GPS 勉強会の顛末

2023-04-30 10:12:17 | PC & Soft

 一昨日Upした記事「GPS の修理と勉強会」の中でGPSの勉強会で想定外の無駄な時間を費やす事態が発生したことを書いた。 書いた本人はあれで十分何が原因であったか判るのだが、 GPSを触った事の無い人や、 ここ10年以内に販売されているGARMIN社の機種を使っている人には「すんなり理解しがたい」ところが有ったに違いない。

 

 今日は「補足」と言うべきか「蛇足」と表現すべきか迷うけれど、 追加の記事を書いて置きます。

 

 カシミールなる地図ソフトはGARMINやMAZERANなど主要GPSメーカーが市販しているGPSに対応して、 GPSとPC間でのデータ Up/Dn ロードが可能になっています。

 僕が長年使用しているGPSは40年ほど前に購入した古い機種で「GPSmap 60CSx 」。 一方友人から貰い受け、修理してAちゃんに渡した機種は2015年辺りに市販され、購入したGARMIN社の「etrex31j 」、 この新旧2つの機種はカシミールとデータの転送(通信)を行う際の設定が異なる事にたいする、 僕の理解が不十分なまま取り扱い勉強会を始めてしまったことでつまづきが生じ、 「勉強会も1時間半もあれば十分」と想定していたのに、 10時半頃から始めた勉強会は午前中に終わらず、 午後3時頃まで掛かってしまったのです。

 

 僕の保有する 60CSx をカシミールと接続する場合は Top写真に赤字で書き加えた「どちらか」の文字の下側に置かれたラジオボタンを選択すれば通信条件の設定は完了します。

 

60CSx から Waypoint をダウンロードした結果

 

 Windows PCのエクスプローラでのファイル構成画面を眺めてもGPSが外部機器として表現されて居ないことに留意して下さい。 つまりそんな事は僕にとって、過去40年に渡り気にする必要が無かったのです。

 

 一方 etrex30j の場合は通信設定のラジオボタンの選択は60CSxとは異なり、「マスストレージ接続」を選択しないと動作しませんでした。

 

 ラジオボタンの右側に置かれた”GARMIN社のドライブ名”

 なるダイアログボックスに現れたリスト

 

 僕の場合、 修理が完了した直後、 通信動作のチェックも行いました、 しかし、 ダイアログボックスの事は全く意識せずに操作を続けました。 その際に理由は不明ですが、 (F:)GARMIN では無く (G:) GPS内部の組み込まれた脱着メモリが 対象ドライブ として選択されていたようです。

 

 それが理由で修理後に行った通信動作チェックでは、 カシミールの地図上にセットしたWaypointをUp load/Dn load 動作判断した訳ですが、 (G:)ドライブを対象としての動作チェックしていたことも意識の中に無いまま、 「通信機能 OK 」と判断した訳です。

 

 そして勉強会の場で、 近所のGSまで散歩がてらのトラックデータ取得の後にカシミールの地図上にトラックを描画する手順を実行しても、 何のデータもダウンロード出来ずに勉強会が中断の事態に陥った訳です。

 

 その後、 自動収録の TrackデータはGPS本体(F:)GARMINに格納されているのを理解し、 通信対象を (G:)から(F:)に変更することで正しくデータが取り込め、 無事に勉強会も終える事が出来たのでした。

 

 「GPSで収録したTrackデータがダウンロード出来ない理由が判らず、 その究明に2時間近い無駄な時間を費やしてしまった」 お話はこれで終わりです。

    お付き合いご苦労さまでした m(_ _)m

コメント

右足 くるぶし下の傷が回復

2023-04-29 23:34:29 | タナカ君的 日常

 20~21日で山菜採りに出かけた後で体調が極めて悪化した時期があった。 食物を咀嚼する際に左右の奥歯がすごく痛むのだ、 元々歯根部分に何か問題があるような僕の歯だから強い力で噛むと痛みを感じる事が無いではなかったが、 左右の奥歯、 それも複数本が食事の際に痛みを感じるなんて異常事態と感じたものだ。

 1週間以上経過した今、 そんな痛みは感じなくなってほっとしている所です。 その痛みを感じた時期と回復した今と同期するような身体に現れた別の症状があったので、 念の為記録しておくことにした。

 右足の右踝から2.5cmほど離れた箇所が10円玉ほどのサイズで赤く腫れていました。 何が原因でその様な発赤を伴う腫れが生じたのか? 原因ははっきりしません。 指でそこを押しても痛みは感じませんでした。

 

 そして今日、 その右足の発赤部分は痕跡が薄れ、 発赤範囲の中央部に出来ていた直径3mmほどの小さなかさぶたも手指の爪で引き剥がしたら簡単に除去出来ました。

 

