山野草


■あれもこれも!■

梅雨いりを来週にこかせばよかったのにと思うほどの良い天気が続いています。連れ合いは山へ出掛けました。来週遊びに出掛ける私はさすがに少し家事でもせねばと自宅待機。UPしていない花をいくつかまとめました。



ノビネチドリ
昨年は6月中旬に満開をみられたのですが今年はカナダ旅行のために見に行けない。下見で見てきました。盗掘され跡形もなくなっていた場所もありましたがかなりの株数蕾もあがり楽しめそう。(四国内では数少なく貴重種です)
昨年の画像はこちらです。併せてご覧ください。



イヨハンショウヅル
初夏に咲くハンショウヅルですが今回見たのは見事な花着き・開花状態。遠目でもわかる花数でした。


ツマトリソウ



ヒメイチゲ
昨年も見に出掛けていますが今まで見ていた場所とは違う場所に生育していて増えそうな気配でした。多くある花ではないので嬉しい限りです。






梅雨いりを来週にこかせばよかったのにと思うほどの良い天気が続いています。連れ合いは山へ出掛けました。来週遊びに出掛ける私はさすがに少し家事でもせねばと自宅待機。UPしていない花をいくつかまとめました。



ノビネチドリ
昨年は6月中旬に満開をみられたのですが今年はカナダ旅行のために見に行けない。下見で見てきました。盗掘され跡形もなくなっていた場所もありましたがかなりの株数蕾もあがり楽しめそう。(四国内では数少なく貴重種です)
昨年の画像はこちらです。併せてご覧ください。



イヨハンショウヅル
初夏に咲くハンショウヅルですが今回見たのは見事な花着き・開花状態。遠目でもわかる花数でした。


ツマトリソウ



ヒメイチゲ
昨年も見に出掛けていますが今まで見ていた場所とは違う場所に生育していて増えそうな気配でした。多くある花ではないので嬉しい限りです。