そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

愛宕六助@西新橋 「ラーメン」

2008-02-04 08:08:13 | ラーメン 港区
「適正価格」

 : その経済価値に見合った社会的に妥当な価格


さて
最も適正価格な食い物って
何なんでしょ


最も不適正なのは
「繁華街の夜の寿司屋」
だと信じて疑いませんが     (例外1 例外2





なぜ常々ラーメンを食べ歩いているか


もちろん好きだからですけど


「最もCPの高い食べ物」
だとも思っているからです


自分じゃ作れないじゃないですか     (最たる例外


自分の手では叶わない寸胴を
客が皆でシェアしている


ラーメンを最も愛している理由です





ドイツに1年いて一番思ったことは
「日本の外食ランチは安すぎる」


「日本てなんでも高いんでしょ~」

そんなん言ってたシリア人が日本に来た折には
まずコチラのお店に連れていって
ぶっ殺そうと思ってます



しかるに



どんなに贔屓目に見積もっても




このラーメン¥1000は




高 (゜д゜lll) すぎる!!




おにぎりがいくら無料と言えど


まあ
体裁的にも3つが限度




処理方法に困るもやしは
本当にどうやって食すべきなのか



ということで




ああ
何度計算しなおしても
オレ様のそろばんがオケーと言わない


これぞ不適正価格


もし1年後に
まだこの業態でこのお店が続いていたら
罪滅ぼしに
また¥1000を落としに行く予定


ああ
限りなく薄い
その実現性

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「家厘舎」@自宅 | TOP | オーグルマン@飯倉 「感想... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
えらい! (ぼぶ)
2008-02-04 16:50:59
堂々と言っていただきましたね~
仰せの通りですたい。
1年後のランチの業態を予想しましょう。
ラーメン800円、チャーシューメン950円、
おにぎり2個で150円、もやし取り放題(変わらず)。
こんなところでしょうか。
800円でも高いと思いますけどね。( ̄∀ ̄)
いやいや一年と言わず (tama)
2008-02-26 14:16:05
お値段下がりましたよ~。
ラーメン800円、チャーシューメン1100円。おにぎり付き。
そのほか、炒飯や丼とメニュー増えてますね。

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 港区