そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

臺華園@芝浦ふ頭 「ラーメン+半カレー」

2015-11-16 16:42:05 | ラーメン 港区
盗んだバイクで走り出すには
あまりにシバりができてしまった
そんなお年頃だけれど

アイホン片手に走り出すには
まだまだイケそうなお年頃ですので




とりあえずの栄養補給

エナジーを入れておかないと
中折れをしそうなお年頃でもありますゆえ

っつか

「壷」でもない
「墓」でもない




読めないじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

サラッと読める人
どんだけいるんスカね

オレ的には
「そう読むのか!!」ってな
直後に忘れて
もう一度ググりなおすレヴェル

臺華園で
「たいかえん」
なんだね




「臺」って
訓読みで
うてな、しもべ、つかさ、ゆろこぶ、われ

とか
どれひとつ知らない
オレってつくづく
理系なんだなぁ

とか逃げながら




むう
基本のワンコインは
喜ばしい事象として

13時過ぎに入ったとき
お客が二人だけなのね

って
実は
ご店主と奥さんなのか

フツーに客席で
賄い食ってるという
オドロキのスタート

って
奥さんじゃなくて
息子さんなのか

アレコレ
目をこすりながら
フシギがフシギを呼びながら




むう
五目メンにも惹かれるけれど




今日は半カレーを添えるって
キメてきたのだから




むう!!
アイホンだけなのが
ザンネンスギる
ユルイイ水面に




むう!!
黄色くモッタリの
理想的なライスカレー




アガるじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

って
作り終えた息子さんの方ってば
すぐに客席に戻ってきて

iPadで漫画読みながら
一服をキメ出すってのも
どーなのかなー!!
なんて思いながらも




ココは昭和なんですよね

分かります
分かります




まさかの機内でも
まさかの病院でも
まさかの教壇でも吸えた

ココはまだ
昭和のままなんですよね

分かります
分かります




分かるお客で
ヨカッタね
きっと
わたし




この色のカレー
このモッタリな
レトロ溢れるカレーには

ソースかな

いや
醤油だな

っつか
ソースなんてないし

醤油を
クルン!!っと




ビシッ!!と締まるの
スバラシイねー!!

でも
醤油かけてるの
見られてたらヤダなー

って
相変わらず
一服キメながら
熟読中デスか

まあ
双方にとって
この空気

ヨカッタね
きっと
オレたち

まあ
とにかく




ユルいじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

某ログに
載るべきでないお店
載せるべきでないお店

そんな枠が存在すれば
まず真っ先にブチ込みたくなるお店




そんなオレは
次の五目そば&半チャーハン

誰にもジャマされない
この孤独なノングルメ




レインボーブリッジの向こうには
決して存在しない世界

早々の再訪を
楽しみにしていたりします



もう一度買いたい! 遊びたい!! 昭和ホビー完全読本 学研ムック
学研プラス


昭和40年男 2015年10月号
クレタパブリッシング





Comments (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉龍@熊本県玉名市 「らー... | TOP | 紅蘭亭@熊本県熊本市 「太... »
最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
むう (ひざげり)
2015-11-17 07:26:27
このカレーのビジュアルはそそりますね。
Unknown (D)
2015-11-17 10:28:12
おおう、読み方間違えていたのでコソッとブログ直しておきました笑。
Unknown (バスウ)
2015-11-17 19:04:49
すぐそばのツー(ついち)には行きましたがこちらは鼻が効きませんでした。
先生がタバコ吸いながら授業してましたね~
昭和なお店がお店が馴染むアラヒィフ、機会があれば必ず行きます。
“臺“は仙台赴任の時に初めてしりました。
『仙臺』せんつぼ? いまだに忘れたりしますw

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 港区