脱あしたのジョー

MTオリーブフィットネスボクシングクラブのブログ

哲学や宗教学を勉強したけど、でも答えはここにあった

2018-11-06 | Weblog

ハワイでたぶん今ぐらいの時期だったと思う。カリヒと言うところにトレーニング出来ていた私はそのチームメイトたちとリングでプロレスごっこをして管理人のおじさんに思い切りおこられた。リングがやたらフワフワしててここでプロレスをしたらおもしろいだろうなとチームメイトにしかけたら、みんな調子に乗ってそれぞれが技をかけあったのだが(少し投げられたぐらいでは意外と痛くないことがわかった)あまりにはしゃいでいたので「お前ら何をやってるんだ」と「いやああっ、ウオーミングアップです」見たいなことを言ったらここではプロレスのような行為は認めていないときっぱりと言いきられ、けがをしたらどうするんだ、今度やったらリングはつかわせないというようなことを言われすごくはずかしかった。

そしてその時期はハワイアントーナメントが開催される時期だったと思う。私もその大会には何度か出たが、当時は米国はボクシング大国ハワイと言えど強豪がたくさんいて、そこで優勝するのは難しかったと思う。私の経験上そこにはたくさんのドラマがあった。びっくりするほどのテクニシャン、最初は相手をうまくいなしていたが、しかし3ラウンドにつめられて一発のパンチが入ってそのままKO、勝った相手は腕をつきあげて喜んでいたが、すごい逆転劇で観衆は惜しみなく拍手をおくっていたと思う。そして私自身も逆転勝ちをしたことがある。ファーストラウンドは足がついていけなくて軽くいなされてポイントをとられたが、しかし相手が疲れてきた3ラウンド目に勝負をかけて逆転RSC、体力を温存して逆転勝ちをおさめたが、その時も彼と同じくまわりが私に暖かい拍手をおくってくれた。

生きててよかったと思えることなんて人生の中でそうあることではない。でも私は何度か自分は本当に生きていてよかったとつくづく思う時があった。それがその勝利の瞬間であり、その勝利に対して惜しみなく拍手してくれたり、ジョージやアレンが「お前は天才だ」と称賛してくれた時である。でもはっきり言ってここで重要なのは勝つとか負けるとかではなくて、自分の努力や存在を認めてくれるか否かと言うことだ。私がボクシングによって救われたと言うのはこのスポーツをとおして自分が認められたからで、そこには人種や育ってきた環境なんて関係ない、ただ一生懸命努力して素晴らしいファイトをした。そのことが認められたということで、その時私は心から自分を信用することができたし、本当にスポーツには国境はないと言うことを外国のリングで体験したことは確かである。これは日本ではやってはいけない行為だが、ある時から私は勝った時にセコンドに向かって時には胸を2回たたいて、拳をつきあげるようになった。その行為はなまいきで自信をあらわした表現にもみえるが、しかしその行為は解放である。我々のような複雑な人間は戦う相手は競技者だけではない。解放と言うのは私を束縛していた敵からの解放で、そのことがまさにこのボクシングと言う自由なスポーツの中で実現されたと思う。わけのわからないことを言うがキムホヨンは私の亡霊であった。でもボクシングを競技することでその亡霊が成仏できたと思っている。人間は忘却の生き物だ、いやなこともつらいこともすべて忘れることができる。そしてさらにもっともっと貴重で素晴らしい体験をしたら、その複雑な思いは消え去ると思う。

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不完全である人間 | トップ | 人間の尊厳  »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事