そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

永楽@南砂町 「味噌ラーメン」

2019-11-26 09:06:51 | ラーメン 江東区
せっかくのレアなエリア
南砂町周りってことで

餃子と五目
スルリとクリアして

ちょいと気になっていた
もう一軒の街中華
って




ドミノかよ!!
みたいなうっすいビル

二階の具合から見るに
マジで布団一枚敷くのがやっと
って感じじゃまいか




街中華らしからぬ風情にて

お店の中も
しっかりと薄くて
カウンターの向こうとコチラ

面と向かって
サシでオナシャス




っていきなり
いらっしゃいませー なんつて
横で食ってたBBAが
放つもんだからビックリ

まかない食ってるときは
仕事せんでイイからと




遠い昔の高円寺
酔っ払ってサウナ入っていたら

「危険だし困りますよ!!」
なんつて詰め寄ってきた
素っ裸のにーちゃんが

仕事上がりの店員だったという
いつもの記憶が
フラッシュバックしながら

改めて
非番のときはしっかりとオフになれ!!
なんつてね

ちょいと落ち着かない空間だったので
ビー&ギョーすっ飛ばして




迷ったときの味噌理論




コレコレー!!
ロングジョグのあとは
エンミのキイた炒系ラーメン

ロストしていた塩と熱が
グッともどるこの感じ




ぐふぅ

沁みるのぅ

この場合
タンメンじゃないんだよ
あの色じゃあ 弱いんだ

こういうときの食べ物は
茶色じゃなくちゃあ ダメなんだ




さっきの五目では
満たされなかったパーツパーツが
オレの欠損にハマりゆくこの感じ

「美味い味噌ラーメンなんか存在しない」と
イキっていたあの頃のオレを
ぶん殴ってやりたいキブンです




いやしかし
美味いんだけど

なんだかどーにも
食いにくい味噌ラーメンだなぁ
なんて思ったら




もやしの長さがまばらなんだね

持ち上がらないで
バラバラと落ちていく

っつか
もやし切ってんのかしら
ワシャっと折ってたりすんのかしら
いったいなんのために?




いやあね
この薄さのビルの
二階に住んでるもんでね

もやしもねぇ
横だとほら入んないの

でもね
縦だとほらジャマでしょうに

だからこう!!
こうやってね
折っちゃうことにしてんのね




なんて幻聴に
うっとりしながら

帰りは地下鉄に揺られて
心地よくシエスタにしましょうか








幻聴の世界―ヒアリング・ヴォイシズ
日本臨床心理学会
中央法規出版


幻聴妄想かるた 解説冊子+CD「市原悦子の読み札音声」+DVD[幻聴妄想かるたが生まれた場所」付
ハーモニー
医学書院


幻聴
BLUE ENCOUNT
Sony Music Labels Inc.


幻聴
Mr.Children
TOY'S FACTORY


幻覚の脳科学──見てしまう人びと (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
大田直子
早川書房
Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華・洋食 ふじ@入谷 「餃... | TOP | 日高屋@六本木 「チゲ味噌ラ... »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねこ)
2019-11-26 19:00:12
こんばんは、何時も楽しく拝見させて貰ってます。
早く更新されないかと毎日楽しみにしてます。
夜しか営業して無いのですが、墨田区横川三丁目に涼と言う街中華が有ります、何かの機会がございましたらチェックしてみて下さい。
なかなかの炒め職人ですので!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 江東区