そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

山水館@神田小川町 「醤油ラーメンセット」

2005-09-02 22:55:40 | ラーメン 千代田区
つい最近まで「麺心」というお店があったところ。
一度食べて非常に微妙という感想だったのですが、結局一年もたなかったですね。
神保町・淡路町・小川町ラインは特殊なグルメエリアなんで、ああいうまじめ路線は難しかったかな~

今日はその後釜のお店です。
相変わらずわかりにくいビルの2階というラーメン鬼門空間。
このお店はどこが入り口かもわかりにくいのでますます悪条件ですな。

店内。
11時半過ぎに先客0 実は後客も0だったのですが・・・



食券機に直接マジックで書かれているのがツボに入りました。



外にセットメニューの表示が。
下からだと光のはね返しでまったく見えませんがな。というか下からこれを見て入ってくる人いませんよ~

店の売りは味噌→醤油→塩の順番らしいのですが、味噌は背脂ガッツリに対して醤油はかなりのさっぱり系の様子。
同列に並べていますがまったくの別物の様子です。
今日は(必然的に)醤油でいきました。セットもので特製ごはんがついたものがあったので今日はそちらで。



で、醤油ラーメン。
あっさり薄味の鶏がらベースのスープ。
飲んだ瞬間、「おっ!?」来るか来るか来るか~~~こなかったかぁ~~~
という感じの山の八合目まで登って下りて来たみたいな、あとちょっとの物足りなさ。脂でもカエシでも、もうほんのチョビッと心に残るキーがあればな~なんて、おしい味な気がします。

麺は西山製麺とのうわさで、そこを楽しみにしてもいたのですが、これはたぶん換えたか、もしや味噌とは違うかですな。
コリコリした細四角麺は歯ごたえ・のど越しがいいのですが、西山製麺のイメージとは違いますな~

具はのり・めんま・チャーシュー・ねぎ
チャーシューだけは、すごく味をうすくした「びぜん亭」みたいで美味いです。

セットのご飯ですが、今日はクリーム煮のごはんだそうです。



白菜だけの中華丼・・・甘い~~ 砂糖? 白菜の下に申し訳なさそうにホタテが一匹潜んでいました。
これは・・・!?ホントにここの店主はラーメンの付け合せにこのご飯を食べたいと思ったことがあったのか????と問いかけたくなるもの。
「あんかけかけりゃいいだけだから楽だな~」なんて思いが読み取れる手抜きの一品・・・

決してまずくはないですが、これじゃ人は2階まで上がってきませんよ~

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大久保バール@大久保 「大... | TOP | Coolish@玉川上水逆走ジョグ »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 千代田区