啄木鳥の詩

里山の自然と山野草・高山植物、低山歩きと野鳥観察

「ブタナ?」と壁画

2012-02-19 09:30:15 | 旅行

あわゆくばイタリアの山野草をと期待していたのだが、イタリアは大寒波の凍りついた状況。ナポリの南郊外のポンペイでは、ベスビオ火山の雪を冠した姿が見られたが、太陽の国を予感させるものがあり、やわらかい陽射しの中でブタナに似た黄色の花を見つけた。

「ブタナ」はキク科コウゾリナ科の多年草。タンポポに似ているが30-60センチの高い花茎を伸ばし“途中から数本枝分れさせ”それぞれに花をつけるのが特徴。花の季節は春から秋だが、温暖な地で季節の展開が異常なだけに今咲いても不思議ではない。花径は2-3センチ、。道路の則面などあちこちに見られた。空き地や路傍など日本でも見られるというが、私はまだ見たことがない。ヨーロッパ原産の帰化植物で、1933年秋に札幌市の郊外で最初に記録されているとそうだ。変わった名がついているがフランス名の「ブタのサラダ」からつけられたという。

ブタナと思って写真を撮ったが、葉の形が図鑑と少し異なり、上部までついているものがあり、その辺がやや心配なところで断定できないところがある。ご存知の方がいたら教えてください。

旅の最後は教会の壁画。モザイクやフレスコ画、彫刻など様々な描き方があり、説明を受けないとわからないぐらい。この絵は教会の廊下(撮影可能な場所)にあったもので有名でも何でもないものだが、妙に惹きつけられた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「教養不足とボケのあいだで... | トップ | 「セツブンソウ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事