 そんな訳で「くるぶし下に出来た発赤部分の傷のバイキンが体内に広がって体調を悪化させたのが歯の痛みの原因と関係したのではないか」 そんな風に想っています。 医者には行かず、 薬も使わず治ってよかったです。

コメント

GPS の修理と勉強会

2023-04-28 20:54:41 | タナカ君的 日常

 「家を朝の5時に出かけて来た」と言うAちゃんが我が家に8時少し前に故障したGPSを持ってやって来た。 お茶を一服してもらってから早速修理に取り掛かった。 昨日のブログ記事で悩んでいた修理方針ですが、 結局のところ「etrex32j の左側面に並んでいる3個の押し釦スイッチ部分のゴムカバー全体を修理対象にする」ことに決定しました。 作業時間2時間ほども掛かりましたが修理は無事に完了!

 

 その後、 二度目のお茶タイムを挟んで勉強会を開始。 それなりに資料を作成して準備して来たつもりだったけれど・・・ 思わぬ躓きが発生して、 かなり無駄な時間を過ごす事態が発生しました。

 

 それがどんな事だったか、これからお話します。

 まづ勉強会はGPSの活躍する場面の話から始まりました。 例として山菜が採取出来た場所をWayPointデータとして登録する事例として話ました。 これはAちゃんにとっても同じ趣味の人間だから、 すんなり理解出来たでしょう。

 次に、 行動中にGPSのPower を On しておけばトラックデータが自動的に記録でき、 そのトラックデータは地図上に車で走り回ったりしたルートとして表示させる事が出来て面白い事を話した。 そして具体例として家の近所の最安値を誇るガソリンスタンドを訪れ、 その間のトラックデータを地図上に表示する事を試みた。

 

 ここでトラブルが発生しました。 記録してGPS内部に在るはずのトラックデータをPCにダウンロードしようとしても、 何もデータを取り込む事が出来ないのです。 思い余ってGPS内部に組み込んであるuSDカードを取り外し、 メモリーカードリーダーにセットしてメモリーに在るデータデータを確認した所、 そのメモリーにはトラックデータが見当たらないのです。 そのトラックデータを扱う前に試したカシミールの地図上に置いたWayPointはアップロード/ダウンロードとも出来る事は確認してあり、 それはメモリカード上に存在することも確認出来ています。 「狐に摘まれた気分とはこの事か?」です。

 

 ここで頭に浮かんだ事・・・

 もしかしたら、 「GPSユニットは固定的なメモリと着脱可能なメモリの2つが別個に管理されているのではないか?」この考えがピンポーン!!でした。 

 Windows PCのエクスプローラでファイル構成をチェックしたら 下記の如き構成が見てとれました

 |

 +---GARMIN ( F:) GPS本体

 |

 +---11-02097-02 ( G:) uSD メモリ 脱着可能

 |

 

 そして確認した所、( F:)ドライブにトラックデータが記録されていたのでした。 ダウンロードしたいデータが在る場所の指定を正しく設定(Top写真)することで一件落着、 勉強会も無事に終えることが出来ました。

コメント

故障修理道具を取り揃え 爽やかな晴天と富士山 

2023-04-27 11:29:50 | タナカ君的 日常

 2週間ほど前に修理完了したハンディなGPS。

 「防水ゴム部分が破れて当該部分の [ menu ] スイッチが操作出来なくなる故障が発生した」と連絡があった。 そして明日には修理のために我が家に届く予定。 その受入準備で修理に必要な道具や材料に手抜かりが無いように揃えてブリキの菓子箱に入れ、 受け入れ準備を済ませておきました。

 

 この GPS etrex 32j 、 友人からは「故障で動作不能な状態」を了解の上で貰い受けたGPSだが、 故障原因は側面スイッチ部分、 特に防水ゴム部分に問題が有りました。

 

具体的には・・・

右側ボタン [ light]  ,  [ back ] スイッチ2ケ所の

      ゴムが裂けてスイッチ操作不能、

      [ light] スイッチに至ってはP板上の

      スイッチ其の物が破損消失していた。

 

左側ボタン 3個のスイッチの内、一番上側の

     上向き矢印ボタンゴムの中央部に穴

 この様な状況であった。

 

 今回対症療法的に 左側最下段の [ menu ] スイッチ部分、の修理だけでお茶を濁して良いものか? まだ問題が生じていない下向き矢印ボタン部分も思い切って手を加えるべきか? 外科医が手術前に悩むように僕も悩んでいたりします。

 

 そんな悩みとは関係無く、 今日は全国的にスッキリと晴れ渡り、 ここ立川からも青空の中に富士山の姿が見えています。

コメント

カシミール GPSデータ操作 資料作成

2023-04-26 12:15:38 | PC & Soft

 日本の杉本氏が作成した地図ソフト「カシミール 3D」は無料でDL・使用可能な優れたソフトです。

 A ちゃんに渡したGPS etrex 30j だって収集した行動記録(トラックデータ)の閲覧なども、 チマチマしたGPSの小さな画面で見るよりもカシミールを使ってPCの大画面で見る方が、 圧倒的に便利になると想っています。

 

 そんなことも有って、 週末の28日には先日渡したばかりなのに早くも損傷したGPS本体のスイッチ部分の修理ならびに、 彼のPCにカシミールのインストールをすると同時に、 PC~GPS間の通信機能も含む基本操作をマスターしてもらうべく、 勉強会も行う事になりました。

 

 それで、 僕は昨日~今日と勉強会用の資料作成に熱中していました。 勿論、 そんな物を作らずともカシミールの市販本「GPS応用編 ISBN4-408-00777-3」を貸してあげて、「これを読んで!」で済ませることも考えられますが・・・

 

 PCとGPSとをどんな条件で接続させるかを決定するラジオボタンの設定は僕のGPSとAちゃんのGPSでは異なる、 そんな事なんか本を眺めても直ぐには判らない。 もっとも選択肢は3つだから、 試してみれば良いことかも知れないが、2つに絞れるならその方が更に容易です(Top写真)

 

 それとGPS内部に集積されて来るトラックデータの扱いなんて、 カシミールが管理するデータベース xxx . gdb ファイルとして PCのハードディスク内部にどんな流れで格納される事になるのか? イメージ出来る資料も有った方が理解しやすい(少なくとも僕には) それでそんな資料も手書きしてみたり。 資料の中には取説本の何ページに関連事項の解説が在るか? そんな情報も書き加えて置きました。

 とりあえず、 資料作成は終了しました。

コメント

GPS etrex 30j 押し釦スイッチのゴム損傷

2023-04-24 09:23:51 | DIY

 友人から貰った etrex 30j 故障箇所を修理してから 3日前の山菜採りの時にAちゃんに貰ってもらったばかり。

 それなのに今度は 「あのね、 左側の一番下のスイッチ(menu)部分のゴムが破れてね、 SWを押せなくなったんだよ」とのこと。

 

 件のGPS、 友人が使い始めたのが2015年、 それから8年経過しているのでゴム部分が劣化しているのかなあ? 頻繁に操作するスイッチ部分が破れやすくなってしまっているんですね。

 

 今回は Aちゃん が月末にGPSを持って、 我が家まで来てくれる事になった。 それまでに近所のホームセンターへ出かけて、適当な厚みのゴム板を入手しておき、 接着修理を試みる予定です。

 

 ついでの事に「カシミール3D」なる地図ソフトをパソコンにインストールしたり、 GPSの軌跡データやWayPointなどのUp/Dn 方法を体験してもらったりしたらどうかな? と考え中。 

コメント

地域クーポンの有効期限 たったの一日?

2023-04-23 21:26:05 | タナカ君的 日常

 4月2日に新潟県・小千谷のYHから「使っ得 にいがた」なるPCで印刷された地域クーポン券を貰った。 しかしその有効期限がチェックアウトした3日には切れてしまう事は理解していなかった。

 それにはそれなりの理由があったのだが・・・

 

 とにかく旅に持っていったタブレットの中に入れてあったアプリ「reagionPAY 」に二人分の4000ポイントをチャージを済ませ心の中では 「4月に新潟の山菜採りの旅で使用すればよいだろう」 そう考えて放置してあったのです。

 だって小千谷の宿を出たのは8時半、車で新潟県内の十日町・津南を通過して新潟県から長野県に移動する際の時間は1時間半も必要としない。 その途中でクーポン使って買い物したい店なんて出会う事はなかったしね。

 

 とにかく20日に新潟県への山菜採りの旅の途中、 魚沼の道の駅にて土産物を買って支払いの場での話、 チャージしておいたポイントを使って支払おうとしたのだが、 タブレットの画面には「残高ゼロ」の表示が出てしまいました。 僕は何がなんだか判らずに「ポカーンとし」、 妻からは「貴方はタブレットにちゃんとポイント登録したんですか?」と疑いの目を向けられた。

 

 Top画像は残高ゼロの原因究明と言うか、 旅を終えて自宅に戻ってから 「俺は4000ポイントの登録を実行した」と証明するためにアプリで利用履歴を確認した際のScreenshotです。

 

 まあそれにしても有効期限は全国一律では無く、チェックアウト当日の内に期限が切れる場合が多い事を意識して置いた方が良さそうです。

コメント

山菜採りの計画

2023-04-22 22:01:55 | 国内旅行と山歩き

 「春になったら、 また山菜採りに行こう!」そんな話は随分前から出始める。 そして日程を決めてから実際に出かけるまでのあれこれを書いてみる。

 

 春の山菜と言っても種類も幾つかあるが、 植物の芽生えや成長の時期なんて気象条件によっても大きく影響を受けるし、フキノトウとワラビの様な品種の違いによっても、 その最盛期は3~4週間の差が有ったりする。

 また食べごろサイズの物が採れる期間についてだって、 わらびなら採取した後に、 少し日を置けば地下茎からまた新たに顔を出してくることも期待出来る。 しかしタラの芽なんか最初に出た芽が摘まれると、 「二番」とか呼んでいる脇芽が出て来たりもするのだけれど・・・、 それも摘んでしまうとタラの木を枯らしてしまう危険性があるので、 それは避けたい。

 つまり最初に出た芽が食べごろサイズになる時期に合わせてタラの木が生えている地域に出掛けたいのです。 しかし、 身近に生育エリアがあるなら、 毎日の成長を眺めて 「よし明日採ろう」 と考える事も出来るけれど、 東京近郊に暮らしていて、 100km以上離れた地域に出かけての山菜採りでははそれは叶わない。 そんな訳で山菜採りに出かけて「タイミング良く獲物が取れればラッキー!」 そんな面がありますね。

 

 その他に、 天候の良し悪しも山菜採りの楽しさに多いに影響します。 また参加予定メンバーの日程的な都合も考えなくちゃなりません。 そんなあれこれを勘案して、 今年の春の第一回目の山菜採りの日程は4月20日~21日に決定しました。

 

 初日は月夜野IC 近くの「道路情報ターミナル」の駐車場に10:00AMに集合。 群馬県・川古温泉地域に入りました。 現地では半袖シャツで行動しても暑いくらいの「夏日」と呼んでもよいほどの陽射しが一杯の一日でした。

川古温泉に向かう途中の花桃畑では赤い花が真っ盛りでした。

 川古温泉奥でタラの芽をゲットした後には、 三国峠越えの国道17号ルートで湯沢に向かい、 名の売れた「へぎそば屋」さんで昼食、 最終的には魚沼市地域に向かいました。

 

 今年の雪解けは「昨年に比べたら10日以上は早そう」との思惑通り、 田畑の残雪はほとんど消えていました。

 

 JR只見線の須原駅に向かう途中の枝垂れ桜が多数植えられた畑があるのですが、見事に満開でした。 あの桜畑は個人の所有地と想像していたのですが、 今年は内部に散策路の築造の如き工事をしていましたから、 本当は何が目的の土地なのか?判らなくなりました。

 

昨日の集合写真の背後に広がったカタクリの群落

 

 山菜の獲物の有無も楽しさに影響しますが、 こんな花桃・枝垂れ桜・カタクリなどの花の有る風景を楽しめのも素敵なことです。

 

 2日目は曇り空、 時折小糠雨の天候の中、 午前中だけコゴミやフキノトウの採取地をめぐり、 道の駅で昼食をすませ、 帰途に着きました。

コメント

山菜採り@春・2023

2023-04-21 21:35:25 | 国内旅行と山歩き

 20日~21日に車中泊にて2023年最初となる春の山菜採りに出掛けて来ました。 同行者は Aちゃん,、 Fさん夫妻、 それと我が家の総勢5名、 車は3台。

 

 家に戻ってから採った「木の芽」を重曹を適量投入した湯で木の芽の暗い紫色が緑色に変化するまで軽くゆで、 冷水に投入して冷やしただけの簡単調理の一品(Top写真)に醤油を掛けた物をツマミにしてビールを飲んだら、 長々とブログ記事なんか書く気分じゃ無くなったから、 短く軽くUpするだけにしました。 明日また書きます。

 カタクリの花の群落を背景にした同行メンバー

 

雪がほぼ消えた地域で散開してコゴミ採りしている様子

 

僕はどちらかと言えば木の芽採りに集中していました。

コメント

富士山 @ 19 Apr 2023

2023-04-19 21:12:18 | カメラで撮影

 

 久しぶりに五合目より上の斜面に雪を纏った富士山のきちんとした姿が見えた様な気がして、 60 mm レンズを付けたカメラを持って国分寺崖線上の小公園に出かけて撮影して来ました。 そのままでは霞んでボヤッとした姿だったので偏光フィルタを装着して撮影しました。

 

 富士山上方の位置を左から右端へ飛んで行きました。

コメント