そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

「亜流牛丼」@ドイツ キールの自宅

2007-09-17 04:08:00 | 海外で飲み食い
ゲットした「牛ほほ肉」
ワインとトマトに漬け込む王道にて
紆余曲折


最終形態は




「牛丼」


と言えるのか言えないのか





美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


何だって良いんです
美味ければ


しかし
ヤバイな

昔の比ではないぐらい
米の魅力に取り憑かれている様な



ものの本で読みましたが
日本史の先生よりも
世界史の先生の方に
圧倒的にナショナリストが多いと聞きます


それ
ものすごく良く分かる


世界を知れば知るほど
日本の良さをしみじみ感じますから






さて昨日
愛車「中盛り少な目号」を売ってまいりました


中古車業者のレバノン人に
最後の最後までカマをかけられ四苦八苦
もう残された時間が無いので
仕方なく折れましたが


車一つ売るのに
なんでこんなに苦労せねばならんのよ?


ホントに
トルコ人とかレバノン人とか
もうあの手の人種
全員が嘘つきに見えます


「もし友達に車売る人いたら 是非紹介してくれよ~」って


死んでもヤ


よくそこでその言葉が出るなと
その神経を疑い
ますます大嫌いに




さて
走行距離
ジャスト30000km


リッター平均200円と計算すると
実に50万円ぐらい
温暖化に貢献してしまったということですか・・・


まあそれだけ乗ったということで
愛着もわくもので






寂しげに見えますな・・・



オレ様も寂しかったよ



最後までDanke schön

Comments (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「不携帯生活」@ドイツ キ... | TOP | 「リスペクトならず テイク... »
最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kikumaru)
2007-09-17 05:19:31
凱旋帰国が近づいて、最後は心残りの無い様にドイツ料理の連食かと思いきや和食リスペクトですか。帰国したら、爆盛の中華料理とか色々ネタになった「マイケル」とももう会えないんですよ。良いんですか?。
「中盛り少な目号」ともお別れしたとのことですが、「麺固め号」&「麺少なめ号」の運命は?。
Unknown (東方腐敗)
2007-09-17 05:26:24
車って愛着湧くんですよね(^^)
車を手放すって事は・・・
日いずる国にご帰還ですか???
道具にも情がわきます (B10)
2007-09-17 20:15:27
車って、壊れると「直してやるぞー」と思いますし、
手放すときは、ひどく寂しく感じるものですね。その感情、同感です。

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 海外で飲み食い