Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

モイセイ(ミェチスワフ)・ヴァインベルクの交響曲第5番ヘ短調作品76を聴く

2010-05-08 10:18:36 | モイセイ(ミェチスワフ)・ヴァインベルクの作品
昨日はウォーキングを休みました。
今回取り上げる曲は1919年生まれのヴァインベルクの作品。
彼の略歴については以前ブログで触れているので省略する。
交響曲第5番ヘ短調作品76は、1962年に作曲された作品のようだ。
聴いたCDは、キリル・コンドラシン指揮、
モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団の演奏によるものである。
解説書には曲に関する説明はないので、ここでは聴いた感想を述べる。
第1楽章アレグロ・モデラートは、上下2音を繰り返した不気味な音から始まる。
そのあと主題が奏されるが、ショスタコーヴィチ風の旋律である。
舞踏風で風刺的な感じの旋律も親交の深かった彼からの影響なのかもしれない。
途中激しい盛り上がりを見せ、そのあと軽快な感じの音楽が続き、
迷走するかのように冒頭の上下2音を繰り返され、最後盛り上がって終わる。

第2楽章アダージョ・ソスティヌートは、
弦楽器合奏により沈鬱な感じの旋律がゆったりとしたテンポで奏される。
やがて、弦楽器の伴奏に乗って木管楽器を中心に旋律が奏でられていく。
途中ハープと打楽器と木管楽器によるアンサンブルの部分を経て、
最後は弦楽器によって静かに消えるように終わる。
第3楽章アレグロはスケルツォ風で、軽快な音楽である。
最初フルートが軽快な旋律を奏で、その後色々な楽器が引き継いでいく。
やがて曲は盛りあがりを一旦みせ、最後は静かに終わる。
第4楽章アンダンティーノは、前楽章から切れ目なく入り、
弦楽器と木管楽器中心にゆったりしたテンポで始まる。
一つの主題が弦楽器や木管楽器などにより繰り返され、
一方で打楽器等は荒々しく舞踏的なリズムを繰り返す。
やがてホルンの吹奏のあと管楽器が舞踏的な旋律を繰り返し、
最後チェレスタの音が流れる中、フルートの音であっさり終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニコライ・ミャスコフスキー... | トップ | アルフレット(アリフレド)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モイセイ(ミェチスワフ)・ヴァインベルクの作品」カテゴリの最新記事