goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

永楽@南砂町 「味噌ラーメン」

2019-11-26 09:06:51 | ラーメン 江東区
せっかくのレアなエリア
南砂町周りってことで

餃子と五目
スルリとクリアして

ちょいと気になっていた
もう一軒の街中華
って




ドミノかよ!!
みたいなうっすいビル

二階の具合から見るに
マジで布団一枚敷くのがやっと
って感じじゃまいか




街中華らしからぬ風情にて

お店の中も
しっかりと薄くて
カウンターの向こうとコチラ

面と向かって
サシでオナシャス




っていきなり
いらっしゃいませー なんつて
横で食ってたBBAが
放つもんだからビックリ

まかない食ってるときは
仕事せんでイイからと




遠い昔の高円寺
酔っ払ってサウナ入っていたら

「危険だし困りますよ!!」
なんつて詰め寄ってきた
素っ裸のにーちゃんが

仕事上がりの店員だったという
いつもの記憶が
フラッシュバックしながら

改めて
非番のときはしっかりとオフになれ!!
なんつてね

ちょいと落ち着かない空間だったので
ビー&ギョーすっ飛ばして




迷ったときの味噌理論




コレコレー!!
ロングジョグのあとは
エンミのキイた炒系ラーメン

ロストしていた塩と熱が
グッともどるこの感じ




ぐふぅ

沁みるのぅ

この場合
タンメンじゃないんだよ
あの色じゃあ 弱いんだ

こういうときの食べ物は
茶色じゃなくちゃあ ダメなんだ




さっきの五目では
満たされなかったパーツパーツが
オレの欠損にハマりゆくこの感じ

「美味い味噌ラーメンなんか存在しない」と
イキっていたあの頃のオレを
ぶん殴ってやりたいキブンです




いやしかし
美味いんだけど

なんだかどーにも
食いにくい味噌ラーメンだなぁ
なんて思ったら




もやしの長さがまばらなんだね

持ち上がらないで
バラバラと落ちていく

っつか
もやし切ってんのかしら
ワシャっと折ってたりすんのかしら
いったいなんのために?




いやあね
この薄さのビルの
二階に住んでるもんでね

もやしもねぇ
横だとほら入んないの

でもね
縦だとほらジャマでしょうに

だからこう!!
こうやってね
折っちゃうことにしてんのね




なんて幻聴に
うっとりしながら

帰りは地下鉄に揺られて
心地よくシエスタにしましょうか








幻聴の世界―ヒアリング・ヴォイシズ
日本臨床心理学会
中央法規出版


幻聴妄想かるた 解説冊子+CD「市原悦子の読み札音声」+DVD[幻聴妄想かるたが生まれた場所」付
ハーモニー
医学書院


幻聴
BLUE ENCOUNT
Sony Music Labels Inc.


幻聴
Mr.Children
TOY'S FACTORY


幻覚の脳科学──見てしまう人びと (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
大田直子
早川書房
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高龍軒@南砂町 「餃子&五目ワンタンメン」

2019-11-20 09:39:29 | ラーメン 江東区
20じゃダメなの
25でもダメなのよ

走った距離は裏切らないの!!
ということで

先週はGo westしたので
今日のところは
Go eastにしましょうか




オーバー・ザ・レインボー

たまに渡ると
たまに渡っているなー!!
感に満たされる
アーティフィシャルビューティフォー

「来たな」があるので
まだの人はゼヒ

ってことで
お台場抜けて
夢の島公園抜けて
葛西臨海公園抜けて
グルっと戻って30k




本日の街中華
ということになりました

「昼飲みできる街中華」
なんてコメント頂いていて

「こういうコースを走る日用」
ってことで温存しておきました




駅から遠い
っちゃー遠いのかもしれないけど

新宿から走って来てますからね
もう遠さの概念君が
オーバーヒートしてますわ




んー
こういうセットも
常連さんにはウレシイのかもしれんが

いろいろと
構想を練りスギてきた
こじらせまくった一見さんには
足かせにしかならんですよ

って
店内超激満席で
汗だく一見風情が
大注目を浴びているの画




んで
ゼーゼー言わせながら

とりあえずビール!!
発注しちゃうもんだから
浴びっぷりもニバイニバイ

ユルりと昼飲み出来る
駅遠に咲くひなびた街中華
なんてプレイメージは
見事にひっくり返されながら




「酎ハイ」のサイン
かろうじて発見したものの




ノ・ン・デ・ク・レ のサイン
果たしてどこぞに
見え隠れしているのかと

オレ自身が
ブレーキ五回踏むほどに




ってことで
お約束路線でございます




ニンニクガッツリ ってよりも
ニンニクキッチリ デスよね
確かに教えて頂いた通り

丁寧さと優しさの間に垣間見る
芯の通りっぷり




炒のメインは
お店のママさんでしょうか

てっぺんのど真ん中を張ってるから
やっぱり彼女が司令塔ってことで

カウンター越しの
餃子の受け渡しなんかにも
本来の意味での
「ママ」の優しさを感じたりして

っつかやっぱり
この相席劇場の荒くれる店内で
堂々と昼飲みをするイキフンじゃないので
メイン麺をキメねばならんとこですけど




いやしかし
改めて超激迷うね

「迷ったら味噌」
発動しようとした刹那

後ろの四人席で
「五目」がこだましたのよね




ってことで
シンクロナイズしたのだけど

久しぶりに見た
というか
ココまでのはお初では
ってぐらいにね




フツーの醤油かけラーメンに
いろいろ乗せましての五目的解釈




でもやっぱ
「五目に伊達巻は欠かせない」
という

遠い昔に
誰かがどこぞの雪山で打ち込んだ
ハーケンのごたる残りっぷり

塩じゃねーのか とか
野菜の炒はどーしたのか とか
その辺のハーケンは
折れたカラビナとともに滑落真っ逆さま




逆にね!!
なんつてね

何の逆かもワカランけどね




イイラーメンです

アタマからの
何らかが溶け出す要素の
微塵も見当たらない

200円分のエクストラが乗った
ゼイタクなラーメンに




50円とは思えないほどに
たくさんのワンタンが固まった

コレもひとつの
五目エクスペリエンス




そして間違いなく
カーボ主導の回復メシ


いやしかし
お客さんひっきりなし

ちょコレ
まったりなんて出来ないよー

ってことで
なかなか来られない
南砂町というエリアに

連食感を確立させたる
ステキな一軒目と
そういうことになりました







夕陽に赤い町中華
北尾 トロ
集英社インターナショナル


絶品!町中華 首都圏版 (ぴあMOOK)
ぴあ
ぴあ


横浜の町中華 (ぴあ MOOK)
ぴあ
ぴあ


東京ノスタルジック街中華 (タツミムック)
辰巳出版
辰巳出版


愛しの街場中華 『東京B級グルメ放浪記』2 (光文社知恵の森文庫)
鈴木 隆祐
光文社


町中華探検隊がゆく! (散歩の達人POCKET)
交通新聞社
交通新聞社


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山@亀戸 「バーグカレーチャーハン」

2018-12-08 09:30:16 | ラーメン 江東区
掘ればいくらでもある

どころか
掘らなくてもいくらでもある街
亀戸~錦糸町ライン

ラーメンとカツ丼と
素晴らしいホスピタリティ
ヤメにしておくのもよいはずなのに




ピンボケしながらも
吸い込まれてしまうって

だってほら
掘らなくても
そこにあったりするのだもの




いやしかし
夫婦仲睦まじく
こんな場末な街中華で
飲んでいたりするのを見るのも
悪くないものだなと思いきや

ヘベのレケに
奥様の方が明らかに
ヨッパを加速させていたりすると

仲睦まじさを超えて
サスガな亀戸感が加速しながら




完備なんだけど




ガワに反して
ちょいとアッパーな設定で




特筆すべきはバーグかな
なんつて思っていたところに




ちょ (゚д゚lll) まっ!!

