東日本大震災被災地の瓦礫処理でまだグダグダとやっている。 東京都が受け入れを決定、横浜市が受け入れ検討、埼玉県ではセメント工場が受け入れの意向などとね。 そんな話を聞いて思うのだが。 「瓦礫のようなゴミをトラックや貨物列車に乗せて遠距離を運搬して処理するなんて震災復興の金の使い方を間違っていませんか?」。
焼却処分する様な可燃性のゴミなんて、「現地で野積みしたまま火を放って燃やしてしまえばどうよ?」と思うのだが何かそれを阻む規制でもあるのかしら?
風光明媚な松島周辺や、国立公園に指定されている陸中海岸等では高台移転と言っても、勝手に高台の山を切り開く事が出来ない規制があるなんて話を聞いたりしましたから、 ゴミを多量に燃やす場合にも何か規制があるのでしょうね、 でもこの非常事態そんなの無視してさっさと地元で片付けたらどうなのさ?
「関東地方では来るべき東海地震などで被害を受けた時に同じ様に瓦礫処理を行う場合の援助を受けるために、今、東北地方の瓦礫を受け入れる」 そんな意見を聞いたりもするが、 ゴミを遠くまでエネルギー使って運んで処理するやり方には随分と無駄が多すぎると思うのだが...
例えば、海に近い地域の大半の建物が被害を受けた女川の港周辺地域。 高台に建てられた病院の敷地の高さ(標高15mほどか?)まで瓦礫を使って埋め立てて平坦地を造成することにすれば、あの谷間が海に向かって開いている窪み地形の地域だけで、宮城県全域の瓦礫の大半が入りそうに思うけど、どうかな? そこに住んでいた地権者の権利の問題はあるでしょうけど、そんなのは土地を買い上げることにして、その買収費用は瓦礫をトラックなどで関東地方まで運んで処理する費用を振り向けたら解決できませんか?
焼却処分する様な可燃性のゴミなんて、「現地で野積みしたまま火を放って燃やしてしまえばどうよ?」と思うのだが何かそれを阻む規制でもあるのかしら?
風光明媚な松島周辺や、国立公園に指定されている陸中海岸等では高台移転と言っても、勝手に高台の山を切り開く事が出来ない規制があるなんて話を聞いたりしましたから、 ゴミを多量に燃やす場合にも何か規制があるのでしょうね、 でもこの非常事態そんなの無視してさっさと地元で片付けたらどうなのさ?
「関東地方では来るべき東海地震などで被害を受けた時に同じ様に瓦礫処理を行う場合の援助を受けるために、今、東北地方の瓦礫を受け入れる」 そんな意見を聞いたりもするが、 ゴミを遠くまでエネルギー使って運んで処理するやり方には随分と無駄が多すぎると思うのだが...
例えば、海に近い地域の大半の建物が被害を受けた女川の港周辺地域。 高台に建てられた病院の敷地の高さ(標高15mほどか?)まで瓦礫を使って埋め立てて平坦地を造成することにすれば、あの谷間が海に向かって開いている窪み地形の地域だけで、宮城県全域の瓦礫の大半が入りそうに思うけど、どうかな? そこに住んでいた地権者の権利の問題はあるでしょうけど、そんなのは土地を買い上げることにして、その買収費用は瓦礫をトラックなどで関東地方まで運んで処理する費用を振り向けたら解決できませんか?