goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

FISH@新宿 「3種コンボチキンカレー&ポークジンジャーカレー」

2020-02-14 08:57:42 | カレー
行列に接続なんかしていると
近所のおっさんやらBBAやらが
付かず離れずそろそろ寄ってきて
中をちょろりと覗いてみたりしてね

ねぇ ココ何屋さんなの?美味しいの?
なんて聞いてきたりするものですけど




アレをワタクシ
やってみました

日曜日の午後
階段下まで連なるDGR

ココ何屋さんなんスカ?
スゴイ行列ですけど
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
出ますかね?

なんつてね




なんとかつて
ギロッポンにあったカレー屋さんなんスカ

全くの
ノーチェックマイライフ

分類するならインド系っぽく
店名どおり
お魚使ったカレーなんかもあったりして

アレコレMIXできたり
なんだかカラフルだったり

こりゃヨサゲと
行列が外れる平日の午後あたり
ネラってイってみましたよ




目移りしそうな
コンボマスター

コレをカレー愛と呼ぶんだぜ的な
なかなかに選び切る能力
問われるこの瞬間

っつか
この混沌こそが
カレーにハマり切れない
大きなリーズンの気もするけれど




飲めるんスね




いやぁ
コレで飲めるかなオレ     (飲めるよオマエなら)




こんなん見せられたら
3種コンボ以外ないっしょ
って感じですけど




無料のパクチー添えて
3種コンポがキマシタヨ




常備の豆カレーに




常備のキーマカレーに




お好みのチキンをセットと

それでこの値段設定なら
3種以外を頼む理由はなかろうて




と思ったら
コチラは限定の
ジンジャーポークカレー一本勝負

まあ当然といえばだけど
単独ルーがタプーリと




コジャレずに
一心不乱にイキたい向きには
そういう選択肢もアリなのかも




うんうん




クルックルッと




120度ずつ回転させながら
いとおかし

最近ともなれば
松屋のカレーで
脳髄一色に染められたワタクシには

ビットスパイシーで
野菜タプーリのへルシアス

外の寒風とは対極の
柔らかいインドの春風に
包まれているキブンでございます




パクチー混ぜた
ポークジンジャーも

ジャポニカインディカ
ミクスチャーされたような
不思議なさらさらライスによう絡んで




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

沢尻エリカから薬をヌイたような
可愛い店員さんを眺めながら
こうやってつつくカレーの方が

メンドく待たされる
狭い路地裏のカツカレーやら

遅々たるDGRの
ルーローカレーやらより

ずっとずっと
ずっとキブンのワタクシでした






















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾料理 生駒@錦糸町 「排骨カレーチャーハン&麻婆カレー飯排骨のせ」

2020-02-13 09:48:15 | 飲み 中華料理
今日もまた
行こか
迷わず
生駒軒

なんつてね
人形町を皮切り
果ては新河岸まで

まるで狂ったように
いやフツーに狂ってたね
およそ25軒の生駒軒を巡ったのは
4年も前のことになりますか

なにやら先日の飲み会で
某ラヲタ氏ってば
「生駒相互親睦会 会員名簿」
なんて大トロを見つけてきたりして




なんとそこには
コチラの「生駒」も
しっかり載っていたりして

手に届く生駒なのに
回り損ねていたじゃないっスカ

というか
「麺」というより




圧倒的に
「飯」の店
なんてのが
サブコンシャスに
ワタクシを遠ざけていたのかも

日曜のお昼に
すでに一杯やっつけてきた頃合い

ほろ酔いのおっさん3人という
愛しさとせつなさと心もとなさで
ヤレるとこまで
ヤってみたいと思いまして

っつか
すでに食い終わりつつある家族連れが
のんべんだらりとやっていたり

奥の4人席には
おっさん一人という
トータルに非効率が
なかなか回転を鈍らせているけれど




ゆっくり飲って
よろしいのでしょうか




ゆっくりじゃなければ
よろしいのでしょう

すわ
トイレから帰ってきたおっさん一匹が
いきなり目を輝かせながら
トイレ行ってみ!!
トイレ行ってみ!!




って
オレまで
瞳孔開いちゃいましたよ




さてさて
さてさて




何にする
何にする




いや
ココに来たのなら
この辺イクしかないでしょう

いやしかし
上のはチャーハンだけど
下の2つは白飯ってことなのね

「麻婆カレーチャーハン排骨のせ」
あたりは存在しないのが
せめてもの節度
みたいなことでよろしいか




って
どこに節度ありますのん!!ってな
分かっちゃいたけど
衝撃的なビジュアルが登場
「排骨カレーチャーハン」

ちょ
コレ普通盛りなんか

ココらの人たち
コレを平気な顔してキメてんのか




ああ
見るからにカロリアスは

おそらく目視するだけで
摂取も免れず

どうやったら効率よく太れるかを
追求した末の一皿




どはー!!
カロリーのオーケストラやー!!

