goo blog サービス終了のお知らせ 

そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

新型コロナウイルスの拡散を狙っているしか思えない安倍政権

2020-02-25 | 新型コロナウイルス

ダイヤモンドクルーズ船の対策は、陸に上げないあるいは3000人もの収容場所がないという、後ろ向きのものでしかなかった。PCR検査すら限定的である。政府のやる船内での対策も理解ができない。先ずは、高齢者を無条件で早期に下船させるべきであった。その逆も早期に行うべきであった。即ち健康者を特定し下船させる。兎に角船の人数を減らすことである。政府はクルーズ船で菌の醸成を行ってしまった。
今回も下船者のうち28名発熱しているが、PCR検査はしたのは6名という、病気の拡大を狙っているとしか思えない。
とりわけPCR検査は結果が決定的になるためでろあうか、症状のある人ですら検査をやっていない。韓国では急速に患者が増えている。韓国ではPCR検査は4万304件、日本はも913件と圧倒的に少ない。最高でも一日80件程度である。加藤大臣は3800件可能と発言している。
韓国の検査場は500カ所も用意されている。疑わしい人や希望者のPCR検査はも受け付けている。そのおかげで韓国は患者が977名、日本は126名である。今日だされた政府の方針でも、発熱入院加療が要する場合しか、PCR検査をしないということである。
これは原発事故の時に、放射能の拡散の実態を公表すると国民に不安が走ると、事故当初から把握していながら1週間ほどして発表されたことに重ねることができる。飯館村はどうなったか。
しかし、これは伝染病である。恣意的な隠匿などを行っても、ウイルスは広がるばかりである。新型ウイルス対策に日本は120億円充てたが、香港では3800億円、シンガポールでは5000億円である。安倍晋三は新型ウイルスの拡散を練っているしか思えない。
日本では、圧倒的に広い北海道が府県別ではトップである。これは、明らかに中国人観光客が多いことに依拠している。新型ウイルスが明らかになって、旅行客がいなくなって半月以上経つ。発病者もどこかでつながっている感がある。しかも北海道は広い。積極的にPCR検査を行って点在する保菌者を見つけなければ、見事に広がる危険性がある。
患者が増えることを危惧する対応は終息を遅らせるばかりである。韓国の後塵を拝することになるであろう。五輪は中止するべきである。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素人集団のようなウイルス対応 | トップ | 桜を見る会、カジノ疑惑、河... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ノブ)
2020-02-26 07:58:13
HBCラジオ「夕刊おがわ」でコメンテーター役のミヤモト・トオルの訳の分からない解説。
厚労省は労務畑の役人と医学畑の役人の階層分断があると言う。労務畑は頭が切れず仕事に不熱心で進捗度はとろい。医学畑はよく切れて素早い仕事をするが息が続かないという説を流していた。
元通産官僚らしく通産省が一番偉く他は二流役所と言う態度に驚いた。
この国の頭は腐って無いに等しいが役所そのものも無統制で序列主義に汚染されていて互いを差別しいじめ合う構造になっていることが読めた。
こんな役人どもが新型ウイルス対策に乗り出した事でどうにもならない所まで連れて来られてしまった。
「自分の命は自分で守る」これしかないのか・・。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

新型コロナウイルス」カテゴリの最新記事