昨夜は満月。 しかも、ひと月のうちに2回目となる「ブルームーン」でした。 見ました?
私も物好きなので外に出てみましたらくもりでまったく見られませんでした。
(左の写真はウエザーニュースが奈良市で撮影したものです) これ巡りあえるのは数年に
一度しかないそうです。 その珍しさゆえか、見ることができた人には幸運が
訪れるともいわれるそうだから、きっとそれぞれの願いを胸に、秋の中空を
見上げた皆さんもいらしたのではないでしょうか・・。
誕生から約45億年、月は地球を静かに照らしてきました。 人類は月の世界に思いをはせ
神話や物語を紡いできたが、いつからか、科学や技術の力を誇示する挑戦の対象と見なす
ようになってしまった。 1960年代には、冷戦下の米国とソ連が月面に一男乗りしよ
うと競争を繰り広げました。 今度は米国と中国が月の支配権を競っています。
昨年1月、中国は世界で初めて月の裏側に無人探査機「嫦娥(じょうが)4号を着陸させた。
負けじと米国は2024年までに米国人を再び月面に送り込むという。 先日、米国発の
ニュースあったように月には多くの水があると考えられる。 水は水素というエネルギー
にも化ける。 月の陣取り合戦は、はや資源争いの様相も呈する・・。
さやけき光が世俗の欲で曇ってしまうのかと思うとちょっと寂しい気がしてならない。
「宇宙の探索は、自己発見の旅である」とかつて米国の惑星探査を主導した天文学者である
“カール・セイガン氏”は語った(「COSMOS」木村繁訳)。 宇宙に出れば人類がいかにちっぽ
けで貴重な存在がわかる。
月から青い星を見下ろす次代の人々が、どうか賢明であるように願いたいものです。
昔、権力者やお殿様などは、池に船を浮かべ「月を愛でる」のは最高の贅沢だったそうで
すが、現代はそんな情緒・余裕のある人は少なくなってしまったようです。
昨日ウォーキング集計を掲載を忘れていました。
10月の集計(31日)
歩いた日 27日 歩けなかった日 4日 (すべて雨)
私も物好きなので外に出てみましたらくもりでまったく見られませんでした。
(左の写真はウエザーニュースが奈良市で撮影したものです) これ巡りあえるのは数年に
一度しかないそうです。 その珍しさゆえか、見ることができた人には幸運が
訪れるともいわれるそうだから、きっとそれぞれの願いを胸に、秋の中空を
見上げた皆さんもいらしたのではないでしょうか・・。
誕生から約45億年、月は地球を静かに照らしてきました。 人類は月の世界に思いをはせ
神話や物語を紡いできたが、いつからか、科学や技術の力を誇示する挑戦の対象と見なす
ようになってしまった。 1960年代には、冷戦下の米国とソ連が月面に一男乗りしよ
うと競争を繰り広げました。 今度は米国と中国が月の支配権を競っています。
昨年1月、中国は世界で初めて月の裏側に無人探査機「嫦娥(じょうが)4号を着陸させた。
負けじと米国は2024年までに米国人を再び月面に送り込むという。 先日、米国発の
ニュースあったように月には多くの水があると考えられる。 水は水素というエネルギー
にも化ける。 月の陣取り合戦は、はや資源争いの様相も呈する・・。
さやけき光が世俗の欲で曇ってしまうのかと思うとちょっと寂しい気がしてならない。
「宇宙の探索は、自己発見の旅である」とかつて米国の惑星探査を主導した天文学者である
“カール・セイガン氏”は語った(「COSMOS」木村繁訳)。 宇宙に出れば人類がいかにちっぽ
けで貴重な存在がわかる。
月から青い星を見下ろす次代の人々が、どうか賢明であるように願いたいものです。
昔、権力者やお殿様などは、池に船を浮かべ「月を愛でる」のは最高の贅沢だったそうで
すが、現代はそんな情緒・余裕のある人は少なくなってしまったようです。
昨日ウォーキング集計を掲載を忘れていました。
10月の集計(31日)
歩いた日 27日 歩けなかった日 4日 (すべて雨)