goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

弘雅流製麺@神戸 住吉 「親鶏のネギ塩焼き+醤油らーめん」

2010-05-24 10:00:28 | ラーメン 近畿地方
うつら
うつら



は (゜д゜lll) っ!!



お初の路線で
寝過ごしちまうとは!!



ヤベ!!


ここどこ!?







二 (゜д゜lll) 郎!!


ある意味
デスティニー


一瞬
天国に来てしまったのかと
思いました




そうそう
乗り換えなければ
いけなかったのに




コチラの天国に
来てしまうはずだったのに



働き盛りが
平日の朝から
神戸まで
「遊び」に来ておいて


お昼にラーメン2杯
満腹感に酔いしれて
乗り過ごしながらも




温泉無事到着


そして
心地よい脱水を補うべく




本日3軒目の




Deathティニー


日本の未来は
たぶんタイヘンです




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!




なにこの
神おつまみ


なにココ
一人なのに
さびしくない




替玉の件


ら抜きなのは
さておいて


事業仕分けの
主語がどこにあるのかが
気になる矢先




ほほぅ
コイツがうわさの
アイツですな




別口3人から
「絶対食ってこい」と言われた
アイツですな




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


神戸で育った
イタリア人の父をもつ
ハーフの
ローサみたいな


いつのまにか
モデルになっていて
いつのまにか
テレビで活躍してそうな




それでいて

「ラーメン二郎とかも好きなんです」

とか


一瞬
デブを許容するようなセリフが
一瞬で僕らを
キュキュッとさせるような




こざっぱりした性格が
まさに
ローサみたいな



なんだか
神戸のラーメン
統一性がないけれど


なんだか
神戸のラーメン




コレ一杯で
説明が付きそうな


ハイパーメディア
クリエイティブ
ソフィスティケイティッド



気付いてみたら
先端をウェットにさせている


僕はいつまでも
ローサのファンなのでした
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華麺 大貫@神戸 尼崎 「中華そば」

2010-05-20 10:31:17 | ラーメン 近畿地方
チューと
ドクッと




こういうのを
中毒性があると
人はいうのでしょう




中毒患者が
あふれかえる
お昼休み


すいませーん
ご相席おねがいしまーす


4人席に鎮座するババアに
おねいさんが問いかけるやいなや


あかん!!
ほか座ってや!!


関西を見たって感じかな
じっさい


初めての経験だね
じっさい




ぼくもあかん
ほか座りたい


ほかに座ろう
ほかでゆっくり


あんたもヤだろうが
オレ様はもっとヤだ




大正を味わう
敬老を吟味する




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


この
脳裏にこびりつく
角の立った醤油味




デフォラー
¥800という凶暴性も
この中毒性なら
わかる気がする




キクラゲ
イレブン
この中毒性あたり
カブる気がする




あかん!!
ほか座ってや!!


この脳内ループ
この中毒性


逆シルバーシート


現存する
日本最古のラーメン屋


いろんな意味で
心に刻まれる一杯
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲイヌ@神戸 尼崎 「醤油ラーメン+アメ玉」

2010-05-18 10:36:49 | ラーメン 近畿地方
この
かませ犬!!


ニューヨークのネタが
治まりきっていないうちに
今度は神戸で
10杯キメて


これからしばらく
節制生活
これからしばらく
燃焼生活


ノリとモヤシで
燃やしながら
撮った写真を
ネタに燃やす


この
負け犬が!!


ヒゲも
つながらないくせに!!


返す言葉も
ワワワワーン





神戸1杯目




まさに
この手のシュナウザーを
小脇に抱えたマダムが




犬を足元にはべらしながら
昼下がりに頂いていそうな一杯




甘い甘いと聞いてたが
そんなに甘くは




かなーり甘い




博多出身の小太り


早風呂の小結


父方は
イタリア系


胸毛
ちょい濃い目


名前は
「ナマニエール」


成績優秀
スポーツ万能
そんなお兄さんのナサニエルに
いつも嫉妬のナマニエール


尊敬と羨望の念を抱きながらも
いつも右手にはガーナチョコレート
とても甘やかされて育てられ


気付いてみたら
高砂部屋




みたいなー


酔ってるかも
みたいなー




この
甘さ加減


朝の6時から
新幹線でハイボールおかわり


散歩が過ぎたアンバイの
負け犬風情の
小鼻を濡らす


あれ母さん
おかしいや
この犬泣いてらあ



いろいろご指南
マッハ君ありがとう


やっぱり
ご忠告通り
実に甘くて
実に美味かった




トロトロ味玉
通称「アメ玉」


よりも
本体の甘さが勝る一杯





酔っ払いの野良犬
千鳥足のかませ犬には


ライトな一杯
甘美に響いて


二泊三日の満漢ラ全席


とりあえず
食前にデザート


狂犬風情が


あくびと思しき
寝言をささやく
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 坂本@新横浜ラーメン博物館 「ミニかしわそば」

2010-05-03 10:34:15 | ラーメン 近畿地方


また
来てみました


平日の
開店時を狙って
スルっと
スルーを良しとして


だのにー
なーぜー


大量の
修学旅行生
ラ博から何を学ぶのか


大量の
海外からの観光客
ラ博から多くを学んで下さい




ああ
こりゃ
並んでしまうな
待ってしまうな


と思いきや




最初から最後まで
僕は一人
ミニを小さく
食べていました




せめてもと
鶏チャーシューを
横に添えながら




笠岡が
ラーメンのまちとは
知らなかったけど




ねぎの切り方に
新しさを
見出したけれど


確かに
修学旅行生


確かに
海外観光客




これを一杯目には
求めないだろうなという一杯


ラヲタがわざわざ
これを一杯目に
求めるだろうなという一杯


このあと
ホッピーをキメてしまうのだけれど


そのあとにすれば
ヨカッタであろう一杯




限りなく
日常の酒の後に
輝くであろう


優しさに溢れた
一杯なのデシタ
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする