初めてのオーダーメイド

2013-06-30 10:30:49 | サラリーマン人生
 ブログネタに困った時にと思って設けた「サラリーマン人生」カテゴリー、前回の「課長の家の下宿人」のタイトルで記事を書いてから2ヶ月近く経過した。 当時勤務していた会社は東証2部上場の計測器メーカーだったのだが、 そこの課長職の家庭はこんな風だった。

 住まいは狭いながら庭付きの木造平屋建ての持ち家。 場所は立川駅まで徒歩で10数分の距離で土地は借地だった。 家族は奥さんと子供2人の4人家族で、 長男は国立市にある私立中学に通い、小学生の長女も同じ中学に入学すべく、当時の小学校の担任だった先生から個人的に勉強の面倒を見てもらっていたようだった。 暖房器具の石油ストーブは当時の女性のバイブル的存在だった「暮しの手帖」誌面でも紹介されていたアラジン社のブルーフレームなんてのを使って居た。 そして立川駅前にあった大手デパートからは「お得意様優待日」そんな案内状が届く生活をしていた。

 そんなだから、僕を下宿人として受け入れるにあたって、経済的に僕からの下宿代を当てにしていたなんてことは100%考えられない事でした。

 そして世話になり始めた年の暮れ、 ボーナス商戦の一環としてデパートから「お得意様セールスの案内状」が届いたみたい。 「タナカさん、このお得意様セールスだと割安だし」、「生地はイギリス製の一流品で一生物のコートが出来るわよ」そんな具合に奥さんから声を掛けられた。 「名探偵ポワロが着用するような冬のオーバーコートは貧相な僕の顔に似合わないよ」そんな想いもあったけれど、 連れて行ってもらってオーダーメイドで採寸して作ってもらったのです。 

 ところで僕の終戦間際の子供時代から就職するまでの期間、喰うのが精一杯の家庭で育ちました。 毎日のおかずに必ず魚や肉が出るなんて事はなかったのです。 それがひょんなことから課長の家に下宿して、食事も家族同様に扱われた毎日の生活は僕の身体に劇的な変化を与えました。 なんと1年で10cmも身長の伸びをみせたのです。 いくらオーダーメイドで誂えたコートだって、どことなく寸足らずになろうと言うものです。 そんな訳で、奥さんの言葉のように「一生もののコート」にはなりませんでした。
コメント

親戚廻り

2013-06-29 20:16:30 | タナカ君的日常
 今日は自宅を朝の6時半に出発、圏央道・関越道を経由して藤岡ICで降りて、僕の生家から半径5km以内の地に住んでいる4人の叔父や叔母さん、そして僕の兄弟の家に先日作った梅ジャムを手土産にして一廻りしてきました。 ついでのお墓参りや、利根川の支流・烏川に架かる橋梁・柳瀬橋の橋桁から身を乗り出すと手が届く位置にあった枇杷の大木から実を採る、そんな余計な事もしましたが、帰り道も高速を使って大急ぎで帰宅。 運転席に座りっぱなしでケツの肉は痛なるし、草臥れもしましたが、 午後の2時半にはいつもの公民館囲碁に駆けつけて、5時過ぎまで対局して来ましたよ。

 
 ところで父の弟や姉妹達、 90を大分回ったおばさんを筆頭に全員存命中。 しかし、いずれも自立した生活は出来なくなっていて、 当然の事ながら、1年前より健康状態はいずれも悪化傾向です。 ただ、癌を患って一時体重が36kgほどまで減少したと言う”おじ-2”は体重が50kg台まで回復したとかで、唯一以前より良い状態になっている様子です。
 
 おば-1 : 老人介護施設に入所、 夫死別。
       ほとんどベッドに寝たまま。自立歩行は多分出来ない。
       耳は遠いが会話可能。

 おじ-2 : 在宅、妻死別、
       買い物等はとなり町に住む息子家族に依存。
       食事等を訪問ヘルパー(3回/1日)に頼り、日常生活を維持。
        
 おば-3 : 在宅、 歩行器に頼りながらも自宅内部の移動可能。
       食事などは隣家に住む息子家族に依存。

 おば-4 : 在宅、 自力での歩行かろうじて可能。
       買い物、物を持ち運ぶ等、日常生活に必要な作業の大半を
       まだ元気な夫に依存。


 自分が今支払っている介護保険料、 なんだか馬鹿馬鹿しい気持ちもあるんだけれど、親戚の年寄り連中が、皆世話になっているようだから、我慢するしかないかな・・・とも想う。
コメント

ナラタケモドキ

2013-06-28 08:56:40 | タナカ君的日常
 何日か雨降りが続いていた後の晴れ間、 通りかかった公園の切り株の脇に立派な一株のキノコが出ているのに気がついた。 その切り株はコナラの大樹が在った場所ですから、キノコが出ても不思議はありません。 でも食べられるか? 知っているナラタケに似てはいるのですが、傘の大きさに比較して軸は細めだし、 傘の下の軸の部分に在るはずのツバが無い、 キノコの香りも薄い。

 午後に会う囲碁仲間には自称「きのこ博士」がいるので、 新聞紙に包んで持って行って鑑定してもらった。 一目見て「ナラタケじゃないかな」と言うのだが、「柄にツバが無いよ」と言ってみると、「何処に出ていた?」と聞いて、「じゃ、ナラタケモドキだな」の判定でした。 食べられるのか聞いてみたら 「大丈夫!」との返事。 でも「本当かよ?」の想いもあったので 「食べるなら半分あげるけど、どう?」そう尋ねると「じゃー貰う」 そんな返事に一株のキノコを半分分けして渡して来ました。 きのこ博士が受け取ってくれたキノコなら食べて問題無さそうです。

 しかし疑り深い僕は「ナラタケモドキ」そんな胡散臭い名前のキノコが本当にあるのか家に戻ってからGoogleの画像で検索してみました。 あるんですね、本当に。
コメント

梅ジャム作り2013

2013-06-27 07:32:09 | タナカ君的日常
 例年なら今年産の梅の実でジャムを作り終わった時期ですが、 今年は売却話が進んでしまった家の片づけ事に追われる毎日が続き、 恒例の梅の実を拾いに出かけることもしていなかった。 ところが昨日、近所の農家に「援農ボランティア」と言う名の「野菜収穫の手伝い」から帰った妻が、 その農家から熟して地面に落ちて泥汚れの付着した梅の実を貰って来た。

 たまらなく良い芳香を放つ大粒の梅でした。 なんだか拾い集めた梅の実から、程度の良い物だけ選ばせて貰い、「無料で上げる」と言われたのに、「お金を支払ってきた」と言う。 確かにジャム作りにはお金を出したって欲しくなる様な良品の梅の実でした。

 夜中に目覚めてしまって睡眠不足気味の僕は、 片づけ仕事も無くなり、午後の囲碁も無この日は朝食を摂ったあと11時近くまで朝寝をしてグータラしていたのですが、 こんな立派な梅の実を見せられたらなんとかしなけりゃなりません。 早速、水を張った大きなたらいに梅の実を沈め、 水道の蛇口から糸を引く状態の細流をだして、 新品の歯ブラシとスポンジたわしを使って梅の実に付着した泥汚れを落としました。 そんな作業中も梅の良い香りが周辺に立ち込めまてました。

 雨の中を足りない砂糖を買いに出たりして、夕方にはジャムの瓶詰めも出来上がりました。

 まだ熱い土鍋に中のジャムは冷えたらビニール袋に詰めて、冷蔵庫で冷凍保存します。
コメント

カードのクイーン

2013-06-25 10:51:46 | タナカ君的日常
 昨晩のBSでやっていた映画「ブーリン家の姉妹」(原題:the other boleyn girl)、話はイングランドの王ヘンリー八世の時代、 王に取り入り出世を図ろうとした弱小貴族ブーリン家、 親の指示に従って動かされた姉妹と王との絡みあう物語だった。 話の筋はどうと言うこともないのだが、
 衣装には興味を持って見入りました。 絵柄カードのKing、Queen、Jackの姿はあの時代の物だったのだな・・・ と想いながら。
コメント

都議選に想う

2013-06-24 20:02:40 | タナカ君的偏見
 昨日行われた都議選、 即日開票の結果は自民・公明が圧勝し、第1党の位置をキープしていた民主党は、その議席を大きく減らして、共産党にも追い抜かれ、第4党に落ち込んだことが報道された。

 この都議選の議席分布が7月に行われる参議院にも同じ様な結果を生じるとすると、 個人的には 「困ったものだ!」 そう想っています。 それは自民党が主張する「 憲法の条文を必要に応じて変更しやすくするために、まず憲法96条の改正を」の主張には胡散臭く危険な臭いを強く感じるからです。

 永年続いた腐った様な自民党政権にうんざりして、 3年前にはそれまでの野党勢力に政権を任せて見たものの、 デフレは続き、 就職状況に明るさは見えて来なかっただけでなく、やることの多くに違和感を感じる事が多かった。

 僕なんかデフレが続くことには歓迎に気持ちが強かったし、 就職状況に明るさが見えなくたって、 そんなの「若者の側の職種や会社の選り好みし過ぎじゃないの」みたいな気持ちを持っていたから、それらはたいした問題じゃなかった。

 僕が民主党に愛想をつかしたのは政権発足してまもない3年前に”「なんだかなあ」の民主党 ” のタイトルで書いた記事で綴った様に「政権をとった後の民主党がやることの多くに違和感を感じた」それに尽きます。 特に官僚をいろんな意味で使いこなせず、逆に彼等にいじわるされて、物事をスムーズに進められなくなったのじゃないか? と思われる点、 その極みは尖閣諸島国有化で惹起されたような混乱じゃないかと考えているのだが、どうだろう? 「国有化したら揉めるよ」そんな忠告をしてくれなかった「官僚が悪い?」で済ませますか?

 それから民主党は小粒な群雄が集って出来ていた党。 なのに それぞれの持つ力を結集しないで分散してしまった事には「しょーがねえ奴らだな!」の想いを強く持ちました。 特に発足直後に自民党との大連立を画策したり、 消費税Upに反対の立場をとった小沢さんグループを最終的には放り出してしまったのなんか、 力の分散の最たるものだと思っていますが、どうでしょうね。

 僕の知り合いで民主党政権の誕生を喜んでいた人の中にも「小沢さんは嫌い!」そう言う人が居ましよ。 でもね「気に食わない」そんな感情だけで、自らのグループの数の力を小さくしてしまうのなんて、 何かを成すべき目的を持つ人たちの取るべき態度では無いと考えるのですが、 どうでしょう?

 そんな僕も好き嫌いを言えば、 姿の見える貧乏神然とした日教組をバックにした参議院議員で幹事長役を務めていた輿石なにがしなんて、 彼の人柄や考えを知っているわけじゃ無いけれど、 「おいおい、あんなが幹事長かよ?」と思ったり、 最初に総理になった目玉の飛び出した鳩山なんかも”困ったハト君” そんな風に揶揄する気持ちを持ってましたけどね。

 惨敗民主党を代表して誰かが「選挙結果を真摯に受け止めて・・・」そんな決まり文句でTVでコメントしてましたが、 そんなの聞くと民主党はどのレベルの選挙でも当分の間、主役の座への復活は無いだろうと思っています。
 
コメント

塀の上のシーサー

2013-06-23 10:16:09 | タナカ君的日常
 散歩コースの途中にある住宅街の塀の上に小さな魔除けのシーサーの1群を乗せているお宅があります。 一つ一つは子供の拳ほどのサイズか、少し小さなサイズの物だから、 誰かいたづらに持って行ってしまう事だって出来てしまうだろうと思うのだが、 この住宅街にはそんなイタヅラする奴も居ないとみえて、 相変わらず斜め上空を見つめる彼らの姿がありました。

 一方、純白の花を咲かせていたクチナシの花ですが、 2週間近く家の中のゴミ片付けにかまけて、 午前中の散歩に出るのを休止していた間に、花びらの色は茶色味を帯びて朽ち始めました。


 そうです、 どうしても期限を切って片付けなくてはならない作業がありましたけれど、友だちの応援もあって先が見えて来て、心にも余裕が出てきたので、久しぶりにカメラを持って午前中の散歩に出てみたのです。

 そして、今日は都議選ですね、 これから投票してきます。
コメント

キノコの収穫やブログ記事

2013-06-22 08:28:29 | タナカ君的日常
 友人から昨日のブログへの感想と、小さな緑の葉をワンポイントに添えて撮影した、収穫したキノコの写真が送られて来た。

*************** それで、早速返信 ******************

 採ってきたキノコの写真拝見しました。

 山荘に行く度に、あのくらいの分量の収穫があれば最高ですね、
多すぎても困りますし、 少ないと、それもまた使い道に困る。

ところでブログ記事、ガイコツ君の阿波踊り風の姿が興奮を
呼んだのでしょうか?



****************** Subject: 近況 ******************
>Date: Sat, 22 Jun 2013 05:42:24 +0900

>タナカさんへ
>若いころ、そして現在、そして白骨!
>なんだか知れませんが、異様に心が躍りました
>あと5年!? 10年!?、、、そんなに生きるのかな
>まあなるようにしかならないですね。
>
>ところで、一昨日の簗場で大収穫。
>早速家に持ち帰って食べました。

>第3回スピーチコンテストが7月13日にあります。
>今その準備をしています。
>
>こんな近況です。
コメント

黒髪 ・白髪 ・ 白骨

2013-06-21 21:00:41 | タナカ君的日常
 発行年月日の日付欄が 20 SEP. 1982 と記載された赤い表紙で今より大きな(95mm x 155mm)サイズのパスポートが出て来た、 そこに貼られた写真の人物の髪の毛は真っ黒だった。


 そしておよそ30年経過して、同一人物の髪の毛は真っ白になっている。



 さらに10年も経過すれば白骨化するのでしょうかね?
 
コメント

2つの不要品

2013-06-20 06:40:40 | タナカ君的日常
 このところ延々と続いている家の中の片付け作業、 昨日は作業の助っ人としてAさんとBさんが朝から2名でやって来てくれて、昼まで片づけ事を手伝ってくれました。 そんな2人への御礼?にと、 処分対象品の中から「欲しければ持ち帰って」 そう申し出た2品。

 一つは僕が使って居たテスター。 それは仕事でも趣味の面でも使うことが殆ど無くなったまま、電気関係のおもちゃ箱の中で眠り続けてた物で、 動作確認してみたら、内臓のバッテリーがヘタっていて液晶画面に何も表示されなくなってました。 そこで電器店で009Pタイプ(9V)のバッテリーを購入して入れ替え、 動作確認をしてから手伝ってくれた御礼にと持ち帰って貰う事にしたのですが・・・ Aさんは頭の中も職場の環境も、テスターは電圧や抵抗値を測れる便利グッズと知っていて、さらに「家で使っていたのが壊れてしまって、買おうかと思っていた所だよ!」と喜んでくれたのですが、 Bさんの方は「テスターって何に使うの?」状態で、 カラーコード表示された電子部品の抵抗値を測って見せましたが、 「抵抗って測ってどうするの?」 と、 あまり興味も無さそうでした。


 2つ目は、ゴミとして処分する予定の銅製の寸胴鍋。 それは我が家でも「良い作りの鍋」と認識しつつも、そんな寸胴鍋を使って調理する事が少なくて、 長期間家庭内倉庫の不良在庫みたいに、ひたすら保管するだけになっていた物です。 何処の家庭でも台所用品の管轄権は奥さんが握っている。 だから2人とも、程度の良さげな鍋でも「ゴミを持ち帰って!!」 そう奥さんに叱責されるのが心配な様子。

 それで「もし奥さんに邪魔な物を貰って来て!」 そんな顔されたら「捨ててくれて良いから持ち帰って」 と無理やり押し付けたのです。

 夜になって 「鍋、 喜んで使わせて貰う事になった」 そんなメールが届きました。 奥さんに受け入れて貰えたなら良かったです。


 片付け事を進めて来て感じますが、 僕には宝物と思えても、他の人から見たらただのゴミ、そんな物が沢山有ります。 それを後生大事に保管しておいても、あとあと家族は困るでしょうね。 典型的なのは旅先で拾ってきた小石や岩石の欠片なんかでしょうか、 寄せ集めるとダンボール箱に半分くらいの量になりましたけど、 そんなの清掃センターに持ち込むわけにもいかず、処分に困ります。 生まれ故郷の空き地のままになっている土地に、 折を見て撒いて来ましょうか。
 
コメント