高齢者外出介助の会

さあみんなで出かけましょう!

声を出せない不安

2008-09-14 19:26:19 | 暮らし

ずっと考えていたのですが、やっぱり一度は書かないと気持ちがすっきりしません。過激な文章になるかなっと・・・思いながら。だいぶ落ち着きを見せてきた社会保険関連です。

皆様、このたびの社会保険の不払いの人たちに社会保険事務所の職員がした行為を、保険の信頼性をなくすと政府もマスコミもたたいていますが、私は一方的だと思うのです。

一番悪いのは何度も催促しても払わない人が悪くありませんか。20年ほど前社会保険事務所でアルバイトをしたことがあるのですが、その時耳にしたのは、集金に何度も足を運ぶ苦労です。時には暴力団事務所もあり身のすくむ思いで行っていると話しでした。

社会保険の不払いの情報公開がされていたらどうだったでしょう。「払わない」ことには何の批判も無く、上司の職命でせざるを得なかった一線の職員さんに私は同情しています。(政府関係者も不払いに触れず職員を首にという方がおられますが、前に自分たちの不払い期間をどこからか漏れたことの仕返しをされているのでしょうか)

このたびのことは、上司の判断が間違っていませんか。上司の命令に逆らって「その仕事は出来ない」といったら正しくても首が飛ぶか左遷ではないでしょうか。また、どこの会社組織にしても上司に逆らえば成り立っていかないのではありませんか。

社会保険のこの部署にいた職員さんを初め、過去の不始末をいましたように背負わされている職員さんたち。組織の被害者のように思えて仕方が無いのです。またまじめな人ほど頑張ったのかなと思うと胸が痛みます。

これからは、このような組織の逸脱行為に対し心ある職員は首を覚悟で反対しなければならないのでしょうね。(出来ますか?)

私は世の中に冷静さがなくなり一方的な見方に偏っている状況を不安に感じているのです。もう少し書きたいのですがやっぱりあまり過激には考えすぎると難しいですね・・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