農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

こどもの日

2024年05月05日 13時00分00秒 | 世間
  子どもの日の趣旨「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」です。
  総務省は4日、5月5日の「こどもの日」を前に人口推計から算出した子どもの数を発表した。
 15歳未満の男女は4月1日時点で前年より33万人少ない
 1401万人となった。 43年連続で減少し、比較可能な
 1950年以降の最少記録を更新した。 総人口に占める比
 率は0.2㌽低下の11.3%で過去最低となった。
 子どもの数を3歳ごとの区分でみると、年齢が低いほど少な
 くなっている。 12~14歳は317万人で、0~2歳は
 235万人となった。 出生率が低下傾向にあり、子どもの
 数は減少が続くとみられる。 1950年に子どもの数は総
 人口の3分の1を超えていた。その割合は75年から50年
 連続で低下し、過去最低となった。 一方、65歳以上の高
 齢者の割合は29.2%で最も高い。高齢者は50年に4.9%だっ
 た。少子高齢化の影響で上昇を続け、97年には子供の数よ
 り多くなった。 日本の子どもの比率は諸外国と比べて低い。
 国連人口統計年鑑によると、推計時点は異なるものの、人口
 4000万人以上の37カ国のうち、比率が日本を下回るの
 は11.2%の韓国だけだった。そのほかはドイツが14.0%、中
                   国が16.8%、米国が17.7%、インドが24.9%などとなっている。

  都道府県別にみると、2023年10月1日時点で子どもの数は47都道府県すべてで前年より減少
   した。 子どもの数が100万人を超えるのは東京都(151.3万人)と神奈川(103.1万人)のみと
   なった。 子どもの割合が最も高かったのは沖縄県の16.1%で、滋賀県の13.0%、佐賀県の12.9%
   が続いた。 最も低かったのは秋田県9.1%だった。
     少子化問題、我が日本に問われている最大の課題ではないでしょうか。