そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

滝野川 大勝軒@池袋 「ビール&もりそば小×2」

2022-01-27 09:45:03 | ラーメン 豊島区
正月になると
ふと思い出すシリーズ

ガキンチョ連れて
休日のひとときシリーズ




ハイコチラ

予想を超えた盛りと
ご店主さんの人間味

ぶっちゃけ東京で
ワタクシイチオシの東池袋系




いろいろヤリたくなるのが
コレ系の常ではあるけれど

小でイイのよ
小でイイの

たぶん
きっと
ゼッタイ
間違いなく
ガキンチョのフォローも入れるんだから

小でイイのよ
小でイイんだから




ハイお約束
は良いのだけど

この店内の暖房キキスギて
風向が向きスギているあたり

やんわりと
ホントにやんわりと
弱めて下さいのお願いを出しちゃうけど

ほんっっっっっとうに
わかっっっっってねーなー!!と
心の中では修羅しゅしゅしゅ




コレから
待ちに待った
温かいもん食わすんだから
サミーぐらいがベターっつかベスト

激烈な冷風で
アッツアツが持っていかれるのと同様に

ラーメン屋さんってば
もっと空調の強さ&風向に
気を使っても良くってよ

ということで
無事暖房も弱まったところで




しれっと生卵
添えているけど




ほらやっぱり
小でヨカッタはずじゃないの




いやしかし
犬も歩けばじゃないけど
箸も入れればチャーシューに当たる
でおなじみ

いったいどんだけ
ブチ込みますのんという
具だくさんっぷりは随一とも




すき焼きで一杯飲るの
ちょっと夢見ていたのよねー




この間のチャー盛りもだけど
この店もまた
麺ヌキで2本
飲れちゃいそうなのよねー




とかのんびり飲ってると
中枢満たされちゃうから
急がなきゃ
急がなきゃ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

改めて
小でコレか!!と
歴史は繰り返すシリーズ


さて
ガキンチョ君ってば
どうしてるだろうって

麺は頑張ってヤリ切れそうだけど
やっぱこの具だくさんに
ヤラれそうになってるね

どれどれ
お父さんが手伝ってあg

言えない!!
言えないぞ!!




お父さんも
いっぱいいっぱいになってるぞ!!

頑張れ!!

頼むから
オマエの分は
オマエで頑張り抜け!!




濃ゆいメンマも
どんだけー!!













