goo blog サービス終了のお知らせ 

花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖一年のまとめ4月③💖

2023-01-10 | 山野草
山野草 ■ 今日も良き天気 ■ 
 今日も青空。高知市内へ花苗を買いにでかけていました。「もう、買わない」と思っていてもやはり欲しい。困ったものです。庭に空いた場所があると色がある花を植えておきたくなるんです。
 4月16日から21日までのまとめです。
   

   
ミドリヒメフタバラン
ヒメフタバランは見たことありますが、「ミドリ」はお初。ずっと前から見たくて待っていた花です。
  
ヒメフタバラン
  

  
クマガイソウ
群れ咲く姿を見たことは何度もあり、さほど珍しい花ではないです。でも、ここのは一茎二花が多い場所なので珍しいのです。
  
コミヤマスミレ
    
ジロボウエンゴサ
綺麗な濃いピンク色。これは珍しい。
  
ナベワリ 
  
キンギンナスビ
  
ハマダイコン
      
ルリハコベ
  
シロバナフデリンドウ
  
フデリンドウ
  
ヤマアイ
  
サイコクサバノオ
       
ツクバネソウ
   
ナツトウダイ
    
コガネネコノメソウ
   
ミツバコンロンソウ
      
ナンゴクウラシマソウ
   
コバノタツナミ
   
キケマン
     
イズセンリョウ  
初めて見る花というのは、最近は滅多にありません。 一年花散策をして5種あるか?ないかです。なので 「ミドリフタバラン」を見られたときはかなり興奮してしまいました。        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする