
■ 下見 ■ 所属する山の会の下見で伊吹山へ4日でかけました。この山瓶ヶ森林道が通行出来る時期には頂上まで林道からすぐ、なので登山する山という認識がありません。今の時期は林道閉鎖されているので下から歩いていくしかなく,登山となります。雪があれば結構厳しい道ですが今回は殆ど雪もなく1時間半で頂上。下りは丁度の積雪だったので駆け下りるとまでは言いませんがさっさと歩けるので1時間しかかかりませんでした。

登りはじめが9時です。車が一台あり

わさび田
ここまで20分

傾斜が急で吹きだまりが有る場所では少ししんどい歩きとなる程度。

しらさ避難小屋
ここまでが55分

大きなブナの木が迎えてくれました。

四国山岳碑
しらさ山荘から林道を少しあるけばこの碑が見られます。

晴れてはいませんが展望はよく山脈がつらなり気持ちは良いです

子持権現山・瓶ヶ森


伊吹山頂上へは10時半。少し早いですが昼食を口にしていたら青空になり格好のよい石鎚山がばっちり見られました。

帰り道・林道歩き


しらさ山荘までおりてきても青空。

登りとは違い薄日がさす中、快適に降りました。

基本寒くない日でしたので氷柱は期待していなかったのですが場所により少しですがこんな大きな氷柱を見る事が出来たのです。予定では温泉に入るのでしたが下山が早すぎたのでパス、帰宅が2時10分という早い時間でした。