そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

Kielなお祭り@ドイツ キール 「焼きたてパンとか」

2007-03-16 05:17:46 | 海外で飲み食い
これはもう
先々週の事になってしまいますが


Kielでお祭りがあると聞いて
街の中心部へ行ってみると




またクリスマスかよ?

ってな盛り上がりぶり



あっという間に
更地な広場がお祭りモードに


こと「遊ぶ」に関しては特に
その迅速ぶりを発揮するドイッチュランド




なんだか皆さん
古めな仮装衣装に身を包んで


ホントにいい大人が皆して(笑)


きっと「この日のため」な衣装を
皆さん各種ストックしてあるのでしょう


日本で言うところの「ハッピ」みたいな




売ってる物もアンティーク


どうやら
初代Kiel市長に関するお祭りらしく
その頃の格好で盛り上がっちゃうぞ みたいな






斧 (゜д゜lll) 売ってるんですけど!!


90ユーロって
現実的なのか じゃないのか
そんな値段で売られていますが


これ
銃刀法とかダイジョブなの?(笑)


さすがに
刃は尖ってませんが
振り回したら
確実にヤれるレベルの物騒な重さ



さて



売ってる飲み物も



クリスマスとはちょいと違うようで


強めなラムというか
カーーーっと
喉もとが熱くなるタイプの酒で



いい大人が
仮装してヨッパです


顔近すぎです





お約束の「はさみマイケル」も
マルクトで立ち食いするから
美味さもまたひとしお



巨大ポークスティック
この豪快さがドイッチュの醍醐味



いつものビアホールも出店中
ここで缶ビールじゃないところが
実にイイですな



大きな竈が運び込まれていて



パンも焼きたて


美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

ここのパンは
毎日でも食べたいぐらい


行列できてたのもうなづけます



翌朝月曜日
同じ広場は


とうもろこしの干からびた芯が
悲しげに転がっている


なんてことはなく


紙くず一つ落ちてないぐらい
キレイサパーリと何事も無かったかのように


この機動力と清掃力
ドイッチュの一番の強みかと


ヨーロッパで一番美しい国
豪語するだけのことはあるかも

Comments (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「干物で world wide communi... | TOP | Schwarzenbaren@ドイツ ゲッ... »
最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
カーッとなるお酒 (LONDON在住)
2007-03-16 08:57:09
シュナップスでしょうかね~??(りんごのリキュール)
それにしても盛りが良すぎますね!?
シュナップスなら普通はショットグラスでサーブされると思うんだけど・・それに色が少し濃いかしら???
お祭りなので大サービスなのでしょうか!?!?
Unknown (しらけん)
2007-03-16 19:15:39
なんか童話の絵を見てるみたい

滞在時に一度はお邪魔してみたくなってきた
遊んでくれる?(笑)
Unknown (nonch)
2007-03-16 19:56:31
>シュナップス
「Met」と呼ばれてましたね
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/82/9219b0854674d2d1afd32fdef7225703.jpg
温かいのか冷たいのか聞かれました

ウイスキーのお湯割の様な感じでしたが

>遊んでくれる?
もちですよ
あのネーチャン達と一緒に来たらどですか?
アチコチ連れて行きますよ~
ドイツこそ『美しい国』なんですね(^u^) (コン猿君)
2007-03-18 03:25:18
そそり立つマイケルとジャンボポーク、食べたいですw(^o^)丿
Unknown (nonch)
2007-03-18 20:19:26
>美しい国
スカンジナビアの各国から言わせると
ちょいと調子に乗りすぎみたいですが(笑)

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 海外で飲み食い