山野草


■ワタネベソウもさいて!■


今日は天気にとっても恵まれました。風がなく湿度低く過ごしやすかったので登山には最高。普段は歩かないコースを含め歩いてきました。いつもの同じパターンのお弁当がすこぶる美味しくて食べ過ぎて昼食後の歩きが少々しんどかった。木々の緑と吹く風が心地よく素敵な一日を過ごせました。
牧野公園で見た花をまとめます。まだまだ花咲いていましたが主だったものだけ

フナバラソウ

ムラサキ

ワタナベソウ

サカワサイシン

イヨカズラ

ベニバナヤマシャクヤク
もう少し前にここを訪問していれば沢山咲いていたようで・・少し残念。自生地で今年見てきていますのでま・いいか

ササユリ
先日でかけた山ではまだ一輪しか咲いていませんでしたがここは標高ひくいせいか、いくつか咲いています。盛期に訪問すれば手軽に楽しめます。


ヤマボウシ
道路下に植えられているのでこの花を横からみられました。総苞(そうほう)苞の白が目立ちます。目立たない花ですがよくみると咲いていますよね






今日は天気にとっても恵まれました。風がなく湿度低く過ごしやすかったので登山には最高。普段は歩かないコースを含め歩いてきました。いつもの同じパターンのお弁当がすこぶる美味しくて食べ過ぎて昼食後の歩きが少々しんどかった。木々の緑と吹く風が心地よく素敵な一日を過ごせました。
牧野公園で見た花をまとめます。まだまだ花咲いていましたが主だったものだけ

フナバラソウ

ムラサキ

ワタナベソウ

サカワサイシン

イヨカズラ

ベニバナヤマシャクヤク
もう少し前にここを訪問していれば沢山咲いていたようで・・少し残念。自生地で今年見てきていますのでま・いいか

ササユリ
先日でかけた山ではまだ一輪しか咲いていませんでしたがここは標高ひくいせいか、いくつか咲いています。盛期に訪問すれば手軽に楽しめます。


ヤマボウシ
道路下に植えられているのでこの花を横からみられました。総苞(そうほう)苞の白が目立ちます。目立たない花ですがよくみると咲いていますよね