プーチンさん核ミサイル攻撃を始めて下さい

2022-02-28 17:36:57 | タナカ君的偏見
 ウクライナに軍隊を送り込んだロシア、 当初は空港のレーダー設備などを破壊して制空権を奪い、 戦車を含む陸上部隊が東方のロシア本土、 北方のベラルーシ、 南方のクリミア半島の三方面からウクライナに侵攻を開始し、 破竹の勢いで主要都市を陥落させるかに見えていた。 「豈図らんや」と言うかウクライナでは子供を除く60歳以下の男性国民の外国への脱出を禁止し武器を手渡しロシア軍に抗戦させる動きとなり、 「あっと言う間の首都攻略は実現出来ていない」。

 そんなもたつきの間に西洋諸国はロシアに対する経済的圧力として「SWIFT」なる、 俺には良く判らない銀行間決済システムからロシアの主要銀行を締め出す制裁を発表した。 そんな経済面での制裁が取りざたされているさなか、 プーチン大統領は俺たちロシアは核兵器を含めた強力な軍の装備を持っているのを忘れるなよ!と脅し言葉を発したらしい。

 それを聞いての僕の感想、 それがタイトルの「プーチンさん核ミサイル攻撃を始めて下さい」なのだ。

 日本みたいな島国の黄色人種が核攻撃を受けた悲惨な体験をもとにして「核兵器の無い世界の実現を!」と願いの言葉を百万遍繰り返したところで世界的には意味をなさないのは実証済。

 ロシアがEU、 そして出来うればアメリカに対して核ミサイルで攻撃を実行、 そうなったら、もちろんアメリカのポチになっている日本だって攻撃を受ける可能性は高いでしょうね。 対応してアメリカやフランスなどの核保有国が応戦してくれれば「願っても無い核爆弾による悲惨な状態が地球規模で実現」するでしょう。

 そうすりゃ、 「本気で核廃絶に向けた行動が実現するだろう」と夢想しています。
コメント

試料ステージの冷却保管場所

2022-02-27 09:30:36 | 雪の結晶撮影
窓枠に沿わせて置いた試料ステージ

 塩ビの板に角穴を明けて、 その表面にラップフィルムは貼り付けて作った雪の結晶撮影用の試料ステージ、 昨年に製作しておいたそれは2022年のシーズンに活躍してくれている。 その試料ステージは2組作ってあって、 撮影作業中は一つを撮影に使用し、 もう一つは冷却効果を狙って車の屋根の上、 または車の下の雪面に置いている。 その時には雪まみれになるのを避けるためにビニール袋に入れているのだが、 「交換の際の出し入れが面倒」 と感じていた。 今回、 もっと良い方法が無いか? 車の所で試料ステージを手にしながら、 あれこれ考えている最中に良い置場を見つけました。


 その「良い場所」とは後部座席ドアーの窓ガラスの内側です。 車種によるかも知れませんが、 僕の使っているHUSTLERでは窓ガラス下部にガラス側に向かって喰い込む様な形の凹みが出来ていて試料ステージの一辺をその場所に押し込み、 直交する辺を窓ガラスの縦枠に押し当てるかたちで置くと、 丁度良い具合に保持される事を見つけたのです。 

 撮影中は当該の運転席後部ドアは写真の様に半開きしたまま使用しています。 半開きになった上部空間にはテントの生地を流用した仮設屋根を設置していますから降雪は避けられる空間になっている場所なのです。 ですから、 ビニール袋に入れて冷却保管する手間も省けます。


 我ながら「良い方法を見つけた!」と嬉しくなっちゃったものだから、 そろそろ「ロシアのウクライナに軍隊を送り込んで戦争状態になった事でも憂いてみせる記事でも書こうか?」そんな気持ちも吹き飛んで、 今日も雪の結晶撮影カテゴリーの他愛ない記事をUpすることになってしまいました。
  
コメント

MADE IN JAPAN の刻印と品質

2022-02-26 10:12:43 | タナカ君的偏見
 2~3年ほど前に近所のホームセンターで購入したウオーターポンププライヤー、 本体は鋳物、 取手部分は赤いビニールチューブでくるまれているものだ。 金属部分には「MADE IN JAPAN」の刻印が有る。

 そんな単純な工具の寿命なんて意識したことが無かったが、 取手に被せてある赤いプラスチック素材に多数の亀裂が入り部分的には欠落も生じ、 手で握ると地金の金属の冷たさが伝わって来る始末。



取手に絶縁テープを巻きつけたプライヤー


 今日はその取っ手部分のヒビの入ったチューブの上から赤系統の手持ちしている絶縁テープを巻きつけて補強しておいた。 以前には「Made in China 」と表示のあるウエストバッグを購入、 使用して間もない頃にプラスチック製の留め具が断裂して使用不能になった時に、 「中国製だからな・・・」そう呟いて使用を諦めた事があった、 今回の「 Made in japan 」と表示された製品での品質面での小さいけれど目に見える欠陥。

   「日本よ、 お前は駄目な国に堕落したのか?」

     との想いを持ってしまった。
コメント

雪の撮影システム 小さな改造 拡大レンズ

2022-02-25 12:07:54 | タナカ君的日常

 運転免許更新に対応すべく新調した眼鏡の主たる機能は乱視の補正だけの単焦点レンズ。 しかし年老いた僕の目玉はいわゆる老眼。 運転に必要な遠距離は良く見えるが、 手元距離の見え方は悪い。 そんなだから、雪の結晶撮影システムに組み込んだデジタルカメラのモニタ画面を観察するには近距離に焦点が合うように適当なレンズ(具体的には虫眼鏡)が必要だ。

 その虫眼鏡を置いた車の荷室の床面から手袋をした指先で取り上げるのに毎回手間取っていた。  今回、 虫眼鏡を撮影する際の適当な位置や角度に保持する工夫を付け加えました。 その構造は写真だけでは不十分かも知れませんが、 御覧ください。


コメント

雪の撮影システム 小さな改造

2022-02-24 11:38:09 | DIY
強風に吹き飛ばされる雪の様子
北海道などに大雪をもたらした荒天の始り2月21日朝@草津


 雪の結晶撮影、 それは趣味の一つだが、 DIYも趣味なのかも知れない。 今回紹介する2つはいずれも撮影システムへの小さな変更作業です。

 一つは赤外線カットフィルターの組み込み、 二つ目はカメラの小さな押し釦補助具組み込みです。

1. IRカットフィルター組み込み



フィルター固定方法説明図


可視光線通過状態


浅い角度で見たフィルター表面色


 撮影対象の雪の結晶の背後に置いた背景画像を照らす光源は白色LED、 3V・10mA(30mW) の消費電力が撮影対象の結晶融解にどの程度の悪影響があるか? 定量的に推定することは出来ていないけれど、 「定性的には悪影響が無い」とは言い切れない。 そう考えて、IRフィルターを組み込んでみた。

 大口径のペットボトルのキャップに丸穴を明け、 キャップ表面に入手した IR カットフィルターをセロテープで貼り付けて固定しました。

 効果のほどは今後雪の撮影に出かけた時に確認してみるつもりです。



2. モニタ画面切り替えスイッチ 補助小物を取り付け。



プラスチック薄板で作った補助小物


カメラに組み込む途中の補助小物


取り付け完了した補助小物の様子


 似たような機能は以前の撮影システムでも組み込んだことがある。 現在使用しているOLYMPUS社のOM-D E-M5Ⅱ本体の背面右下に置かれた小さな丸い押し釦、 ボタンその物が窪んだ構造のために寒さ対策で手袋した指先でそれを押そうとしても無理な構造。

 そのモニタボタンを手袋したままで押して切り替え可能となる小物を作り、組み込んで見ました。




 伊東園ホテル・草津に宿泊した日に撮影した雪 気温 ー9℃

 今シーズンに入って初めてとなる直径 3mm を越えた六華の雪に出会えました。 ただ大きいだけで結晶の形としての美しさは物足りませんが・・・


2月20日夕刻に撮影


2月21日早朝に撮影

 

コメント

草津の雪@19 Feb 2022 降雪の変化

2022-02-22 10:17:41 | タナカ君的日常
雪の蝶ネクタイ

 19日の午後3時頃に草津に到着した時には未だ降雪は始まって居なかったし外気温もマイナス1℃と高い状態だった。 そんなだったので道の駅の駐車場で撮影準備を終えて降雪を待ち、 最初のシャッターを切ったのは暗くなった6時半を過ぎた頃だった。 最初は雲粒の沢山付着した雪ばかりが降っていた。 それが時間の経過と共に雲粒の付着が少なくなり、 角板形の物や針状結晶へと降雪の状態が変化しました。 中には蝶ネクタイみたいな形の物や「なんでこんな形になったの?」と想うものも、 最後は降雪の主役が針状結晶ばかりになったのを機に撮影は止め、 寝袋にくるまり車中泊したのです。



雲粒たっぷりの結晶 


長方形ッポイ 変わり種の雪


雲粒の付着が無くなりはじめた時間帯の雪


針状結晶が沢山混じり始めた


結晶撮影に望ましく無い試料ステージ上の雪
こんなだと、重なり合いが多すぎる


六華の結晶の片割れや針状結晶の積み重なり、
  さらに雲粒付着で作られた立体構造物


 
コメント

草津の雪@19 Feb 2022

2022-02-21 20:56:54 | 雪の結晶撮影

 南岸低気圧接近での降雪を期待して草津に出掛けた。 撮影場所は道の駅の駐車場。

 道路脇に設置されていた外気温表示は ー1℃~-2℃ 。 降る雪か最初の頃は結晶表面に雲粒がベタベタ付着した雪が多かったが、 それなりに面白い絵が撮影出来たと感じています。









中にはこの様に「雲粒の全く付着してない結晶」もありました



 撮影を終えて温かい食べ物を作るためにお湯を沸かそうとしたら、 コンロを持ってきたのに鍋を忘れていた。 急遽自販機でアルミ素材の缶コーヒーを購入、 ハサミで上部を切断し中身のコーヒーを捨て水を入れて小型コップもどきの容器を作って湯を沸かしました。


急ごしらえの小型湯沸かしコップ
コメント

今年何度目かの草津 今回は車中泊 + 宿泊

2022-02-20 10:20:01 | 雪の結晶撮影
 南岸低気圧の接近で関東地方に降雪予報が出る度に草津に出掛けていて、2月に入って今回は三度目だ。 しかし「これは美しい!」と感じる様な雪の結晶に出会えていない。 昨夜も夕方の5時半から10時少し前まで粘ってみたのだが、 気温がマイナス1℃~2℃の中で、サイズが小さめな樹枝状の物から始まって、角板状、針状の雪が降って呉れたものの、 表面に小粒の氷ツブがまとわりついていて、ベースになっている結晶の微細構造が見えなくなってしまっている物が大半でした。 

 南岸低気圧が去った後の今日は午後から気温は急低下してマイナス5℃も下回る予報が出ています。風も比較的弱めの予報なので、もう一晩草津で泊まって撮影にトライします。 ケチな僕には珍しく車中泊は止めて今夜は宿に泊まります。

 撮影した写真のUpは明日以降にします。

 今は青空が広がり陽の光が眩しいくらいの状態なので、大滝の湯で温泉に入り、 休憩室で暇つぶしにブログ記事を書いてます。
コメント

運転免許の更新完了  昭和記念公園入園

2022-02-18 21:27:08 | タナカ君的日常
昭和記念公園・日本庭園内にあった雪吊りの縄


 自転車に乗って立川警察署に出向き運転免許の更新をして来ました。 目出度くゴールドに復帰しました。

 その後、 警察署に近い立川口から昭和記念公園に入園、 途中「日本庭園」や「木漏れ日の里」に立ち寄り砂川口から退出し帰宅しました。




木漏れ日の里地域に在る茅葺き農家(藁葺きかも)


「こもれびの丘の花畑」で手入れ作業中のボランティアさん達
コメント

コロナワクチン 三回目接種 副反応は発熱は無く、痛みだけ

2022-02-17 18:05:33 | コロナの周辺
 昨日の午前中に三回目のコロナワクチン接種を済ませた。 接種場所は市の集団接種会場でワクチンはモデルナ製。 それは副反応が強いとかでファイザー製よりも人気が無いとかの話は聞いていたが・・・ 僕の所に接種券が届いた時期、 市のワクチン予約サイトではモデルナ製のワクチンしか選択肢は無かったので、あれこれ考える事もなくモデルナ製のワクチンでの接種を申し込みました。

 気にしていた副反応ですが、 注射器での痛みはファイザーでの時と似た様なもの。 発熱は無く倦怠感も感じる事は無かった。 注射した腕の痛みは午後から強くなり、 一晩経過した今朝も強い痛みは残っていた。 しかし本日・午後の公民館囲碁の対局を終え、 帰宅した夕刻5時頃には嘘みたいに痛みが消え去ってくれました。
コメント