スプーンひとすくいが
どこぞの坊主の一食分
なんて言われても
疑いの欠片も生まれずに




一方
「麻婆カレー飯排骨のせ」




小錦去って
また小錦

土俵入りカロリアス

ちょまコレ
飲まなきゃヤっていけねぇぞ!!

ボトルですか?
んー まあいま
行列無いから大丈夫ですけど





ってモチロン
ゆっくり飲るつもりはアリマセン!!

なんつて3人して
煽るようにボトルを乾かしながら
鬼カロリーを流し込んだので
結果ベロベロになってたワケですけど




んー
イイツマミになるねー

なんて言葉も滞るほどに
良スギるツマミが
まだまだふんぞり返っていたりしますよ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

とりあえず
見たまんまに
満足しかさせない力士揃い




あわよくば
麺線も拝みたく

なんて思っていた
己を嗤いながら

とりあえず
ユルい昼飲みの2軒目にして
すでにアシタの分までやっつけた勢い

ちゃんとオレたち
長い昼になれるのか
って感じです











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキ屋 松@三鷹 「アンガス牛リブアイステーキ」

2020-02-12 09:02:33 | 飲み 肉
三鷹へ行け
三鷹へ行けと
各方面から煽られて

なぜに
三鷹へ行けなのかって




そこに本社があるからさ




キャー
ホントに駅前にあるんスねー




階下には
松屋を始めとして
グループ店がアレコレと




なんと
ココ唯一ですかね
割烹らしきまでヤってんスカ




恵方巻5000円って!!
ココだけ
らしいのか
らしくないのか

松屋の根底に流れるメンタリティーに
そぐわない気がするけれど




っつーことで
バスロータリー対面の
コレまたお膝元ってことで良いでしょう

「いきなりもクリビツ」でおなじみ
松屋バージョン激安ステーキ

っつーか
アッチはもはや
それどこじゃないっぽいけど




ぶつける気マンマンのやーつ
一度はキメてみたかったのでした




アレ
そういえば
いま2月だったよね

なんだかお得なキャッシュバック
始まってなかったっけ




なんつて
情弱のワタクシは
お初のPayPayなワケですけど




ちょ
マジか
こりゃヤラないワケには
イカンということで




って
ビール忘れてたので
再び390円を買い求めてみると
また195円のキャッシュバックって

ちょ
マジなんスカ!!

まあこんなん特別だろうけど
いずれ現金払いなんか
無くなっちゃうんだろうなと

10年ちょい前までは
ジョグ時のドリンク代
小銭をチャラチャラいわせないように
右ポッケ左ポッケ右靴下左靴下とか
あんなんヤってたのがウソのようで




ってことで
サラダ食べ放題




スープ飲み放題で




ライスは別料金と
逆にいろいろ好都合




いやしかし
一度肉食い出すと
おかわりなんか行きにくいし

狭くて取りにくい
セルフスペースなんかも含めて
その辺完全に術中な気もするけど




ほう
いろいろあるんスね




っつか
200gのお肉じゃ




アレコレやってる
そんなヒマなさそうだけど




バチバチ言わせてると
まあそりゃ
興奮しますがな




だけど
開けて納得
まあこんなもんかなと




しっかり調理されてきたステーキ
じゃなくて
ほぼほぼ鉄板に乗せられてきた牛肉
というやーつですね




うん
紛うことなき
生肉ですなコリャ




牛肉&ソースの旨さ
以上でもなく
以下でもなく

ANOVAを駆使して
アレコレやってきた身としては
家で食うテク入り肉の方が
200倍はシビれるワケで

っつかコレ
焼きをコントロール出来るのは良いけど




焼かないのをコントロール出来ないの
なんとかならんもんかと




まあまあ
松屋ブログですからね
一度は通っておくべき道
ということで

さて
せっかくなので
このあとやはり松屋系列の

中華にするか
カレーにするか
お寿司にするか

ってそのどれも
三鷹には無いんスカ

では
練馬にしようか
西荻にしようか

そもそも
連食する必要なんて
微塵も無いんですけどね















Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車力門 ちゃわんぶ@四谷三丁目 「とんかつ定食」

2020-02-11 06:43:04 | とんかつ
とんかつ屋を
予約したことがありますか




ハイ
ワタクシ初体験にございます




1時間毎で
お昼に3回転のみ

およそ300gというウェイトの
3500円のとんかつ定食一択という

お店もお客も
ちょいとしたチャレンジング

ふと思いついて
飛び込んでみようと電話してみたら
見事に満席だったりして

今回は2週間前から予約して
満を持しての突入デス




用意している間も
バンバン電話かかってきたりして
「いますぐ来られるなら大丈夫ですよー」
「13時からのもまだ空いてますよー」
なんつてね

日によってそこそこ
フレがあるのかもしれません

「脂の多いとこと少ないとこありますが」って
300gだったら当然後者ですけど
意外と脂多めオーダーも入っていたりして

女性客には
「脂大きく除けることも出来ますが」
なんつてね
サービスにも多少のフレを感じながら




辛子をよく溶いて待つそうです




湯気の立ったソースが登場

とんでもないサイズの肉で
食いきれなかったらどうしようと
期待と不安でワクドキムネバク




おおぅ
キタキタキマシタヨ!!

3500万円ランチという
特別な日にやるべきことを
フツーの日にヤっているという背徳




っつか
300gもあんのかコレ
超激ヨユーなんじゃね?
なんて思っていたけど




裏の方にもちょいと隠れてますね
ホントに300あるっぽいですね




どうスカ
エロいっスカ

いや
とんでもない店を知っているだけに
そこそこのエロさにアマ勃ちしながらも

衣がすでに剥がれていたりするとこに
ギラリと目を光らせていたりして




とりあえず塩
っつか全部塩でヤルのも
もはやスノッブでもない昨今




この辛子醤油が
イイ仕事してますのん




溶いたの漬けるの
いままで発想なかったけど
なかなか乙でよろしいかと




とりあえず
美味いじゃないスカ
とんかつだもの

コレを不味く感じたら
エンド・オブ・ザ・ワールド
エンド・オブ・マイライフ

いやしかし
何度も言うけど
とんでもない店を知っているだけに
斜に構えてしまうオレがいますよ




オアゲの味噌汁
ナイスですねーと
ひと息付いているところ

なにやら夜は
和食のコースをやっているらしく
横のお兄さんが予約取ろうとしてたけど
やんわりと言葉を濁すご店主

どうやら常連だけなんスカね
「それ以上聞いてくれるな」香を
プンプンプーンと

ビミョーな空気に
ワタクシの持ち点まで
ややも減りつつあるところに




キラーコンテンツ登場に
再びアマ勃ちながら

なにやら
「味のないカレー」
なんですって

いや
味はあるよ
味はあるってば

「エンミのないカレー」
ってのが正解でしょうか

離乳食的野菜ペースト
ってなアンバイか

ソースで自分で味付けして
カツカレーでヤって下さい
なんですって




こういうことでよろしいか

っつか
正直なところ
コイツがあると知って
いまココに座っているのですよ




ぶっちゃけ
「味のあるカレー」を出して欲しかった
なんつて本音をグッと飲み込みつつ

美味さってよりは
物珍しさ先行のヤリ方
なのかもしれません

ライスやら
お味噌汁やら
肉以外はお替り可
ってことらしいので

バクバクと
自作カツカレーを繰り返す
なんてのが正しいっぽいけど

四十路ですもの
とか言いながら
このあと連食企てていたりするのだもの




アタマの部分を繰り返して
そこそこ楽しんでいたのかもしれません




いやでも
ヤリ方としては
辛子醤油の方がキックがあるな
なんてラストスパートかけようとしていたら

なんの断りもなく
醤油皿がひょいと下げられちゃったりして

20分前には
追い出しモードなんスカコレ

サスガにそれ
和食の店のヤルことじゃねーだろ!!
なんて書くつもり無かったけど (ウソ)
しっかり刻ませてもらいます

まあコレ
イキフン込みで
おいくらぐらいが妥当かと
3500円ぐらいで妥当なんだろうけど

結果
ますます神田愛が深まるという
予定調和のオチを迎えながら

いやしかし
逆にこういうときこそがチャンスかもしんまい!!と
その神田とんかつの向かいの天ぷらへ
トツゲキ連食することまで
込み込みのオレでしたよ
















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後楽本舗@渋谷 「タンメン定食」

2020-02-10 07:33:13 | ラーメン 渋谷区
今日も渋谷で7時~♪
なんつて字余りながら

基本に戻って
味噌そばにするか
広東麺にしようかな
なんて迷い殺していると




ハッ!!
と思い出したのでした

そういうのもあったぞ!!
タンメンがイイときがあったぞ!!

いやでも
ちょいと冷たい扱い受けて
アレから遠ざかっていたかもしんまいね

って
そんなの今
思い出さなくてイイのに




ちょいちょい上がってますけど

今日のところは
タンメン定食

5分ググっての
一択絞り




角っこのイイとこゲット




そうそう
コレがあるから




輝くよねー




麺カタ発注
無事トオーシ




いやぁ
イイ朝になっちゃったぞ




ってとこに




フリ切れて
サイコーの朝に
なっちゃってませんかね




お初の年配のおとーさんの鍋フリ
ってのもあるのか
エンミもカチョーも
いくぶん控えめながら




シャッキリポンと
イイ上げっぷり

っつか
改めてココの麺線は
「硬め」が通らなかった時点で
マイナス転落する危ういものだなと

炒麺が受けるのだから
もうちょい太めの低めに仕上げれば
さらにグリッとムケるはずなのに




まあでも
野菜プリタツのシャッキシャキ

いつぞや思った
日高屋の上位互換ってのは
相変わらず間違いなく




手間に
手間を重ねた
このセットが750円ってのは
やっぱ今でも驚異的




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

伸び切る前に
啜り切りゴーール!!
DMZとはこのことを言います

ああ
皆さんが推すように
一度はキメたい
ウワサの絶品チャーハンなんだけど

ラーメンに添えるのも
ヤリスギている気がして        (いまさら)
悩ましい日を送っていたりします















Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする