股間の解放記

普通の社会人PEKOの、日々思うことをつづっていきます。

アルパーク

2021年04月13日 16時00分03秒 | 国内旅々
半年ぶりに広島へ行ってきました

行きの山陽新幹線車内では白バラコーヒーアイスを。めちゃ美味い!


広島着


昼ご飯は新井口駅からバスで商業施設LECTの中に入っている広島担々麺のお店


1辛にしたのに結構辛い。でも美味しいよ


もう一つの目的がこちら↓

あのチチヤスがプロデュースする新感覚スイーツのお店!


黒蜜パフェにはもみじ饅頭が入ってます♪そしてチチヤスの懐かしいクリームの味♪


半年ぶりに来ました宮島口駅


鹿しかシカ




揚げたてがんすを、また食べたかったのです!


揚げもみじも美味しいけど、個人的にはがんすにハマった。また来る!


もみじ饅頭で有名なやまだ屋さんでは500円でもみじ饅頭作り体験ができます




家庭科の調理実習を思い出す


これが


何回かひっくり返すと


じゃーん


初めてながら店で出せるレベルの出来だと自画自賛


大鳥居はまだ工事中


がっつり工事中


厳島神社は今回も入らず


再び鹿


市内に戻ってきまして前回来た時は工事中だった原爆ドーム


こちらは工事が終わってました


夕飯は、お好み焼きの有名店みっちゃんで。デパートの地下にある店舗は穴場で空いてました♪


食後はチチヤス縛り


翌日。2日目は観光列車乗り継ぎの旅!

広島駅からはetSETOraで3時間かけて尾道駅へ!


これ乗りたかったのよ!前回は満席で乗れなかったのよ!




落ち着いた雰囲気の車内。良い感じ!




事前に予約しておいたスイーツセット“瀬戸の小箱~洋~”。全部美味い!!


瀬戸内海を景色を堪能しながらいただきます












車内販売。買っちゃうんだよねー


また乗りたいetSETOraでした!


そして尾道駅に到着


山の上に見えてた城が無くなった!?


お昼ご飯はオノミチ潮ラーメン でんやす


香ばしい鯛と柚子香るラーメンでございました♪


尾道に来たなら千光寺公園はとりあえず行くよね




天気が良くて景色が一望出来ました


来年には新しい展望台だ出来るそうな。こりゃあまた来るかな


レモンがまるごと入ったレモンスカッシュ。美味い!


尾道駅からはラマルしまなみに乗って岡山駅へ!




岡山駅まで1時間20分ほど。リクライニングシートは快適です




土日なのにガラガラでした!




ラマルしまなみの車内でもスイーツセット“旅するせとうちスイーツセット”をいただきます


車両の形をした箱の中には可愛いフルーツタルトが5つ。どれも美味すぎる!!




というわけで1泊2日の旅でした!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽園の夜 | トップ | マティアス&マキシム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅々」カテゴリの最新記事