さざれ石の山 石老山に登る

2024-06-08 09:29:48 | 国内旅行と山歩き

石老山ハイキングマップ 相模湖観光協会さんのサイトから転載

 

 相模湖の南に在る石老山は標高702m、 高尾山に較べたら100mほど高いだけのいわゆる低山、 そこに一昨日、2ヶ月前にペースメーカーを埋め込んだ妻のリハビリをかねて登ってきた。

 

 僕にとって石老山は二度目の山となるのだが、 「最初に登ったのは何時の事だったか?」そう思って当時の山行記録が掲載されている山岳会の会報をめくって見たところ、59年前の同月同日(昭和40年6月6日)の事でした。 その際には藤野駅から秋山川に至ってキャンプし、 翌日に篠原の部落から山頂・石老山を往復するハイキングでした。

 

 さて今回は相模湖から津久井湖に抜ける国道412号線の途中に在る「バス停:石老山入口」から顕鏡寺の下に在る、相模湖病院駐車場まで車で入り、 中腹に在る巨岩の並ぶ顕鏡寺から始まる登山ルートを歩きました。

 

神社が祀られた、 さざれ石の巨岩

 

 

さざれ石 近影

 

 このルートの特徴は河川敷で転がっている丸く角が取れた小石の集合体である「さざれ石」の巨岩があちこちに立ち並んでいる事です。

 

昭和40年9月発行の会報より

 

 登山路としては上り2時間ほどの軽い山歩きルートで、 指導標もシッカリ設置されていました。 一方、昭和40年の篠原からのルートでは登り口が判らず、 沢を突き上げて尾根に出る様な若気の至り的な行動で山頂に達した記録となっています。 興味があったら文字が小さな写真を読んで下さい。

 

 ところで巨岩の並んだ石老山への登山路は樹林に覆われて陽射しを遮ってくれているので、 涼しく快適に歩く事が出来、 上りの歩行時間はコースタイムほどの時間で山頂に達しました。 しかし下山の際、 当初予定した登ったコースをそのまま下る予定(相模湖病院の駐車場に戻る必要があったため)でしたが、 大明神を経由する東海自然歩道にもなっている下りルートに間違って入ってしまった結果、 「上りよりも下りに時間が掛かる」そんな馬鹿な事態に陥りました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 小窓付きウインドウ完成 試... | トップ | キーウイフルーツ 4個入3... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ペースメーカー手術をしても元気です。 (Fさん)
2024-06-10 08:56:35
 近くに住むKさんは日本三百名山を踏破した山友ですが、だいぶ前に心臓のペースメーカー手術を受けています。
 しかし80歳過ぎた今もなお毎週のように山へ行き、テニスも上手でそこらの高齢者より遥かに元気な暮しをしています。
 そんな彼を見ていると、現代医学の凄さを実感します。E子さんも、アクティブライフを末永く楽しめる事は間違いないでしょう。
返信する
元気になるコメントをありがとうございます (タナカ君)
2024-06-10 16:26:13
 まあその他に膝が痛いとか、何やかやと問題を抱えて居ますから、 Fさんの友人の様にいつまで活発な日常を過ごせるか? これからも軽い山行に誘ってあげて下さいな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。