原発事故の賠償責任

2011-04-30 22:31:03 | 地震の周辺
 昨日TV放映された国会の予算委員会、福島原発地域選出の吉野正芳衆議院議員(自民)の質疑を聞いていて民主党も頼りにならない政党だけれど、「自民党も駄目なままか」と思ってしまった。 

 吉野氏の話の展開は

「原発は国策として電力会社と共に協力して推進してきた」

「事故などが発生した場合、政府にも共同責任がある」

 ”・・・・・以上の事を首相は認めるか?” と答弁を迫り
 菅首相から 「国に共同責任有り」との言質をとった上で

「(民主党)政府が主張する事故に対する賠償の一義的責任は東電にあるとの
 発言は政府の責任を放棄し、一方的に東電だけに責任を転嫁するものである」

「原子力損害賠償法の規定で甚大な天災が原因の場合、事業者の賠償責任を
 免責する規定が設けられている」

「従って、今回の福島原発事故での損害賠償は政府の責任で速やかに行うべし」

そんな主張を行っていた。

 大体に於いて”国策として原発を推進して来た”と言ったって、電力会社が時の政府(自民党)に根回しして国策の形を取らせ、原発を作る費用を安上がりに済ませるために、「原発立地地域の市町村に国から交付金を出さる法律等を作らせていた」それが真相ではないですか?

 吉野氏の冒頭の発言によれば質問時間は同じ自民党の石破氏の質問時間を割愛して貰った中での質疑だったそうだ。 短時間であろうとも自民党は自分たちの主張を吉野氏に言わせた事になる。 「東電の賠償責任はチャラにして、国は被災者や出荷停止で困っている生産者の救済のための金をさっさと出せ!」と。

 何の関係も無い様な会社の株式を大量に保有するほど膨大な利益を抱え込んでいる私企業が発生させたとんでもない災害。 それなりの責任は取らせるのが当然でしょう?  今回の原発事故は予想外の津波(天災)が原因、 だから「法律の規定に従えば、今回東電は賠償責任を免除される」。 そんな主張をする自民党の質問者に「変わってねえな、だめだお前ら!」と毒づいてTVの電源切りました。
コメント

ロイヤル・ウエディング

2011-04-29 20:37:08 | タナカ君的日常
今夜はイギリスのWilliam王子(28歳)の結婚式のTV放送を見始めたのですが、途中で王子の頭部が大分薄くなっているのに気がついた。 「今日のブログの写真はあのハゲ頭だ」と決めつけてTVの前に三脚をたててデジカメをセットして待ち構えたのだけれど、なかなか思うような後頭部のアップ画像を映しだして呉れない。 30分程度はねばったのだけれど、TVの絵は後方から寄るかと思うと中途半端な寄りで他のカメラの絵に切り替えてしまう。 7時50分頃に結婚の署名のために奥の部屋に移動した、その時にTVの画像は斜め上部から絶好のアングルで王子を映し出してくれたのですが、 その時僕は「もう止めた」とカメラ電源をきり、三脚から外す作業をしてたのです。 諦めが早かったです。

 それでもウエストミンスター寺院での結婚式を済ませて馬車に乗るまでの間にもう一度チャンスが訪れました。 「こんな写真を撮ってどうするのさ?」の気がしないではないですが、 まあ御覧下さい。



そして彼の年齢(1982年6月生まれ)を検索する中で知ったのですが、既に王子の頭の薄さはかなり話題になっていたのですね。
コメント

ムクロジの実

2011-04-28 19:02:49 | タナカ君的日常
           ムクロジ の実
 昨日のこと、散歩のルートの道沿いの地面に見かけない木の実が散乱している場所があった。 直径が16mm程度、 色は半透明で淡い琥珀色、 その果肉の表面は1-2mmほどのサイズでスプーンカット様の凹みが付き「触ったら柔らかそう」の印象を受けたのだが、指で摘むと乾燥してカチカチに硬かった。 その木の実の名は「ムクロジ」。

 中心部には黒い実が入っているらしく、半透明の果肉を通してうっすらと見える。 地面には果肉から飛び出して黒色の実も散らばっていた。 その黒色の実は完全な球形では無く、長径12mm、短径9mm程度の豆の様な形。 昔のお正月の羽根突きの羽の先っぽに有った黒い玉は、このムクロジであったそうな。

 とにかく、昨日の南風は強風でした。 畑の表土は巻上げられて砂埃となり、時として2・300m先が霞むほど。 日差しのせいで汗ばんだ額にも手で触ると砂埃がザラリと感じる程にくっつく始末。 目に飛び込んだ砂粒は痛みを伴い「目玉の表面に何個あるのか数えられるんじゃないか?」 と思うほど大粒な砂が舞っていた。 そんな強風だったものだから、昨秋に実って樹の枝に付いたままになっていたムクロジの実も地面に吹き落とされたものらしい。



    樹の枝に残った ムクロジの実と 今年の新芽
コメント (5)

連休明けに東北へ?

2011-04-26 22:04:18 | タナカ君的日常
 「連休明けの週末に、東北地方の津波被害の地を訪れてみませんか?」と誘いがあった。 誘ってくれたAさんははボランティア目的で出かけるので、「僕はまだ重いものを持ったりする作業を手伝うのは無理だよ」と言うと、 「あの津波被害の惨状を見ると、人生観が変わりますよ」、「仕事は手伝ってくれなくてもかまいません」 そう言われて「行ってみようかな?」と気持ちが動いている。

 Aさんの話では 「出発日の確定は、もう少し先になってから」だそうだけれど、 僕が出発出来るのは予約済みの月曜日のリハビリ通院を済ませてから。 だから、週末の高速1000円ポッキリ制度の恩恵を受けられないかもしれないな。 
コメント

リハビリ継続

2011-04-25 22:55:12 | タナカ君的日常
 正月早々の右上腕の肩関節直下部分を骨折してから、もう3ヶ月半以上経過しました。今も週に1回のリハビリのための通院が続いています。 完治するまでどのくらいの日時がかかるのか? もう随分長くてウンザリしますけれど、 去年の暮れに肘の付近を骨折した方が同じ様にリハビリに通って来ています。 その方は肘の関節が真っすぐに伸ばせるように努力しているのだけれど、中々治らないとぼやいています。 だから僕の腕の治りが特別遅いと言う訳でもないのでしょう。

 肩関節は人間の関節の中で一番多くのの自由度で動かせる構造になっていて、色々な動きが出来ます。 アメリカの裁判映画で宣誓を行うシーンでは、前に向けた手のひらを肩の上に持ち上げて宣誓をしますけれど。 今の僕がその動作をやろうとした場合、 上腕を水平に保ち、そこから垂らした下腕を捻って垂直に上に挙げようとしても筋肉の拘縮や痛みが伴い、下腕を完全に垂直に持ち上げられないのです。 上方には45°程度しか捻ません。 同様に肩関節を捻る動作が必要な背中を掻く仕草も肩周辺の筋肉に痛みが走るので上手く出来ません。  今はその様な腕を捻る動きの機能回復を主目的としたリハビリ作業が中心になって来ています。

 ところで今日、リハビリ作業をやってくれる理学療法士の先生から「まだ暫くリハビリを継続する必要があります」、その継続のためには 「再度リハビリ外来の医師の診察を受けてもらう必要があります(リハビリ作業を開始してから3ヶ月を経過したためだそうです)」、そのリハビリ外来の診察を受けるために 「総合受付付近に診療予約を取るための専用電話が設置されていますから、 その電話を使って予約を取ってから帰宅して下さい」と言われました。
 
 そんな訳で5月の連休明けの月曜日には、整形外科外来とリハビリ科外来の2ヶ所で医師の診察を受け、最後にリハビリ作業となります。 だから、その日は午前中一杯病院に居るようかな? 
コメント

田中君的 電力消費削減案

2011-04-24 21:31:51 | タナカ君的偏見
 先日の都知事選挙で石原さんが再選確実となった時点でアナウンサーが再選祝の言葉を述べて、 都知事にコメントを求めた時のこと、選挙結果の事はそっちのけで 「停電回避のために、電気の使用制限をしなければならないとしたら、 飲料水の自動販売機の停止とパチンコ屋にを営業停止にしてしまえ」と息巻いていた。

 あれ以来、僕も電気の消費の削減策を考えていたのですが、 石原都知事案も実行した上で、更にこんなのはどうでしょう?

1. 日中のTV放送休止

    関東地方の世帯数概略 : 1800万世帯
    この内、日中もTVを点けている世帯の推計を2割の360万世帯とした場合、

    削減電力 = 50W x 360万台 = 18万kw

 最近のTVは安直に韓国から輸入したドラマやら、見る気持ちおこらないコマーシャルの繰り返し。 こんな状態のTV放送なんか、僕だったら24時間放送停止してもかまいませんけど。
 

2. 電力会社による送電電圧の3%ダウン( 消費者側に97Vで供給 )

  消費側の負荷の性質にもよるのだが、純抵抗としたら6%程度の消費電力が抑制されるはず。 でもまあそんな負荷ばかりじゃないだろうから、それによる実際の効果は 1%を見込むとして、 今年の夏の東電の発電能力は 5000万kw 程度に当てはめてみると。

    削減電力 = 5000万kw x 0.01 = 50万kw


 ちなみに、僕の働いていた工場の内部に供給されていた電源電圧は常に7%程度高い107V、214V程度の電圧でした。 その高めに供給された電圧は、それを受電した製品の内部の精密に電圧を安定化するための電源回路で無駄に熱として浪費されていたのが実情でした。 また装置に組み込まれた真空排気用の油拡散ポンプのヒーター(純抵抗負荷)も無駄に発熱してました。

 そんな状態はエネルギーの無駄だから、「工場に設置されている受電設備の変圧器のタップを切り替えて、工場内部の配電電圧を100V系統は97V程度に設定したらどうよ」、 「それで製品の製造調整の為にはまったく問題ないのだから?!」 と改善提案なるものの書類に書いて提出した事もありましたっけ。 あの当時はボツにされたんだったかな?
コメント

忘れ物多発老人

2011-04-23 21:07:27 | タナカ君的日常
 僕は大人になってから67歳になる今まで、ほとんど内科的な病気では医者通いする事のない生活を送って来ました。 だから日常的に服用している薬もありません。 そんな中で、地震と津波で避難所生活を送っている老人達がTVのインタビューに「飲んでいた薬を持ち出せなかった」とか、「薬が無くて困っています」などと応える姿を見て、TVのインタビューは好んでそんな老人の姿を映しだしているのは承知の上で 「他の年寄りどもは、薬が無いと生活出来ないのかよ 困った奴らだ」などと不遜な態度で眺めたりしているのです。

 しかし、かく言う僕も以下の様な 「忘れ物多発老人」 になっています。

 バス停でバスの到着を待つ間に玄関の鍵を掛けたか確信が持てなくなって、家まで戻って施錠を確かめる。

 帽子を被って出かけたのに、どこか帽子を脱ぐ必要のある室内、例えば囲碁の対局をする公民館などで脱ぎ、帰りに持ち帰るのを忘れる。

 何かをしようと思ってひょいと立ち上がった途端に「あれっ? 俺は何をするつもりで立ち上がったんだ?」と考え込む。

 それでも今は取りあえず、日常生活をこなし、囲碁の対局を楽しんだり、友達とウオーキングに出かけたり、 こんなブログを書いたりして暮らしています。 しかし「何時まで、今の様な自立した日常生活が出来るものやら・・・」と時々は弱気な気分になったりする今日この頃です。  
コメント

高麗川から坂戸までウオーキング

2011-04-22 21:35:32 | 国内旅行と山歩き
 JR八高線の高麗川駅から東武東上線の坂戸駅まで、最初に高麗神社に立ち寄った後は大きく蛇行しながら流下する高麗川を時々橋を渡って右に左にしながら、およそ14km歩くイベントが有りました。  このウオーキングは僕の右腕骨折からの回復祝い的な意味合いがあって、先日は軽い上り下りの高尾山、そして今日は平坦だけど、ちょっと長めの平坦地歩きのウオーキングを山仲間が計画してくれて、 今回は総勢7名が参加しました。


 
 歩き始めの出発点は高麗川駅を10:00、歩きの終点は坂戸駅ですが、 気分的な終点は坂戸駅の1kmほど手前、高麗川が関越高速と交差する付近にある日帰り湯「ふるさとの湯」で、そこへの到着時刻13:30 。 入浴して汗を流してから飲んだビールは今日も美味しかったです。 その後、予定では坂戸駅で解散のはずだったけれど、坂戸駅から一駅隣のF君宅で2次会の飲み直しと大貧民ゲームのおまけまで付く、目一杯遊んだ一日となりました。 ちなみに家に帰り着いて万歩計を見ると歩数が3万歩強と、少し歩き疲れた一日でもありました。



   高麗神社に隣接した敷地に建つ高麗家住宅
コメント

ボランティアする漢たち

2011-04-21 09:27:01 | 地震の周辺
 津波被害に遭った親戚の救援に出かけて、今月中旬に戻ってきたAさんから、先日現地で撮影した沢山の写真を見せてもらい、その話も聞いてきた。 石巻市街の親戚の家は床上浸水の被害を受け、 1階の家具は散乱し、畳は海水に漬かった上に、ヘドロが乗って使い物にならなくなっていたそうだ。 Aさんは使い物にならなくなった家具や畳の屋外への搬出、床上に堆積したヘドロの除去や床の清掃。 そんな復旧作業の手伝いをして来たと言う。

 Aさんの親戚の家では室内の片付けにボランティアの力を借りようと、斡旋してくれる組織に派遣依頼の申請してあったらしい、 しかし、同じように家屋内部の復旧作業を必要とする家庭は沢山あるため、申し込んでも即座に助っ人が来てくれる事も無く。 震災発生から半月以上が経過し、東北道が一般に開放され、Aさんが救援に駆けつけた時期に合わせたかの様に、ボランティアの方々も派遣されて来たと言う。



 来てくれた人達は関西方面で建築関係の仕事をしている会社の働き盛りの方達6人ほどのグループ。 床上のヘドロを掻き集めて屋外へ搬出するのに、用意した麻袋の様なものを使って手際よく片付けて下さったり、痛んで使い物ならない家具の搬出や海水に漬かって重くなった畳を搬出する4人がかりの作業などテキパキ進めてくれて、「本当にありがたいと思った!」と話してくれました。

 一方、同じ石巻市とはいえ牡鹿半島の谷川の村落。 そこではAさんの親戚の家はもとより、村落内の住宅ほぼ全部が津波にさらわれてコンクリートの土台を残して、きれいさっぱり無くなっていた。

 大きな市街を構成していた地域の津波被害の跡地は道路脇に道路から排除された廃材やポンコツの車などが折り重なっている風景があります。 しかし、ここ谷川ではヘドロで汚れた室内の大変な清掃作業は必要ありません。 道路脇の廃材の山もありません、 誰かが津波後に素早く片付けたから、そうなったのか?  いいえ、津波がほとんど全ての物を海に引き連れて持ち去ってしまったからなのです。



 そんなAさんから昨日届いたメールを転載しておきます。

タナカさんへ

先日は行きあえて嬉しかったです。
明日からまた日曜日まで、石巻へ行って来ます。
タナカさんも 次回(連休後)は行ってみませんか?
やはり、「この目であの実情を見てみるのもいいかな」と感じています。
自分はいったい何ができるのかと、しばしば考えます。

もし自分が家を全部失った兄さんだったら、
どんな状態になるだろうと考えることもあります。
たぶん落ち込むか、気が狂ってしまっている様子を思い浮かべます。

長期戦を頭に入れて、ちょっとずつちょっとずつ、できることをしてやりたいです。
私ももう余り無理できない体になっていることを忘れずに、
お母さんから言われた 「向こうに行って頑張ってきてね!」を心にしまって、
行って来ます。 では、また報告します。

Aより
 
コメント

「イタチごっこ」のスパム対策

2011-04-19 11:31:19 | PC & Soft
 Emailはとても便利なものだけれど、勝手に送ってくる、不要なメールの数の多さに辟易する場合があります。 利用させて貰っているISPのメールサービスには当然スパムメールに対する振り分け機能が用意されていて、それを利用する事で不要なメールを別のホルダーに分別出来ます。 今まで、その分別条件に3つの条件を登録して、この1年ほどは平穏に対処出来ていたのですが、1週間ほど前から、僕の設定した条件をすり抜ける形で広告メールを送りつけてくる奴が現れました。 差出人はそれぞれ別アドレスに見えますし、商品の内容も多岐にわたって居ます。

 それで、今日はそれらのメールから特徴を拾い出し、 新たな分別条件を追加設定してみました。 設定したスパム分別の条件をブログの場で書くと、 すぐに、その条件をすり抜ける新たな手法でメールが送られて来てしまう可能性が高くなりますから、具体的に書くのは控えます。 上手く機能して分類してくれるか? 2・3日後には判るでしょう。

 しかしパソコンを使っていると、ウイルスや迷惑メールやら、「イタチごっこ」の様で、その対応にきりがない面がありますね。  
コメント