そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

うえ山@蒲田 「素揚げ鶏唐フルコース」

2015-05-03 10:30:06 | 飲み 肉
「安さ」という点では
立石かもしれないけれど

「美味さ」という点では
圧倒的に蒲田でキマリ
ということで




素揚げの鶏をタラフク喰らいに
何年ぶりかの再訪

以前来たとき
よくシステムも分からず
アレもコレも売り切れで
なんだか満足はしなかった思い出




今日は
飲みのロープーかつ
うえ山のロープーと一緒ということで




思う存分
ということになりました




ハイ
じゃあオトーシ
3つずつ選んで下さいねー




じゃあ
レバと




ポテサラと




マグロもイイなー なんて
食い応えのアリソゲなところを
必死に選ぶオレに対して




水菜に




切り干し大根に




あっ
お新香を忘れてた!!って

ライトなところばかりを
選んでくるロープーってば




とりあえずコレだけで
焼酎4合瓶をヤレるはずだけど

実のところ
この時点で
しっかりと箸休め(野菜系)を集めておくこと
ってのが
何よりも大事なポイントだと
知ることになるわけで

ココから先
全てが肉の波状攻撃になってくるので

マグロやレバを選ぶってのは
トーシロの作法だと
知ることになるわけで




お初のハツに




お初の砂肝




手羽もとりあえず
ココでキメておくわけね と

今回は
ズイブンと
イキフンが違うなと

今回は
鶏を貪っている感じがするな って


前回は
オーダーをスルーされてて
いい加減待ったあとに
「あのー 頼んだのですけど」って
全部売り切れという
何たる仕打ちを受けていたりして


ああ
今回は




ラスイチだった
「首」まで頂けるという
おらが春だったわけだけど

この時間に
メニューに載っている商品が
既にラスイチって




スタートするのは
開店の17時じゃないとダメなお店
なのかもしれないね


ハイ
そして




一人に一つずつ
大切なメイン




一人に一つずつ
大切なフルコース

細々と分けながら
冷めいくそれを
チビチビ突っつくのとは
ワケの違った美味さがある

塊を端っこから
全てがオレのもので
全てがオレの責務でもあり




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

まあコレ
前から思うことだけど
半身ってば分けちゃダメね

頭から足の先まで

って
モミジはないから
足首までですか

全部位を味わいながら
飲み倒してこその
マンキツのフルコース


とりあえず
次回に向けての
自分自身へのアドバイス
でもあったりするけれど

一見の「食べやすさ」から
モモ塊 → ムネ塊
という攻め方をしてしまったけど

油的観点からも
そこは
完全に逆

大量のレモンを振りかけて




別注の皮を上手く齧りながら




ムネんとこは
早めにやっつけておかないと

一人で半身の
後半における大胸筋パンチは

アンタ
覚悟してイカないとタイヘンだぜ


いやぁ

久しぶりに唐揚げ食ったなー!!

もう何も入らねぇぞ!!  入れちゃったけど

米のマンプク
麺のマンプクもイイけど

鶏唐でマンプクという
コレもひとつの
シアワセのカタチ


努努鶏 ゆめゆめどり 冷やして食べる唐揚げ 福岡発 箱詰め(中)5箱セット 手羽
(有)鳥一番フードサービス



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 坂内食堂@福島県 喜多方市 ... | TOP | 定食めし屋@札幌市中央卸売 ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 飲み 肉