カレーチャーハンにバーグ乗せてもらえますか?
なんて
初見の一見客が
よくぞ言ったものだと

思いつく方も
思いつく方だけど

乗せてくる方も
乗せてくる方だなと




もうただ
眺めているだけでイイ

食わなくてイイから
このままずっと
飾っておきたいというのに




ほら
言ったじゃないか
ただ眺めているだけでイイと

いや
ただ眺めているだけがイイと







【送料無料】究極のひき肉で作る 牛100% 和牛ハンバーグステーキ 200g×8個入り (プレーン200g)
bonbori


松阪牛 ([桐箱入り]松阪牛100%黄金のハンバーグ(6個入り))
松阪牛 三重松良


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エチゴヤ@亀戸 「ポテトサラダ入りとんかつ etc.」

2018-11-26 09:20:15 | ラーメン 江東区


「洋食」と「中華」の
並列表記があるところに

むしろハズレが存在するなら
ご教授いただきたいほどに




ラーメンとカツ丼の
得々セットが存在するお店に

まさかハズレが存在するなら
あえて宿題に据えてしまうほどに




男の子の欲しいものが全部入りの
なんたるフルグラデーション

生ビールに
つまみが付いて
スタミナ炒め定食で
千円ジャストと

ホントにコレでイイの!?
なんつてね
隣のおっさんの
滴るような笑顔が忘れられません




レモンサワーに
映えるピンクが添えられて




昔は捨てたもんじゃなかったのよ
なんつてアンバイの
ビューティーなご姉妹が

麗しくも大回転の
街中華であり街洋食




フカフカの焼売が約束する
何をイってもイケてる感

このお店
ポテサラの入ったとんかつってのが
キラーコンテンツなんてのを
知らずに臨んでしまったけど




んー!!
やっぱとんかつ
こう撮るよねー!!

実にお初の断面だけど
どんな断面にだって
興奮してこそ男の子ですから




そりゃ騒がれるわという

別々にキメていたら
分かるはずもない

中に詰めてこその
溢れいづるミクスチャー




テレビでお馴染み
かどうかは知らんけれど

オレたちの中では
完全にお馴染みになったはず




かつに
かつ丼で
かつがダブってしまったけど

誰も疑問を抱かないどこか
むしろフルアクセプト




っつか
かつ丼とラーメンのセットとか

街のラーメン屋では
まずお目にかかれない
夢セットが850円って




しかも
アツアツラードが漂って

ほんの一瞬
ポロサツオールドが駆け抜けるような
どストライクに上質

このレヴェルを
この安さで




こんなん選べちゃうって

亀戸民
ズルいで
しかし




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

一回じゃ終われないお店が
一回じゃ終われない街に

いまのボクたちに
必要な技は

念写でも
ワープでも
タイムリープでもなく

間違いなく分身だな!!
なんつて腹パンをさすりながら

お次のターゲットへ向かわないことには
亀戸ツアーにならないじゃないっスカ






東京とんかつ会議 ベスト オブ とんかつ (ぴあMOOK)
ぴあ


dancyu(ダンチュウ) 2018年10月号「とんかつとステーキ」
プレジデント社


東京とんかつ会議
ぴあ


特撰思い出食堂 中華 (思い出食堂コミックス)
少年画報社


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中商店@お台場 ダイバーシティ 「らーめんハリガネ+キクラゲ」

2018-02-05 09:20:33 | ラーメン 江東区
他にも目的が
あったりするけど




とりあえず
変身するところに
逢いに来たお台場




ということなら
とりあえずの
腹ごしらえは




コチラのお店が
鉄板中の鉄板ということで




ここのスープに
ご飯をブチ込むという発想

合う合わないではなくて
なんとなく
ダメ。ゼッタイ。
なイキフンに包まれるの
オレだけでしょうか




味を見ながら
的なチューニングが出来ないのは
ちょいとザンネンではあるけれど




辛子高菜・ニンニク・ゴマ
この辺を
ちょいちょいちょいと




余っても
ツマミになっちゃうしね




毎度
アザーッス!!
ってことで




キクラゲラーメン
ハリガネで




ちゃんと湯通ししたキクラゲを
これでもか!!って
盛ってくれるのが心強く




サイコーにサイクー!!

後ろのチャイナファミリー
こんなの入れてダイジョブか?ってな




キョーレツなオイニーが
今日も炸裂




替玉がメンドーな
イートインの片隅で




キクラゲを
チビチビヤリつつ




しっかり味変しながら
ハリガネに吸わせていけば




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

なんたるゼイタクなオツマミ感

この無機質なお台場に
いつも変わらず
ハデに咲いている
ドリアンの一輪花のような一杯




さて
来るか
来ちゃうのか
来ちゃうんでしょ!!




御開帳ー!!

って




もう (゚д゚lll) 終わり!?

チョ!!コレダケアルカ!?
なんて
失笑の声が
アチコチから聞こえましたけど

まあ
それでも
チラッとだけでも
御開帳はいつだってウレシイもので




なんだかこの日は




ガンダムに染まった一日
だったりして






機動戦士ガンダムUC DVD-BOX (実物大ユニコーンガンダム立像完成記念商品)
バンダイビジュアル


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする