柚子ジャム失敗作の作り方-2@2018

2018-11-30 07:37:30 | タナカ君的日常
 今年の柚子ジャム、 口に含んだ瞬間に感じるエグミが最大の失敗。 次に問題なのはジャムに適度なトロミを加えるはずの種子や皮の内側の白いふわふわした皮を煮てつくったペクチンもどきの不出来、 かつ黄色い皮を刻んだジャムの本体との比率が悪くて、 食感が異様な物に仕上がってしまった事でしょう。

 その不出来に大きくつながった作業項目には赤色フォント、多少問題か?と思う項目に茶色を使い、 記してみました。

[果汁絞り出し]

 今まではレモンの果汁を絞り出すときに使う道具で果汁だけ絞り出して小さな器に保存し、 ジャムを煮詰める最終段階に加えていたのだが、 ことしは内部の袋に入った果肉と種子をオレンジ色したネット(蜜柑の販売などで使用されている)に詰め込み、 陶器製の調理鍋に入れて手で押して潰しました。

 鍋の底には果汁成分が溜まりました。 しかし、ネットの内部に残った種子や果肉を包んでいた薄皮の残骸部分にも果汁成分は相当な比率で残った感がありました。

[ペクチン抽出]

 以前は分離した種子だけをまとめた物に少量の水を加えて煮て、 ガーゼに包んで手で絞り、 少し粘度のある液体”ペクチン”を得る、そんな作業をしていました。 今年は果汁絞りでのオレンジネット内に残ったグチャグチャになった皮・果肉・種子の混合物に黄色い表皮の内側からスプーンでこそぎ落とした白いふわふわした物と絞り出した果汁を混ぜて煮詰めました。

 その煮詰めてドロドロ感のある物をステンレス製の調理用ボール(側面と底面には小穴が開いている)に入れ、 手で押し付け、同時に擦りつけてドロドロした物を絞り出したのです。 

 小穴から出て来たのは空気を多量に含み白濁した状態でトロミのある液体と言うよりも玉子を泡立てた物の様でした。 この白濁状態は後半の煮詰め作業でも気泡が抜ける形で解消される事は無く、 仕上がったジャムの口当たりが異様な物となった原因と感じます。


[皮を千切り]

 柚子の黄色い皮は包丁で適当な厚み(薄さ)で千切りしました。
妻が担当し、 この工程は仕上がりを悪くする要因は何も無いと判断します。


[皮のアク抜き]

 アク抜き作業をし忘れました。 これが決定的なエグミの原因でしょう。

[煮詰め]

 千切りした柚子の皮とペクチンもどきを陶器製の鍋に入れて、 千切りした皮の縁が少し柔らかみを感じる程度まで煮詰めました。 途中では適量と感じる砂糖を投入。


 以上が「柚子ジャム 失敗作の作り方」 でした。
コメント

柚子ジャム失敗作の作り方@2018

2018-11-29 10:05:02 | タナカ君的日常

 「美味しいジャムの作り方」それが普通だろうけれど、 今年の柚子ジャムは「不味いジャム」が出来上がってしまった。 それが出来た過程を書いておけば「柚子ジャムの失敗作の作り方」となるだろうと言う訳だ。

[柚子の選別]

 八百屋で売っている柚子ならば、 見かけが悪くそれほど極端に質の悪いものは無いだろうけれど、 近所の庭の樹で育った柚子を無断で貰ってくる時には、 その場で選り好みしていられない。 だから家に戻ってから選別した。

 昔の欽ちゃんのお笑い番組「良い子悪い子普通の子」と同じでTop写真の柚子にもそれがある。 上段の物は僕の基準では良い柚子。 下段左は表面の皮に黒いシミが広がっている。 皮を刻む前に表皮のシミの部分を薄くナイフで除去した。 そして右側の小振りな奴は表皮に松ヤニ風の高粘度の汁が滲み出して塊っていたり、 黒いシミも食欲を呼ばない濃さだ。 だからこれは捨てた。

[表皮の汚れ落とし]

 走行する車の排気ガス、 強風の時には隣接する畑地からの砂埃、 そんな物が付着する環境で育ったユズだから、 新しい歯ブラシにたっぷりと水を含ませて、歯磨きならぬ皮磨きを実施後、流水で洗った。 表皮の浅い窪みに見えた黒ずみ部分は明らかに明るい黄色みを見せたりした所も在るのだから、洗浄効果はあったのでしょう。

 美味しいユズには見た目だけでは分からない所があって、ユズの果汁の味や皮が含む香り成分とかが大事なのだけれども、 今年のユズは姫ユズも含めて匂い立つユズの香りが弱いと感じている。  そしてまた普通の蜜柑も皮の表面の様子も成熟した美しさを直ぐに通り越して年老いた表皮の状態になり、 実を地面に落としている物が多いと感じている。 今年の夏の暑さの影響かなあ? どうだろうか。

続く・・・
コメント

透明フィルム 印刷テクニック

2018-11-27 10:28:57 | 雪の結晶撮影

 背景画像をインクジェットプリンタを使用して印刷していることを一週間ほど前に書いた

 その用紙はスリーエムジャパン株
 A-one マルチカード インクジェットプリンタ専用
 品番 51181

 この用紙を大雑把に紹介すると、 透明フィルムの片面に擦りガラス状の微細な凹凸を設けて、 インクの乗りを良くしている。 また、 A4サイズの中に10枚のカードが切り抜けるミシン目が入れてある。 

 僕はそのカード2枚分の区画をハガキサイズの紙に貼り付けてプリンタに手差し給紙して使用しています。 具体的にはハガキサイズの写真印刷用紙に描画した背景画像を印刷して、 その画像が透明フィルム用紙のミシン目で区切られた範囲に収まる様にセロテープで貼り付け、 最後に透明用紙に対する印刷を行っているのです。

 ところで、 透明フィルム印刷用紙の特性ですが、 留意しないとならない点があります。 それはインクを乗せた部分とインクの乗らない部分では光の透過特性に大きな差が生じる事です。

 印刷によってインクが乗った部分は用紙の微細な凹凸が埋められて平坦になる結果、 まるでカラーセロファンの如き透明感と光透過特性を持つ様になるのです。 しかし描画で「白」とした部分にはインクが全く乗りません。 その結果擦りガラスの様な特性が残されたままになり、 その部分の透過光は散乱光となるのです。 

 この状況を具体的に感じて頂くためにTop写真を用意しました。

写真は以下の様にして撮影したものです。

1. パソコンのお絵かきソフトでカラーパターン
  #39~#42の4枚を描き、 写真用紙に印刷しました。

2. 背景画像として使用するため、
  透明フィルムに印刷しました。

3. その中から#39部分を切り出し、
  写真用紙の上方22mmほどの位置に保持しました。

4. さらに右上隅の背景画像の一部と重なる位置に
  小さな文字が印刷された新聞記事を切り抜いた物を
  置きました。

 赤で印刷された背後の「#」はそれと判明出来ますが、 インクの乗っていない部分を通して見えるはずの「42」はぼやけて「#」ほどの明瞭な見え方をしていない事が見てとれます。

 同様に新聞紙面のテキストについても同じ事が言えます。 黄色と緑色パターン背後の文字はどことなく見えていますが、 インクの乗らない部分は全く読み取る事は出来ません。 これで透明フィルムの光の散乱の状況をハッキリ理解出来るでしょう。

 この背景画像を用いて雪の結晶を撮影する場合、 六角パターンの中央部分に結晶を置く予定ですが、 何も対処しないで背景画像を用いて撮影すると、 カラー印刷した部分の光量と、 雪を置いた中央部の光量に大幅な違いが生じます。 その結果、 主たる撮影対象の雪の結晶部分の露出不足となり暗くなる不具合が生ずるのです。

 そこで、 インクが乗らない事で生ずる光量減衰を防ぐ、 その目的達成の為に、薄い灰色を塗り込める。 そんな対策を行って実験中なのです。

 さあ、 「そろそろ本物の雪の結晶の撮影に出かけてみたい」 そんな気持ちが強くなってきた。
コメント

IoT セキュリティ安全マーク

2018-11-26 08:33:05 | タナカ君的偏見
 インターネット世界と繋げた家電製品が増加傾向にある。 例えば家に設置してあるクーラー等をスマホでOn/Offする等だ。 まあ確かに「仕事を終えて帰宅する前にクーラーを動かして部屋の温度を下げて置く」などは有り難い機能かも知れない。

 しかしねえ、 そんなのは今までだって、 タイマーで設定する方法だってあったでしょ。 何もインターネットにつなぐ必要は無い。

 なんでもかんでもインターネットに繋ぐ。 それって目新しいかもしれないが、 絶対に必要なことじゃ無いはず。 誤動作、 あるいは悪意あるハッキングによって不都合が生じる可能性が増える。 そんなハッキングに対応した製品に来年四月ごろから ”セキュリティ安全マーク”を付与するのだと言う。

 笑っちゃうのはIDやパスワードを定期的に変更するよう促す。 そんな機能が付加されているか? そんな項目の組み込みが安全マークを与える際の必要項目に含まれると聞くと。 「オイオイ、 今だってそんな事を促す画面は銀行のオンライン取引画面などに出てくるけれど、 変更しない人も居る」、「中には俺は色々なパスワードを全部同じにしている。 だって覚えきれないもの・・・」そんな事を平気で言う知人もいる。 なんの事は無いユーザーのより良い使用をサポートする機能と言うよりも、 メーカー側に責任回避の護符を与えるだけの項目でしか無かろうにね。

 とにかく新機能を搭載した製品は販売価格がUpする傾向にある。 しかし価格Upに見合う価値を持っているだろうか? なんでもかんでもIoT そんなの俺は好みじゃ無い。
コメント

負けた! 干し柿作り

2018-11-25 12:01:37 | タナカ君的日常
左: 我が家の干し柿、 右:友人宅の干し柿


 我が家と妻の友人の家の干し柿の仕上がり状況。 勝ち負け表現は使うべきじゃ無いとも思うが、 ハッキリ言って我が家の負け。

 表面状態 
 我が家 :黒ずんだ色
 友人  :綺麗な色、 表面には白い粉を吹き始めている。

 味と食感 
 我が家 :  友人 : ほぼ同じだった。

 つまり仕上がりの見た目での優劣ってことです。
見た目って大事ですよね。 もしこれが商品だとしたら・・・
売上に大差がつくでしょう。



切断面


以上は富有柿風の丸っこい形状した柿仕上がり状況です。



 他にも筆柿風の細長い柿を吊るしました。 その中の一つには「水滴が光っているのか?」と見える物がありました。 すでに吊るし始めてから3週間以上は経過しています。 指先で先端に触れても指先に水滴は付着しません。 なんと、 紫外線硬化樹脂で作った雫と見える物体のような状態でした。 その雫風の先端部分を舐めてみると、 ほんのりとした甘みを感じました。


下端に雫の見える吊るし柿


先端部・拡大

コメント

花火見物@2018昭和記念公園

2018-11-24 09:16:08 | タナカ君的日常
 昨夜は立川の昭和記念公園で花火大会があった。 当初は9月に予定されていたものが中止され、 この変な時期に開催されたようです。

 打ち上げ開始時刻は18時。 なのに僕たちが自転車で家を出発したのはその10分前。 だから五日市街道と並走するすずかけ通りを公園に向けて走行中に花火の打ち上げは始まってしまいました。 航空自衛隊基地の滑走路のある北側フェンスに沿った歩道には見物客が金網側にへばりつくように立ち並んで見物していました。

 僕たちは予定通り「砂川口」から公園内に入り、 どこかの大規模開発現場から運び込んだ土砂で作られたと聞く「コスモスの丘」の高みに登り、 見物をはじめました。 そこは公園に近い高層マンションや少し離れた都営大山団地等が背後に在るものだから、 花火の大音響が複雑な反響音の重なりとなる面白い音響効果の場所でした。

 「花火の見え方もまあまあ」、「こんな良い場所に見物人がほとんど居ない、なぜだろう?」 そう思いながら見物すること暫し・・・ V字型に赤色ランプを配した服装の人物が丘の遊歩道を登って現れ 「ここは見物禁止エリアです、他所に行って下さい」と追い払われた。

 花火の打ち上げ終了は7時をチョイと過ぎた頃、 砂川口のゲート前広場に設けられた臨時の駐輪場を出発したのは7時15分、 我が家に戻ったのが7時30分。 長岡花火や諏訪湖花火の時の交通渋滞に較べたら、なんとも気楽な花火見物となりました。

 ところで花火の打ち上げ前には何処の花火大会でも同じような、花火の種類やスポンサーの紹介がありますが、 「如何にも地方中小都市の花火大会だな」と感じたのは

 「多摩信」、 「岩崎倉庫」、 「真如苑」 そんな立川に住んで居れば判るけれど、 全国的な知名度の低いスポンサー名でした。



 花火の開き方をみると、 画面左(北)から右(南)に向けた風の流れがあった事が判ります。 煙の滞留に悩まされることの無い良い条件でした。

 画面右下やや上方の赤色灯の並びはJR立川駅の西に隣接して建っている高層ビルに設置されている明かりです。
コメント

10年前を想いだした日

2018-11-23 09:37:22 | タナカ君的日常

 このブログを開設したのは10年前。 当時、 雇用延長制度で続けていた仕事が65歳の誕生日の到来で打ち切りになる。 その日を待たずに保存有給休暇制度なんてのを使って百日ほども使い残していた休暇を取得して職場を去ったのだ。 ブログの開設はそんな休暇に突入した時期だった。 その記念すべき10年目の開設日が旬日もせずにやって来る。

 いつもの夜中のオシッコに起き出した時刻は深夜2時頃。 用を済ませた後の日課でブログ編集サイトにログインして前日(21日・水曜日分)の閲覧者情報を眺めたら

  閲覧数55 訪問者数29

 これは10年前にブログを開設して1ヶ月ほど経過した時期に見られた数字です。
 ここ数年以上、僕は毎週水曜日をブログ休載日としているので、 水曜日の閲覧者は必ず減少しています。 しかし、 閲覧者数29人は異常を感じる減り方でした。 だからって僕の日常生活が脅かされたりはしませんが・・・

 ブログのページにアクセスして来るのは普通の人々も居れば、 Google、Yahooなど検索サイトを運営する組織がロボット技術で機械的にページをダウンロードする、 そんな行為もブログ閲覧者としてカウントされるそうです。 そうした10人分ほどの固定的な数値も閲覧者数には含まれています。

 それから訪問者が30人もいないのに順位が1万台なんて事は想像できません。 常日頃の閲覧者数が百人台の場合でも順位は1万を割り込む時だってあるのですから。

「何かの間違いか?」 間違いだった様です。 昨夜にそれを見たら、 いつもの桁の数字に置き換わっていましたから。



 実習生と呼ぶ外国人労働者の失踪件数の統計数値を巡り、 外国人労働者受け入れ法案審議中の国会では騒ぎになっていますけれど、 発表される統計数字なんてデタラメな場合があるって事は世の中の常識ですよね。
コメント

ドローン 注文顛末記

2018-11-22 10:38:19 | タナカ君的日常
 僕の小遣いで使う金額と言えば「千円/1日、 1万円/時たま」程度だ。 2日前の未明、 目覚めたが起き出して家の中をうろついたら「うるさくて眠れない!」そう妻からクレームが出るだろう時刻、布団にくるまったままネットサーフィンをしていて。 ドローンの広告に引き釣りこまれた。

 それまでドローンに興味は有ったものの、購入を具体的に検討する事も無く、 従って価格的にどの程度の物であるかも知らないでいた。

 そんな僕が広告ページのコンパクトに折り畳まれた姿、 組み込まれたHDカメラによる撮影画像例と 50%Offでの99.9$の割引価格に脳内は「購入出来るか? 出来たら購入したい!」モードを引き起こすウイルスに感染してしまった。

 普段ならテレビコマーシャルで「今から30分以内のご注文で・・・」の言葉を聞いても、「そんな物イラネー」の反応しか生じない僕の脳内ですが、 この時は異常を生じました。


 具体的な注文手続き画面は知らぬ間に日本語表示画面に切り替わっていました。 そこには

50%割引コードが適用出来る事。
その有効時間はこれから30分間であること。
  残り時間までのカウントダウン表示が始まりました。
ほぼ5秒程度の間隔で「購入申込者がありました」とて
  日本人の住所と名が次々と表示されて来ます。
  まあ、それを見ても本当の購入者情報とは思いませんがね。

 安いドローンの価格は4~5千円程度からだと知っていれば、 あれほど急いで注文手続き実行に突き進んで居たか? 本当の所は判りませんが。 購入申込みページの所定欄に購入品目・数量、 氏名、住所、郵便番号、 クレジットカード等の情報を入力していきました。

時刻は AM04:00頃、 [注文確定]だったかのボタンを押して注文作業は完了しました。


 すると画面には”注文ありがとう”で始り、 登録したメールアドレスに確認メールが送られるとの内容のメッセージが記載されていました

 ここまでは通販大手のAmazon辺りでの購入手続きと大差ありません。 この後が大きく違いました。 間髪を入れずに注文受付確認メールが届くものと思ったのに、4時間経過した08:00AMになってもメールボックスには何も届きません。 僕が入力した情報に入力ミスが有っての事か? などの疑念が次々と沸き起こります。 クレジットカード情報の入力項目にはセキュリティコードの入力欄は在りましたが、カード保持者の氏名を入力する欄はありませんでした。 「もしかしていかがわしい会社なのか?」との疑念も。

 そこで09:00AMまで待ってからカード会社の相談窓口に電話を入れました。「本日午前4時頃に香港のとある会社に通販で物品購入の申し込みを行ったが、 注文受付の確認メールが全く届かない」 「カード会社での処理状況はどうなっているのか教えて欲しい」と質問しました。 カード会社からの回答は「午前4時XX分に x万xx円の利用承認申請があり。 こちらはそれを承認した」と言うものでした。 金額・時刻ともに僕が注文した物に違いありません。 電話オペレータからは「もう少し様子を見たら如何でしょう?!」と言われました。

 販売会社のsupport担当部署のメールアドレス宛に日本文で

XX XXの日時にDroneX Proの注文を出した者だが、 注文確認メールが届かない、 返事が欲しい。 そんな文面のEメールを発信したのです。

 これに返信があれば、 メールアドレス欄に記入間違いがあったとしても、 正されるでしょう。

 一昼夜(24時間)経過: 何もメールは届きません。
 41時間経過 : 当方発信のメールへの返信が到着。

 注文アイテムの詳細等は何も無く、単に輸送業者のシッピング情報を閲覧出来るURL情報が記載されていました。 とにかく相手は「品物を発送した」らしい事が分かりました。
「フー やれやれ」 です。 
コメント

カリフォルニアの山火事@2018

2018-11-20 07:38:18 | タナカ君的日常
 2018年の今年、 カリフォルニア州では大規模な山火事が何件も発生した。 日本での報道は下火になったが、 現地アメリカやイギリス・BBCニュース等では報道が引き続き行われている。

 Top写真は”California wildfires: The day Paradise burned down”のタイトルで掲載されたBBC Newsサイトからの転載ですが、 現地住民にとっては「凄惨な地獄の業火に包まれた木立」であろう風景だが、 遠く離れた安全地帯に居る僕には、 いけないこと事と想いつつも「実に美しい炎のデコレーションで飾られた風景写真」と見てしまう。 現地の皆さんゴメンナサイ m(_ _)m 



 数十人以上の死者と千人規模の行方不明者が伝えられている、カリフォルニア州北部・Paradise町など、 山火事発生区域の地図

 ところで、アメリカ軍が参加している遠く離れた海外での空爆作戦。 「無人爆撃機の操作は敵が攻めてくる心配の無いアメリカ本土の内陸部コロラド州の奥深い空軍基地の椅子に座ったオペレーターが爆弾投下のボタンを押す」そんな情報を目にしたことが有るけれど。 そんな環境で無人機の操作に当たっている兵隊さん。 きっと空爆を受ける現地の傷つき苦しむ人の姿なんて気にならないのでしょうね。
コメント

甘柿の食べ方にひと工夫

2018-11-19 08:12:41 | タナカ君的日常
 友人がLINEで 表題の書き出しに続けて

先日、甘柿のヘタに焼酎を含ませ、ビニール袋で密封し、一週間後、食べてみた。 マンゴーの様な食感だったよ。

と伝えて来た。

 僕にとってマンゴーの様な食感と言われても、 それが好ましい物としての感覚を持ち合わせていない。 また我が家には焼酎も買い置きしてないから、同じことを試すには焼酎を購入してこなくちゃならない。

 「どうしようかな?!」と想いつつ暇つぶしの種に試してみた。 幸いなことに甘柿は先日頂いて来たばかりの物、 それも 「コリコリとした食感」が残る物が残っていました。


 友人に詳細を問い合わせる電話をして聞いた情報では「ビニール袋に入れた一週間後の柿の表面は指先で押すと柔らかさを感じた」との話だった。 そんなに柔らかくなってしまった柿は好みじゃ無いから、 2昼夜経過した時点で一個試食した。

 皮を剥く時のナイフへの手応えは富有柿が食べごろになった時のものに変化していました。

 それで期待を持って口に入れたところ、 噛みごたえは「コリコリ感は消えて、好ましい柔らかさへと変化していましたが・・・」、「甘さの増加は全く感じない。 「むしろ水っぽさと言うか甘みが極端に薄い柿」と感じる物へと変化しています。

 わざわざ甘柿を焼酎で処理して食べる事は無いと思ったものでした。
コメント