背景画像作成@ヤナバ

2018-08-02 06:14:12 | ヤナバ生活
 昨日8月入りし、今日2日と明日の3日は長岡花火大会だ。 そこで2日夜の花火を見るべく、今朝は早起きして朝飯は途中のコンビニで食べることにして車を走らせているのです。 なにしろ午前中の内に長岡市内に到着しないと花火会場に近い秘密の駐車場に車を入れさせてもらえませんからね。

 そんな訳で、 花火の様子は明日の話題にまわして、 今日のここから後ろは事前に用意しておいた記事をUpしました。

 ヤナバには雪の結晶撮影装置も一式持ち込んであって、 背景画像の製作に必要な道具や材料も持ち込んでありました。 そんな中、 先日の波田の花火大会に向かう際に池田町の町内に新たなショッピングモールが開設されていて、 百円ショップの「セリア」が大きなスペースで出店して居たので、時間調整の暇つぶしがてら入店し、 展示品の品定めをしたところ・・・ 「カラー印刷された子供向けのティッシュペーパーの外装が背景画像に使えそう!」と感じました。 そんなカラー印刷された袋に入った品物を数点購入し、 翌日仮の背景画像としてテストしたところ、


 「いいね! 使える」と感じる物が幾つか有りました。
プラスチックトレイを用いたダミーの雪
平坦と思っていたプラスチック表面の微細な凹凸も判ります





 ダイソーでの購入品

 そこで、 囲碁の無い日には「CAN DO」、「ダイソー」と異なる百円ショップショップを訪れては数点づつ(つまり千円札一枚で購入可能な範囲で)手に入れては背景画像として適当な部分を探し出す作業に明け暮れているのです。 もちろん囲碁のある日はそっちを優先させていますがね。
コメント