山野草

■ 今日も良く歩きました ■ 


今日も山に花を見に出かけ1万5千歩も歩いて帰宅。暑くてTシャツ一1枚だけでも汗をかいてしまいました。帰宅したらプランターの花がぐったりしていたので大急ぎで水遣り。連日の好天気なので多くの花が咲くのは嬉しいのですが、花がら摘み・水遣りなど庭仕事多く、外へも行きたいので春は本当に忙しい。衣替えは来週の雨の日に纏めてやることになりそうです。



ヒカゲツツジ
今日の一番の目的の花です。4月初旬にはこの山では咲きます。ただ、今年は裏年のようで花着きがあまりよくなかったです。でも咲いたばかりの初々しい姿を見る事ができました。此処は標高が500以下ですが見られる貴重な場所。毎年楽しみなのです。

ユキモチソウ
高知の山では多いので珍しくはありませんが今年お初なのでやはり撮影します。

シュンラン

ツルカノコソウ


ウスゲクロモジ


シロバナショウジョウバカマ


ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマがあまり咲いていなくて少しがっかりしました。今年は開花が遅れているだけあって「シロバナショウジョウバカマ」が咲き残りがあったということなのです。

ヤマザクラ
行く途中の道路脇・山にはまだまだ素敵に咲き競い、春だな~と本当に幸せを感じます。






今日も山に花を見に出かけ1万5千歩も歩いて帰宅。暑くてTシャツ一1枚だけでも汗をかいてしまいました。帰宅したらプランターの花がぐったりしていたので大急ぎで水遣り。連日の好天気なので多くの花が咲くのは嬉しいのですが、花がら摘み・水遣りなど庭仕事多く、外へも行きたいので春は本当に忙しい。衣替えは来週の雨の日に纏めてやることになりそうです。



ヒカゲツツジ
今日の一番の目的の花です。4月初旬にはこの山では咲きます。ただ、今年は裏年のようで花着きがあまりよくなかったです。でも咲いたばかりの初々しい姿を見る事ができました。此処は標高が500以下ですが見られる貴重な場所。毎年楽しみなのです。


ユキモチソウ
高知の山では多いので珍しくはありませんが今年お初なのでやはり撮影します。

シュンラン

ツルカノコソウ


ウスゲクロモジ


シロバナショウジョウバカマ


ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマがあまり咲いていなくて少しがっかりしました。今年は開花が遅れているだけあって「シロバナショウジョウバカマ」が咲き残りがあったということなのです。

ヤマザクラ
行く途中の道路脇・山にはまだまだ素敵に咲き競い、春だな~と本当に幸せを感じます。