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ちゃんラーメン@池袋 「スタミナラーメン」

2021-05-27 09:14:16 | ラーメン 豊島区
「○○ラーメン」なんつて
一応ラーメン屋を
装ってはいるけれど




コレ間違いなく
街中華のオイニー
クンクンクーン




ほーら
やっぱりそうじゃんかー

それもかなり
デキるアンバイのフルスイング




気のキイたオツマミも
しっかり揃っていて

当然お飲み物も
「完備」の二文字

夜に来るべきだったか!!
っつか
このご時世
夜に来ると
ガッカリしかないけどね




そんな後ろの6人テーブルでは
皆さん思い思いの定食で
ワイワイガヤガヤと

ココに酒が有るのと無いのと
いったいどこに感染の危険性
差があるというのでしょう
教えて偉い人

っつか
偉い人ほど洗脳&忖度
ウソばっかり垂れ流す
ポイズンな世の中だけど




厨房まさかの一人なのか
そしてホールも一人なのか

このキャパ
このラインナップを回すって
まさにミラクル

いやしかし
どんだけ待たされることになるのかと
遠くを見つめようとしたら




なんたるマジック
このスピード感

そりゃ
シャキシャキにしか
仕上がらんだろうに




この部分の有効活用を予見して




迷わずサービスライス

いやもう
食う前からDMZ
ココはステキな街中華

その辺のラーメンコジャレータに
負けず劣らず
どころか圧倒的

この満席っぷりが
何よりもの証拠




イイっスね
予想に違わぬ
キッチリニンニキー




ウェービーでハリコシのある
麺のセレクションもカンのペキ




たったの一品で
このツカミっぷりったら

なんでもっと早く
訪れていなかったんだろう

って
弾いていたのは
「○○ラーメン」っていう
その屋号なんだよね 実際

さてさて
メインイベント
大切なキミが事故に合う前に




やーん
タマラーン




うひー
ちょーサイコー

なんつてこそこそヤってるとこ
横のオヤジにガン見されながら

いいよ
見なさい
もっと見なさい




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

予想を遥かに超えて
ほぼ満点の仕上がりっぷり

ココに大瓶添えられたら
120点になってたね


ってことで
やっぱ一度
飲みに来なきゃイケマセン

喪が開けるのを
じっくり待つとしましょうか

っつか
また伸びんのか

ホント
バカなことやってるよな











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東池袋大勝軒 南池袋店@池袋 「もりそば小&もり野菜」

2021-05-13 09:01:28 | ラーメン 豊島区
今日もまた
ガキンチョ連れて池袋

先日久しぶりに
滝野川大勝軒をキメて

キミにはもしかしたら
この方向性のつけ麺がイチバン合ってるね
なんて確信を得つつ

だったら本家の東池袋も
少なめでイイから
一度は一人で完食してみるとよいかも
なんつてね

そんなときに限って
定休日にブチ当ったりするもので




ってことなら
定休日がズレている
支店のコチラでキマリ

間違えて
奥の二郎のDGRに接続なんかしたら
やっぱコレ
虐待になるんでしょうなぁ




キミは当然
もりそばの小

おとーさんこの間
ちょいと痛い目にあったけど

アレが特別なだけであって
コチラの盛りは
幾分マイルドだったような記憶




カレー玉
行こうかどうしようか
迷いまくる悪いクセ出ちゃうけど

「迷ったらイクな」
コレ間違いなく




ハイ
もりそばの小と




もり野菜




まあ麺量は
どっこいどっこいだけど




歴然たる盛りっぷりの違い
ってのもどーなんかね

歩いて5分
同じ池袋で
同じ大勝軒名乗って

っつか
なんだかんだで
思いっきり関連店じゃんか

隣のアレコレの
小滝橋通りと歌舞伎町
じゃないんだから




盛りっぷりに
ココまで差があるっての

両方行ったことある人
ゼッタイに頚椎痛めるレヴェル




麺の細さが為せる
全体的な線の細さ




肉もコレ
薄いのが1枚ちょいと
心もとないにもバドガール




お安く腹いっぱい
なんて山岸イズムは

いまや間違いなく
向こうガワにこそ宿ってる
ってことになろうかと




まあでも
キミにはちょうどイイんじゃないかと
この前よりはペロリだったでしょ

うーん
しょっぱかったよー


ってそりゃ
この間のだって
しょっぱいのは
しょっぱいでしょうに




ショパいじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ちょ
甘みを感じずに
まるで中野にカエシを足したような

もりそば小の中に
パラレルワールドを見たりして

まあ
いずれにせよ

今後
池袋の大勝軒選びにて
迷いが薄くなったのは
間違いないようで













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝野川 大勝軒@池袋 「もりそば小&もり野菜」

2021-05-09 10:05:38 | ラーメン 豊島区
ガキンチョ連れて
ちょいと池袋まで

と来れば
真っ先に降りてくるのは




コチラの方の大勝軒

昨年も同様
全くヤルことのないGWに
キミを連れてきたの
覚えていたりするのかな




ノークエスチョンで
もりそばの小 だよね




少ないは少ないけれど
この店っぽく少なくないという
ギリ100パーで収まるぐらいのマンプキー

後から後から
出てくる出てくる
まだまだお肉が
出てくる出てくる

小学生とはいえ
大勝軒のもりそばには
やっぱ迫力感じてもらいたいし

そんなおとーさんは
くだらん禁酒令のいまだから
中瓶一本分のキャパを
フルに満たすべく




初チャレンジの
もり野菜




って
着丼した瞬間
やっべーな!!
って思いました




やらかしちゃったな!!
っての確実です

食べ方分かりますよね?へへへ
なんつてご店主




モチロン
食べ方は分かるけど
食べきれるかが分からんぜよ




どかさないと入らない
でおなじみ
なかなかにオイリッシュなお野菜を
濃厚甘辛汁に浸してやっつけていくと

もうコレだけで良いかな!?
なんて思っちゃうけど




そうはイカない
推定350g




去年の今頃は
親子二人で小2つで
それでもタイヘンだったやん!!




麺倍量で
鬼野菜が盛られたら
そりゃヤヴァいことになりますやん!!




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

何から何まで
濃ゆくてストロング
間違いなくコレ系統
トップクラスに美味いんだけど

ニンニクやったり
豆板醤まぶしたり
アレコレホントに
「必死」とはこのこと




野菜の底の
濃ゆいところから
大量の甘辛メンマと
分厚いお肉がごっそり出てきたときは

もってないジップロックを
涙堪えて編んでます




いやしかし
去年は手伝ったお肉
今年は果敢にクリアしたばかりか
おとーさんの麺まで手伝ってくれるとか

これぞ成長ってやつですか
なんだかとても嬉しいよ










Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味っ子@巣鴨 「駅前ディープ街中華」

2021-04-29 10:59:52 | ラーメン 豊島区
コレまた
おばーちゃんたちが来ない方の
ディープ巣鴨インサイド




味っ子って

いったいこの店
いつ出来たのだろうか

ミスターの
前なのか
後なのかとか

また
どーでもいいこと考えながら




きゃー
絶景じゃないのー

なんとなく
ヨカンはしていたけど
想像の上イク充実っぷり




っつか
この店の前にきて初めて
ビジュアル妖気で
髪の毛勃ったワケだけど

このクラスの大トロの街中華を
今までググり逃していたとは
我ながらしどけなく




ポテサラ




レバカツ




なす味噌と
ソチラがヌカリないなら
コチラもヌカリなく

っつか
大きな声じゃ言えないけど
さっきの100倍落ち着くね
なんつて
大きく書いちゃったりして




ラーメンに




半チャーハンと

こねくり回さないビジュアルは
ミスター味っ子の
まさに対極にあるともいえて

イイんだよ
イイんだよ




こういうので
イイんだよ




このヤリスギない温度感
こういう安堵を求めているよ

でも残念ながら
もう19時だから
そろそろお勘定




の前に
焼きそばイクかね

いやしかし
なんたる居心地スーペリオール

ココさえあれば
オレたちの巣鴨が
完結してまうかもしれなくて















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする