマツ

ヒナノウスツボ
コオロギラン

トサノクロムヨウラン

アリドオシラン

ナガサキオトギリ


キツネノカミソリ

ナンバンギセル

キンミズヒキ

ヒメキンミズヒキ
ナツエビネは飽きもせず毎年見にでかけます。手軽に行ける場所に群生しているし、涼やかで魅力的な花でもあるからです。夏の盛りに、涼しい木の陰でこんな花を見られるのは至福の一時なのです。






今日は薄曇りですが、寒さもたいしたことがなかったので近所の低山へ梅を見にいって買い物もし、帰宅。玄関の門柱の上に「ヒメリュウキンカ」の鉢がおいてあるのにきがつきました。一花だけですが、咲いたので連れ合いが飾ったのです。2月1日に開花。記録しようと昼食後カメラを持ち出ていくと「あら!花がない~」びっくり。鳥がたべたのでしょうか??。庭の、センリョウの実が次々食べられて無くなっていますが、鳥が花をたべるとは・・
8月9日から16日までのまとめです。

キンロバイ


ソバナ


ヒメフウロ

ミヤマウズラ



ナツエビネ

ツチアケビ

ヤブラン

スズムシバナ


カニコウモリ

チョウセンナニワズ

テンニンソウ

アキカラマツ

ヒナノウスツボ

コオロギラン

トサノクロムヨウラン

アリドオシラン

ナガサキオトギリ


キツネノカミソリ

ナンバンギセル

キンミズヒキ

ヒメキンミズヒキ
ナツエビネは飽きもせず毎年見にでかけます。手軽に行ける場所に群生しているし、涼やかで魅力的な花でもあるからです。夏の盛りに、涼しい木の陰でこんな花を見られるのは至福の一時なのです。