風の音パンフルート製作工房

浅い軽やかな音・心に沁みる奥深い音を自然の素材から自在に引き出します。パンフルート販売・修理・見学受付け中。

基礎練習:半音に学ぶ唇の形

2016-06-17 | 半音のだしかた

より良いアンザッツ(唇の形)からは伸びの良い安定した音が生まれます。

   

 

 みなさんの多くは「全音位置と半音位置の音の質が違って困っている。」と感じておられることと思われます。

確かに音の出方が違っていると思われますが、その違いを再現しもう一度チェックしてみてください。

半音位置は全体として力が抜け唇と頬に集中し、全音位置は必要以上に唇脇を引っ張り顔全体が硬直していません

か? 

あなたはなぜ全音位置だけそんなに力むのでしょうか?

力むごとに音の伸びを欠き失速し、苦しげな音が発生するのです。

ここで私からの提案ですが「半音位置のリラックスした状態をそのまま全音位置に移行してはいかがですか。」

筋肉の使い方をよく見極め統一した音が出るよう研究ください。

私はよく♭5つのD♭malorの曲を練習していますが、F#に調律してあるのでドの音だけ全音位置です。

一音だけ質の違いに悩まされますが、半音位置の唇の形をドの音に移行することでなんとか乗り切っています。

   

 

風の音パンフルート製作工房では温かく優しい音の温帯地方産木・竹を使った楽器作りを行っています。

購入・修理・貸し出し・教室などのお問い合わせは080-5235-7664またはpanfrute@ybb.ne.jpまでどうぞ。