農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

「水素」

2016年08月28日 13時18分30秒 | 話題
   きのう・きょうと台風の影響なのか?一気に涼しくなった! ジッとしていると寒いほどだ
   これ幸いと菜園の作業にはいいかなっと思ったら、どっこいそうはいかなかった!
   昨夜も雨が降ったようで作業を進めるには不向きな状態、補修のみで終わり?
   (きのう始めて15分くらいで雨になり中止・・台風が来るっていうのに困ったもん)
   補修は、先の台風で傾いたトマト棚の支柱が再び傾かないように支柱の差し込み強化!
   そうはいっても中々ままならず・・今回は強い台風と聞いているので大丈夫か心配
   やるだけやって、収穫できるものは収穫し、それでチョン・諦めです・・はぁ~あっと

   家に帰って一服・・その後はボケ~っと新聞とチラシ眺め・・(心配をよそにのんびりしたもんだ)
   新聞はもっぱらきのう開幕した「ラグビートップリーグ」の記事を詳しく読んで楽しむが主
   チラシの中に、我が街の市長の「市政報告」が掲載されチラシは目に付いた・・。
    特段に気にすることはなかったが、中に「水素を使ったエコカー」の記事が目に付いた
    我が街でも、エコに関してそのようなことが検討されているんだと少しビックリ

  そう言えば最近、「燃料電池車」が市販されるなど、水素が身近になってきていると思いません?
   近年は燃料としてだけでなく、病気を治す医療面での研究も進んでいるんだと聞いた・・!
   一方では、ご存知のように、水素を水に溶かした「水素水」がブームとなっていますよネ

 水素原子(H)は、化学の授業で習った周期表の最初に登場する
 もっとも軽い原子です。 質量でみると宇宙全体にある物質の
 約70%を占め、地球上では水や化石燃料、有機化合物として
 存在しています。 原子二つで安定した状態の分子(H)となり
 利用や研究が進んでいるのはこの水素分子のことです!
 水素は、化石燃料に代わる次世代エネルギー源として期待されて
 います。水(HO)に電気を通しエネルギーを加えると、水素と
 酸素(O)に分解されます。反対に、水素と酸素を反応させると
 水になりエネルギーを放出します。このエネルギーで電気を作り
 モーターを動かすのが燃料電池車です。水を温める給湯器用の
 電池にも使われています。反応後に出るのは水だけで、クリーン
 エネルギーと言われるゆえんです。
 ただ、燃料電池車用の水素ステーションや給湯器に供給される
 水素の多くは化石燃料から作られ、温室効果ガスの二酸化炭素
                  (CO)排出を伴うのが現状。 将来的には、太陽光発電や風力
                   発電などの自然エネルギーを使って水を電気分解し、水素製造時
                   にもCOを出さない方法の普及が望まれているそうです。
            □           □
   医療面での研究は、細胞を傷める活性酸素に水素を結合させれば無害化できるのではないか?
    というアイデアに基づいているそうだ。日本医科大の“太田教授”は活性酸素によって脳が
   損傷しているラットに水素ガスを吸わせたそうだ・・すると、水素なしのラットよりも損傷が
    軽くなったそうです? 2007年に論文が発表され、水素研究がより広がったそうです。

   活性酸素は、病気で血管が詰まり、途絶えていた血流が治療で急に元に戻るときに急増して、
    容体を悪化させることがあるそうです・・。
   慶応大の“佐野准教授”は、心肺停止の救急患者に水素ガスを吸入させて治療成績の向上を
    図る臨床研究を進めているんだそうです。 
   臓器移植でも血管をつないで血流が戻るときにも臓器が傷むことがあるんだそうです・・。
   そこで日本移植学会前理事長の“高原大阪大教授”は14年に研究会を設立して、水素ガスの
    治療応用に期待を寄せているそうです。 
   “佐野准教授”は“薬としての承認までいきたい”と意気込んでいるそうです・・!?

   気体吸入ではなく水素水を飲む研究では、順天堂大の“頼高准教授”がパーキンソン病の患者
    9人に48週間、毎日使用しもらって、その効果を調べたんだそうです。
    ●その結果、普通の水を飲んだ患者よりも、病気の進行を抑制したんだそうです
     今は詳しく調べるため、約180人を対象に研究を進めているそうです。
   東京都健康長寿医療センター研究所では、糖尿病の治療効果を探る臨床研究に取り組んでいて
    この他にも、水素が活性酸素に結合するだけでは説明できない治療効果も動物実験でみられる
    ことから、詳しいメカニズムの研究も進めているんだそうです・・!
   このように、医薬品としての可能性をもつ水素ですが、これらの研究は店頭に並ぶ「水素水」の
    効果を保証するものではないそうですよ!

   大手飲料メーカーの水素水のホームページには、水素を逃がさない容器の技術や飲料シーンが
    書かれていますが、水素の効果には触れていません・・注意して見て見て下さい
     (この会社は‘書いてあることが全てです’と説明しています)

     山形大の“天羽准教授”は、研究の進展には大いに期待している一方で、
          “健康な人に対する効果は示されていない”と指摘しています・・。
       そして水素水ブームの過熱ぶりを警鐘を鳴らしています・・!
    健康に関する流行は、イメージだけで飛びつくのではなく、よく調べてからがいいと思います