可燃ゴミの排出 40リッター

2024-04-30 09:28:23 | タナカ君的 日常

 我が家の部屋の形容詞はゴミ部屋、 それをたま~に片付ける時がある。 可燃ごみの排出日だった今朝はその珍しい一日となりました。 日常的な週に2回の可燃ごみ排出日には自治体指定の黄色いプラスチック製・5リッターのゴミ袋で片付く。 なのに、今朝は40リッターのゴミ袋で排出しました。 なんでそんなに多量の可燃ごみが出て来るのか?

 雪の結晶撮影行、 山菜採りなどの際に適当なサイズのダンボール箱に必要な品物を車に積み込んで出掛けます。 帰宅後にすぐにそれを片付けるべきなのだろうが・・・ ずぼらな僕は一つの部屋に放り込み、 しばらく放置しています。そんなダンボール箱を今朝はゴミ部屋から居間に引張り出して、 今後のために必要な物(例えば軍手や替えの肌着みたいな物)は所要の場所に保管し、 可燃ごみは分別して排出したのです。 そんな片付け作業で生じた空のダンボール箱を積み重ねた状態がTop写真です。

コメント

アゲハチョウ カラスノエンドウ(緑・黒)

2024-04-29 10:55:48 | カメラで撮影

実を飛ばして空になったカラスノエンドウ

 

 えんどう豆のサイズを小さくしたような実をつける雑草「カラスノエンドウ」、これが芝生の表面を覆い尽くす繁殖力でのさばっている。 今はまだ実が熟す前の緑色した状態の物がほとんどなのだが、 陽当たりの良い場所などでは鞘の色は完全な黒色となり、既に実は弾け飛んで空になっている物もある。

 

 僕はここ何日か気温の低い朝の内に、 鎌を片手に雑草退治をやってます。

 

まだ緑色したカラスノエンドウ

 

 

陽当たりの良い場所のカラスノエンドウは鞘が黒くなっています

 

 

 

 

 

 そんな中、 今朝はアゲハチョウが花を咲かせた雑草のてっぺんで翅を完全に開いたまま体温上昇を待つかの様な雰囲気で6時半頃から7時頃まで、 ジット身動きせずに留まっていました。 

コメント

富士山は雲隠れ

2024-04-28 20:37:31 | カメラで撮影

 まだたっぷりと残雪をまとった富士山の姿をブログにUpしたのは今月の10日の事、 その時の記事では

 

”クッキリした富士山の見納め写真を撮るべく、 望遠や広角のレンズを用意して近所の公園に出掛け、 富士山、 そしてケヤキとモミジの新緑を撮って来た” と書いた。

 

 それ以降は「やはり」と言うべきか、 「当然」と言うべきか曇りや雨の日が増えて、 クッキリした姿の富士山を見ることが出来る日はメッキリ減った。 

 

 

 それで3日前の4月25日、 眩しいほどにケヤキの大樹の上空にクッキリ青空が広がったのを見て、「富士山も久しぶりに姿を見せて居るか?」の期待を胸にして、 いつも富士山を撮影する際の小公園に出掛けてみたが・・・ 立川駅隣に在る高層ビルの右手に在るはずの富士山はおろか、 富士山よりも手前に在るべき西丹沢の大室山さえもが、西の空にわだかまる雲に隠され、姿は全く見えませんでした(Top写真)。 

コメント

”可能性” の使い方に関する違和感

2024-04-27 10:39:10 | タナカ君的偏見

 

 一昨日だったかのTVニュース番組で 消滅可能性自治体 なる8文字言葉が画面に大きく出ていた。 それを見て僕は妙な違和感を感じました。 それは「人口戦略会議」なる民間組織が、 将来的に「消滅の可能性がある」とみなした744市町村の一覧を公表したことを伝えるニュースのタイトル文字でしたが、

 

 「可能性」って僕の脳内では「良いことが生じる事に対する期待感」を表す言葉のイメージなのです。 だから過疎化などが原因で生じる人口減少によって、 従来規模の自治体(村や町)機能を維持できなくなる。 そんな暗い未来を想定させる状況説明の場面で使うべき言葉では無いだろうとの思いが有りました。

 

 「僕のその感覚は世の中的には認められているのだろうか?」と想って、 「可能性」の用例や文章を検索してみた中で・・・

 

 goo ブログのブロガー・夏木広介氏がUpした

  「可能性」と言う言葉の使い方がおかしい 

  なる記事を見てホットした気分になりました。

 

 ところでTop写真に記事と関係ないバールが新聞紙の上に置かれているのか? 本当は今日のブログのテーマは友人から一年間借りっぱなしになっていた写真の大工道具・バールを見つけ、 それを返却しようと電話した所、「俺ん所にはバールがもう一つ有るから、 それは田中さんにあげる」と言われた話にしよう・・・とおもい、 古い新聞紙の上に置いて撮影したら、 気が変わって、 この様な記事をUpすることになったのでした。

コメント

早とちりした、 長岡花火 チケット先行販売情報

2024-04-25 18:19:59 | タナカ君的 日常

 1週間ほど前の事、 Web上で「長岡花火 有料観覧席チケット販売」のタイトルの下に「先着販売5月11日」と書き込まれた pdf ファイルを見つけた。

 それを見た僕は有頂天になって、 今年(2024)は抽選に当たるか?外れるか? そんな気苦労無くチケットの入手が出来るルートを見つけた積りで、 購入に向けてあれこれ動き回わり始めました

 

 先行販売チケット入手に必要なコンビニ系チケット販売会社の会員登録を済ませ、 今日は販売される3種類ほどの席の内から、 どのタイプの席を申し込むか、 昼飯を食べながら妻と打ち合わせをしました。 その後、 公民館囲碁で遊び、帰宅後に観覧席の情報を再確認する作業の中で、 ギョ! とする情報を見てしまいました。

 

 

 5月11日に先行販売開始申し込み開始日どころか、 その日付以前にに販売が開始されて居るかの如きデータです。しかし、落ち着いて眺めると、 5月10日 14:00 現在と日付が記載されています。 それで、 ああこれは過去のデータだなと気づきました。 そして「しかし、 まてよ!」、「俺が5月11日に受付け開始と想い込む切っ掛けとなったページはいったい何時の花火大会の事なのか?」そう思って確認すると、 小さいフォントで 2019年 と記載されていました(Top写真)。

 

 今は「俺がこの一週間の間、有頂天になって、あれこれ動き回ったのは全部チャラだな~」と凹んだ気持ちになって、 このブログを今書き終えた所です。

コメント

旅の土産に頂いた「打豆」

2024-04-24 11:31:26 | タナカ君的 日常

 東北地方に桜見物に出掛けて来たと言う囲碁仲間から「どっちが良い」との言葉を添えて差し出されたビニール袋に入った薄緑した豆。 一方の袋には豆その物の丸い形のものが、 もう一つはそれを押し潰したかの様な扁平な形をした豆が入っていた。

 

 僕の歯は完全な意味で健康状態では無いから、 押し潰された方が柔らかくて食べやすそうと感じたので、 「打豆」のラベルの方を頂いた。 

 

 家に帰ってから封を切って二粒ほど口に入れて噛んでみた。 「美味しい」の感覚よりも「硬い!」、「貰った一袋、全部食べ切れるだろうか?」それが最初の感想だった。

 

 3~4日放置した後、 「そうだ、軽く茹でてみよう・・・」と適量を小鍋に入れて三分ほど茹でて食べて見た。 僕の歯で問題なく噛める状態になってくれました。

 

 今朝になって 「 打豆 」で検索してみたら、 煮た豆を押し潰し、 冬の寒さの中で乾燥させて作られる、 日本海沿岸地域の保存食で在ること。 調理方法は僕が試した様に三~五分煮る調理方法が書かれていた。

 

 土産として呉れた囲碁仲間には「あの豆、 凄く硬いんだね」と言ってしまったが、 改めて「3分ほど茹でてから食べたら、 美味しく食べられたよ」とお礼を言わなくちゃね。 

コメント

妻のセブンチケット会員登録完了 Webページ・アクセス Icon 作成手順

2024-04-23 16:31:24 | PC & Soft

 一昨日にUpした記事

スマホを使用による会員登録作業不調の原因

 で、ぼやいたセブンチケット会員登録の件、

 

 何が何だか分からないまま放置しておいたところ、 昨日、妻のスマホのメールボックスに会員登録完了を知らせるメールが送られて来て居た事に気づいたそうです。 そして、メールに記載されていたリンクをクリックすると・・・

確かに「セブンチケット会員のページにログイン出来た」とのこと。 そんな話を聞いても「何が何だか分からず、 狐につままれた感じ」です。

 

 そして、 今日はまた妻から、 メール受信Boxを開いて、 そこに記載されたURLをクリックして会員ページにアクセスするのは面倒!。 「ホーム画面にセブンチケットのアイコンを置いて、 それをクリックすれば会員ページに直接アクセス出来る様にしたい」そんな、僕にとって直ぐに回答不能な要求を受けた。 そこで公民館囲碁に出掛けた時に、 スマホ時代の若者に教えを請い・・・

 

 Webページリンク用 Icon 作成手順を教えてもらった。

 

1. メールに記載されている URL をクリックしてWebページに

    (Android)スマホでアクセス。

 

2. 表示されたWebページ右上の縦・3点のアイコンをクリック。

 

3. それによって提示されるメニューの中から

    [ ホーム画面上に追加 ]を選択、クリックすれば 

     当該Webページが表示出来る Icon が作成出来る。

 

 これでとにかく、 長岡花火見物チケット販売開始日に二人して申し込み可能になりました。 メデタシメデタシです。

 

17:40 追記 :

 2人して各々が2席のチケットを申し込み、 二人共購入出来てしまった場合、 2枚のチケットが余ってしまう。 それはキャンセルないしはリセール手続きで処理しようと考えて居たのだが・・・友人にその話をしたら「僕たちも手に入るなら欲しい!」と言って呉れたので、 友人に引き取って貰う事になったので一安心です。 なを友人には8月2日の開催日当日、「宿の予約はほとんど不可能、 車中泊覚悟で出掛ける」ことも伝えておきました。

コメント

入間 IC 利用ルートで 竹の子をゲット

2024-04-22 07:56:12 | 国内旅行と山歩き

 先日の山菜採りの帰り道、 圏央道・入間ICから自宅までの道路脇の法面に孟宗竹の竹の子が出ているのが目に入った。 そこに車を停めるのは道幅が狭いため、 少し通り過ぎてから安全に車を停められる場所に車を置き、 歩いて竹の子の出ていた場所まで戻り、 コゴミ採り用に携行していたカッターナイフを使って竹の子を切り取って来ました。 カッターナイフでは地中部分を含めて採取する事は困難で、 地面スレスレの所で地下茎から切り離して採取するのがやっとでした。

 その竹の子の出ていた場所をピンポイントで書く訳にはいかないが、 道路に迫る斜面が在る場所をヒントにしてピンクルートを車で走ってみれば見つけるのは簡単かも知れませんよ。

 

入間ICから立川間の利用ルート

 

 関越道を使ってお出かけする際に利用するICは圏央道の入間IC、 自宅とIC間の利用ルートは淡い茶色で描いた新青梅街道で箱根ヶ崎を経由するルートを主に利用していた。 しかし1年ほど前からはピンク色で描いた多摩湖を経由するルートを多用する様になりました。

コメント

スマホを使用による会員登録作業不調の原因

2024-04-21 08:23:59 | PC & Soft

 先日話題にした長岡花火見物のチケット先着販売なるものだが、 イベントやコンサートなどのチケットを販売する業者によるもので、 チケット入手の為には扱い業者の運営するサイトの会員になる必要が有るのです。 今年の夏の長岡花火のチケットを無抽選で入手するために、 僕と妻の二人がその様なサイトの会員の事前登録を済ませておき、 販売開始日時ピッタリに「よーいドン!」で申し込み受付けサイトにアクセスし、 チケットを購入しようと計画しました。

 

 そのために僕は既に S社への会員登録をラップトップPCを用いて済ませ有ります。 そして山菜採りから帰宅した昨日は妻の会員登録作業をフォローすべく、  様子を見守りました。 妻はデスクトップPCもタブレットも所有しているにも関わらず、 その中で一番操作に手慣れている小さな画面のスマホで登録作業をしたいと言うのです。 僕はスマホ本体の操作に関しては妻よりも初心者状態です。 だってスマホは日常的な音声通話、夏のヤナバ滞在の際のPCと組み合わせたテザリングでのWeb閲覧が主要な利用目的ですからね。

 

 会員登録の流れの概略

 

 仮登録 :

       表示された利用規約を読み、

       了解した旨チェックBoxをクリック、

       ログインIDとパスワードを入力。

       ここでメールアドレスをログインIDとして使用する

        (ラジオボタン有り)

       送信ボタン(実際は[次へ])をクリック。

 

 ほとんど間をおかずに

    仮登録で指定したEメールアドレスに宛てて

    本登録用アドレスが記載メールが届きました。

 

 

 本登録 : 

       メールで届いたURLにアクセス。

       必要とされる情報を画面の入力欄に入力する。

          氏名、 年齢、 性別、 生年月日 等々

       (仮登録で設定した) ID と パスワードを入力。

       画像内に表示された画像から文字を読み取り、

       読み取ったするテキストを手入力する。

 

 入力に問題が無ければ、 本登録は完了した旨の表示がなされます。

 問題が有れば問題項目周辺にエラー理由等が赤字で表示されました。

 

しかし妻は、 S社での会員登録作業途中の仮登録段階でパスワード設定欄の入力に手こずり(3種類以上の文字種利用等)、入力欄近くに設けられたS社が提案するパスワード文字列を利用するチェックボックスをクリックしたらしい。 

 そこで提案された文字列は書き留めて置く必要が有ったのだが、 それをしないまま作業を進めた結果パスワードの再確認欄に入力すべき文字列が何であるか全く不明の事態に陥った。 最初のパスワード欄に入力されている(今では*********)としか見えない文字列を入力出来る筈も無く登録作業は頓挫しました。 この頓挫した状態を1時間以上放置しておけば、 仮登録からやり直せるらしかったが、 そんな時間は無駄だから、 S社での申込みは僕が分担する事にしました。

 

 

 妻はL社の会員になる様に方針を変更、L社のサイトに移り、登録作業に着手して貰う事にしました。

 L社でも仮登録~本登録の流れは似た様なもので、 パスワードは自分で考えた文字列を使用し、 登録作業は完了した。

 

 その「本登録 完了」のメッセージを見た後、 会員ページへのアクセスを試みる段階でスマホの取り扱い不慣れな僕と妻との前に2段階認証手続き作業中に新たな壁が現れました。

 

 メールでログインに必要な文字列が送られて来るとの事なので、 メールを読むためにスマホの画面を切り替えたら、 メールで文字列を読み取った後、 その前に見ていたログイン画面(2段階認証の文字列入力欄のある画面)に戻る方法が解らないのです。 PCだったらブラウザのタブの切り替えでメールと会員ページへのアクセス画面間の切り替・移動なんて簡単な事ですが、 僕も妻もスマホに不慣れなために、その方法が判りません。(後で考えたら、 別のタブレットでメールを受信・表示させれば事は済んだはずと気付きましたが遅すぎました)

 

 こんな状態を目前にして、 花火大会のチケット申し込み開始日時にチケット申し込みサイトにアクセス出来たとしても、その時に僕はPCで申し込み作業に集中しなくては成りません。 まだ一度もチケット購入の経験が無い二人が独立して申し込みに必要な手続きをスマホを手にした妻一人で対応出来るか? 「それは無理」と判断する事にしました。 ここまでの作業時間2時間ほど、傍で見守る僕は疲れてイライラ感がMaxに。

 

 結果、 花火大会のチケット申し込みは僕単独で行い、 アクセスタイミングの遅れ等で、 入場券の予定枚数が売り切れてしまい入手出来なかったら、 今年の長岡花火見物は取りやめる事にしました。

コメント

春一番の山菜採り@2024

2024-04-20 22:58:28 | タナカ君的 日常

タラの芽 猿ヶ京近辺

 

 今年の春、 桜の開花は三月に入ってからの寒さで大分遅れたものの、 魚沼の地で生活されているブロガーさんの記事「令和6年カタクリ紀 1~6」の記事や写真で、 田んぼの雪解けの早さやカタクリの開花状況を見せて頂き、「昨年や一昨年前のと山菜シーズンと較べて山菜の生育は早そうだな・・・」と感じて居ました。 そこで急遽山菜好きのAちゃんとFさんに連絡して昨日(金曜日)は日帰りで群馬県・猿ヶ京周辺と新潟県・魚沼地域を訪れてみました。

 

 東京周辺では遅かった染井吉野の開花、今では盛りは過ぎ、 花もほとんど散ってしまった状況にありますが、 訪れた両地域共に桜の花は今が盛りと咲き誇っている最中でした。 さらに特筆すべきは今年の湯沢から小出、さらに只見線沿線の田んぼでは田起こしはまだ済んでいませんが、 雪はほとんど消えて無くなっていた事です。 それらの様子を写真でご覧下さい。 

 

猿ヶ京近くの赤谷湖・湖畔の桜

 

ツボミを閉じた姿を見せるカタクリの花・三人姉妹、 湯之谷村で

 

湯之谷村のとある林道のどん詰まり付近の眺め。

去年と一昨年、ここに至る林道は雪に埋まり、車での入山は不可能でした。

 

 

国道252沿線・福田新田付近に在る枝垂れ桜

 

雪が完全に消えている田んぼ

 

 

ストリートビューによる県道328から南方の眺め(参照用)

 またこの日は稀に見る黄砂襲来により、各地で視界不良の発生が報じられた。

 

 

 最後に収穫した山菜の事を記しておく。

 

僕たちが収穫した種類 メインは タラの芽、コゴミ。

           少量だけ フキノトウ、 木の芽。

           極めて細く小さな山ウド2本。

 

 

 日当たりの良い場所では、早くもワラビの生育を見た。

        しかし極めて少量、 かつ小さな物だった。

コメント